『1年の計は元旦にあり』
と日本では言いますが、英語では
”your New Years resolutions.”
直訳すれば「新年の決意」とでもなるのかな?
サトレラパパにも聞かれたけど、オレゴン生活1ヶ月半では何を決意すればいいのか正直まだわからないよねぇ。
だけど、元旦から病気(炭疽病?)のマドロンの木の伐採をしてたから、今年中に病気の樹を全部伐採する!って事も言えるかな?
ここの土地には、主に松・・・と言っても日本の松とはちょっと違う感じ・・・・とマドロンが多くはえている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/54665def0141ff629fdaeb6256e528ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/8978c9e24e35c7956781e74a49842ce5.jpg)
マドロンは、日本で
「イチゴノキ」
と呼ばれている木の仲間で、樹皮がむけるとサルスベリのようにつるつるの木肌が出て来る。成長が早いのか遅いのかはわからないけれど、繁殖力はすごいとみえ、この敷地のあちらこちらに若い芽が生えている。常緑樹らしいので、真冬でも艶のあるきれいな葉っぱのまま。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/af18e57ba453c7b69ea79b01ad89d55f.jpg)
しかし、敷地内を見て回ると、かなりのマドロンの葉が、真っ黒になっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/0baaafd1ff8fc4382479097a5aebdc92.jpg)
前のオーナーは年配のご夫婦で、年を取ってからは土地の管理をあまり出来なくなって、引っ越していったわけなので仕方ないから、去年の終わりごろから私がその間引き伐採?を始めたわけ・・・
マドロンは、とても固い木でストーブで燃やすのに長い間燃えるからいいらしいけど、若い木は結構私でも切れるのです。
先は長そうですが、とりあえず頑張ってコツコツ整理をしていきます。
あ、年末に中古の鏡付のドレッサーと、ベッドのヘッドボードを購入。
ネットで見つけました。Papa Gordonが見つけてくれたんですが。
そこの前に、訪ねたところは写真に偽りありの品物で、実は今回もあまり期待しないで行ったんです。
でも、広告を出していたお宅へ伺うと、とても素敵な庭とうちでそれだけで何か前と違う感じでしたが、出てきたご夫婦もいい方たちでした。
もちろん、実物の家具を見ても、とても大事に使われていたようで、即購入したわけです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/4cb30b89c1b5d4665e25f107075d731a.jpg)
今度は、お待ちかねのダイニングテーブルが来ます。
段々に、家らしくなるぞぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~146.gif)
おまけは、最近悪路も平気で歩けるようになってきたレイラです。
”ママ、なぁに?一生懸命歩いてるんだから呼び止めないで!”
と日本では言いますが、英語では
”your New Years resolutions.”
直訳すれば「新年の決意」とでもなるのかな?
サトレラパパにも聞かれたけど、オレゴン生活1ヶ月半では何を決意すればいいのか正直まだわからないよねぇ。
だけど、元旦から病気(炭疽病?)のマドロンの木の伐採をしてたから、今年中に病気の樹を全部伐採する!って事も言えるかな?
ここの土地には、主に松・・・と言っても日本の松とはちょっと違う感じ・・・・とマドロンが多くはえている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/54665def0141ff629fdaeb6256e528ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/8978c9e24e35c7956781e74a49842ce5.jpg)
マドロンは、日本で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/af18e57ba453c7b69ea79b01ad89d55f.jpg)
しかし、敷地内を見て回ると、かなりのマドロンの葉が、真っ黒になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/0baaafd1ff8fc4382479097a5aebdc92.jpg)
前のオーナーは年配のご夫婦で、年を取ってからは土地の管理をあまり出来なくなって、引っ越していったわけなので仕方ないから、去年の終わりごろから私がその間引き伐採?を始めたわけ・・・
マドロンは、とても固い木でストーブで燃やすのに長い間燃えるからいいらしいけど、若い木は結構私でも切れるのです。
先は長そうですが、とりあえず頑張ってコツコツ整理をしていきます。
あ、年末に中古の鏡付のドレッサーと、ベッドのヘッドボードを購入。
ネットで見つけました。Papa Gordonが見つけてくれたんですが。
そこの前に、訪ねたところは写真に偽りありの品物で、実は今回もあまり期待しないで行ったんです。
でも、広告を出していたお宅へ伺うと、とても素敵な庭とうちでそれだけで何か前と違う感じでしたが、出てきたご夫婦もいい方たちでした。
もちろん、実物の家具を見ても、とても大事に使われていたようで、即購入したわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/4cb30b89c1b5d4665e25f107075d731a.jpg)
今度は、お待ちかねのダイニングテーブルが来ます。
段々に、家らしくなるぞぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~146.gif)
おまけは、最近悪路も平気で歩けるようになってきたレイラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/ab35ee051916f55423efbb8be2b8d7da.jpg)