大自然セドナを愛する”からだソムリエ”の日記

マラソン、トレイルラン、トライアスロン大好き。けれど大自然はもっと好き!

炎天下の3連休

2011年09月20日 | ラン

3連休はもちろん、スイム・バイク・ランを仲間と思う存分?楽しみましたが、、、

暑くて参りました 

 

17 ,Saturday

スイム練習後、久しぶりにラン30km走の練習に参加。

品川の高浜運河(約2.5km)をめざすは12周

いざ、Let's go

日陰もほとんどなく、むしろ照り返しで暑さ増すコース。一瞬で汗だく、水分補給の水も足らなくなるほど

とても1人で走れないと思い、キロ6分で走るコーチのペースメーカーに付いていけるように走っていたのですが、、、3周目で前の夜に滅多に飲まないアルコールを飲んだせいか、お腹ゴロゴロ

その後、一周休んでは走っての繰り返し、、、、こんなはずじゃなかった

でも、熱中症になりそうなほどだったのでこれくらいでよかったのかも

結局、8周にしておきました

お昼はとってもご飯を食べる気分になれず、アイスコーヒーのみ

帰りにMちゃん誘って、カキ氷にありつけました

 

18, Sunday

Kちゃん、Tミンと横浜国際トライアスロンの応援にバイクで向かいました

朝6時30分に待ち合わせ@柿の木坂陸橋 をしていざ横浜へ 片道約21kmほど

またもやまったく日陰なしの環七→第二京浜です

途中、同じようにバイクで応援に行くバイカー何人かと遭遇します

会場の山下公園に1時間半ちょっとで到着

エリート選手のNさん、雑誌LuminaのMさん、Tさん、SunnyのCさん、Kさんとトライアスリート仲間が集まります

 パン屋さんと

Kさんが用意したOcean Naviテント前で観戦&応援

じっとしているだけでも耐え難い暑さ、今日のレースは相当に厳しい

それでもランコースもバイクコースも間近で見れるのは応援しやすく。釘付け

 スイムスタート

 飛ばすにはちょっと厳しい山下公園のコース

大阪から来た仲間、Hさんも無事完走 そしてその足でもう帰ります

帰りはスイムレッスン後に会場に来たコーチと一緒に4人で帰宅ライド

応援組なのに来た時より黒くなって帰る私たち

普段別のクラブで練習しているトライアスロン仲間とこんなに勢ぞろいで応援できる大会も珍しく、レースをしなくてもそれだけで楽しい大会でした

 

19, Monday

またまた鎌倉トレイルに来ました

前日に続きまたまた9月と思えぬ真夏のような暑さです

とってもいいお天気 視界最高

コーチの同級生M子さんとご友人も参加し、美女5人の賑やかなPartyです

今回はお馴染みの源氏山~天園ハイキングコースに続き、朝比奈の切り通し方面に下りました。しかし、あまり風は吹かず、ヒンヤリ箇所は少なかった

前日の疲れが、、、 もうアイス食べたいよ

スピリチュアルな熊野神社の湧き水で涼み、久木大池に初めて来ました

こちらは、、、スピリチュアルというよりちょっぴり怪しげな怖い雰囲気。

1人ではとても来れません

逗子って馴染みの地ではあるけれど、時々趣き深すぎるところあって怖い

でも、自然界の仲間はそんなこともろともせず大合唱

とーーーっても元気でした

延長公演していた季節はずれの蝉の声が聞こえて、まだまだ鈴虫の出番を来させない様子

名残惜しい蝉の声を聴きながら走れて最高にHappyでした(走行約17km)

 

ハイランドから大町へ下り鎌倉へ、材木座近くのとってもレトロな銭湯で汗を流してすっきり

お昼抜きで走り続け、おそーーい昼食&夕食を皆で食べて帰りました

走った時間よりも食べてる時間が長かったとか コーチsaid

だって、おしゃべり楽しいんだもん

いずれにしても、とっても動き回った楽しい連休でした