ペーハとサトリがいなくなってから、鶏が立て続けに野生動物にやられたし、それまではうちの敷地内で安住に暮らしていたのかもしれないスカンク<参考写真>が無残な姿でサトレラパパに発見されたり、今まであまり見かけなかった鹿や七面鳥やてん、更には熊までもがどうも敷地内を散策しているみたいだし。
そんなんで5月にターニャを迎え、彼女は今7ヶ月目に突入しようとしているところ。それなりに大きくなって、吠え声も『犬らしく』なりました。
家の周りに新たにフェンスを作ったせいもあるでしょうけれど、最近はたちに被害もなく平和に虫をついばんでます。
ターニャがどのくらいに大きくなるのかわかりませんが、とりあえず彼女は「山羊の花ちゃんのお友達犬」で、サトリの後を無事に継いでくれる感じです。何より、花ちゃんがターニャを認めてるようなのでいいことです。
そして、今、もう1頭迎えるべく準備中。ペーハの跡継ぎ。と言っても家畜を守る、と言うより、ニワトリ、ヤギ、人間、他の犬を含む『家族』とここの土地を守ってくれる犬です。
前に、ドイツ原産の”Hovawart(ホファバルト)”と言う犬種を探すと書いたのを読んだ方もいらっしゃるかもしれませんが、これがまた、アメリカではすっごく貴重な犬種みたいで、なかなか子犬がいないし、ポピュラーな犬種と比べるとお値段もかなりです。ヨーロッパのブリーダーにもコンタクトしましたが、段々無理かなぁ、と弱気になってました。秋に、うちのような野生動物も出没する郊外に住んでいる家にふさわしい犬種を紹介する本が出版されると聞いていたのでそれも待っていました。
その本がこれその名も“Farm Dogs”
これを書いたのは、アメリカのカンガルドッグクラブの副会長でもあり、護畜犬に関してのコラムやブログも多々書いているJan Dohnerさん。
何がファームドッグでどれがファームドッグかってあまり意識をして飼っていないと思いますが、意外な犬種が意外な仕事をするのだと教えてくれる本です。
(猟犬は入っていないのですが)大きく4つの仕事にわけてあってそれぞれの犬種の写真や歴史や特徴が書かれていてなかなか興味深い本です。
ざっと紹介します。
まず、【Livestock Guardian Dogs】(家畜や所有地を守る護畜犬たち)広い土地が必要な犬種がほとんどで日本ではあまりお目にかからない犬たちですが、懐かしいペーハの・・・いやカンガル犬は勿論、アメリカでよく見る、マレンマ、アナトリアン・シェパード、アクバシュから珍しい犬種もいます。
次が【Herding Dogs】(家畜を囲いへ追い込んだりまとめたりする犬たち)ハーディング系の犬たちは日本で結構見る犬種が多いですね。特に、多いと思われるのが、ボーダーコリー、ジャーマン・シェパード、ホワイト・シェパード、コーギー、シェルティー。サモエドはソリを引く犬種だと思ってましたが、小さな農場ではハーディングをしたり、飼い主のお手伝いもするそうです。この辺りでよく見かけるのは、ボーダー、ジャーマン、キャトルドッグですね。
3番目に登場するのは【Terriers & Earth Dogs】(テリア種と土中にいる動物を狩る犬たち)ここにも、日本で出会ったワンコを思い出させる犬種が沢山ありました。テリアの多くは、農場では大事な働き手なんですよね。小型犬だから飼いやすいだろう、子供の遊び相手にいいだろう、と言う思いで飼うと大変なことにもなりかねない犬種ですね。何しろ、「作業犬」の血を濃く引いているわけだから、その本能を満たしてあげるようにしてあげないとね。日本の保健所にも放棄されたジャックラッセルが結構いると前に聞いた事があります。
最後は【Traditional & Multipurpose Dogs】(伝統的で色々な目的で働く犬たち)これらの犬種は中型以上が多いですけれど、最近、日本でもお馴染みの犬種いますね。
バーニーズ、ベルジャン・シェパード、スタンダード・シュナウザー、ニューファウンドランド等々。ここには、私が考えていたホファヴァルトも入っています。
残念ながら今のところ日本語版はないのですけれど、写真を見ているだけでも結構楽しいです。
うちに来る犬?実はこの本が届く前に、大体決まってしまったのですが、まだ交配が上手くいくかどうかもわからない状態なので、ブリーダーさんから妊娠確認のお知らせが入ってからまたブログで紹介させて頂く事にしますね。
そんなんで5月にターニャを迎え、彼女は今7ヶ月目に突入しようとしているところ。それなりに大きくなって、吠え声も『犬らしく』なりました。
家の周りに新たにフェンスを作ったせいもあるでしょうけれど、最近はたちに被害もなく平和に虫をついばんでます。
ターニャがどのくらいに大きくなるのかわかりませんが、とりあえず彼女は「山羊の花ちゃんのお友達犬」で、サトリの後を無事に継いでくれる感じです。何より、花ちゃんがターニャを認めてるようなのでいいことです。
そして、今、もう1頭迎えるべく準備中。ペーハの跡継ぎ。と言っても家畜を守る、と言うより、ニワトリ、ヤギ、人間、他の犬を含む『家族』とここの土地を守ってくれる犬です。
前に、ドイツ原産の”Hovawart(ホファバルト)”と言う犬種を探すと書いたのを読んだ方もいらっしゃるかもしれませんが、これがまた、アメリカではすっごく貴重な犬種みたいで、なかなか子犬がいないし、ポピュラーな犬種と比べるとお値段もかなりです。ヨーロッパのブリーダーにもコンタクトしましたが、段々無理かなぁ、と弱気になってました。秋に、うちのような野生動物も出没する郊外に住んでいる家にふさわしい犬種を紹介する本が出版されると聞いていたのでそれも待っていました。
その本がこれその名も“Farm Dogs”
これを書いたのは、アメリカのカンガルドッグクラブの副会長でもあり、護畜犬に関してのコラムやブログも多々書いているJan Dohnerさん。
何がファームドッグでどれがファームドッグかってあまり意識をして飼っていないと思いますが、意外な犬種が意外な仕事をするのだと教えてくれる本です。
(猟犬は入っていないのですが)大きく4つの仕事にわけてあってそれぞれの犬種の写真や歴史や特徴が書かれていてなかなか興味深い本です。
ざっと紹介します。
まず、【Livestock Guardian Dogs】(家畜や所有地を守る護畜犬たち)広い土地が必要な犬種がほとんどで日本ではあまりお目にかからない犬たちですが、懐かしいペーハの・・・いやカンガル犬は勿論、アメリカでよく見る、マレンマ、アナトリアン・シェパード、アクバシュから珍しい犬種もいます。
次が【Herding Dogs】(家畜を囲いへ追い込んだりまとめたりする犬たち)ハーディング系の犬たちは日本で結構見る犬種が多いですね。特に、多いと思われるのが、ボーダーコリー、ジャーマン・シェパード、ホワイト・シェパード、コーギー、シェルティー。サモエドはソリを引く犬種だと思ってましたが、小さな農場ではハーディングをしたり、飼い主のお手伝いもするそうです。この辺りでよく見かけるのは、ボーダー、ジャーマン、キャトルドッグですね。
3番目に登場するのは【Terriers & Earth Dogs】(テリア種と土中にいる動物を狩る犬たち)ここにも、日本で出会ったワンコを思い出させる犬種が沢山ありました。テリアの多くは、農場では大事な働き手なんですよね。小型犬だから飼いやすいだろう、子供の遊び相手にいいだろう、と言う思いで飼うと大変なことにもなりかねない犬種ですね。何しろ、「作業犬」の血を濃く引いているわけだから、その本能を満たしてあげるようにしてあげないとね。日本の保健所にも放棄されたジャックラッセルが結構いると前に聞いた事があります。
最後は【Traditional & Multipurpose Dogs】(伝統的で色々な目的で働く犬たち)これらの犬種は中型以上が多いですけれど、最近、日本でもお馴染みの犬種いますね。
バーニーズ、ベルジャン・シェパード、スタンダード・シュナウザー、ニューファウンドランド等々。ここには、私が考えていたホファヴァルトも入っています。
残念ながら今のところ日本語版はないのですけれど、写真を見ているだけでも結構楽しいです。
うちに来る犬?実はこの本が届く前に、大体決まってしまったのですが、まだ交配が上手くいくかどうかもわからない状態なので、ブリーダーさんから妊娠確認のお知らせが入ってからまたブログで紹介させて頂く事にしますね。