沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

法事

2012年01月08日 | 日々のこと
 
 年末に逝った父の49日が、普通に行くと二月になる。しかし、親戚の者から「旧正月が1月23日になるから、その前にやった方がいいよ」「そうでないと、じゅうるくにちーができないよ」と、言われた。その意味がよくわからなかった、私達兄妹。「私達のやり方で良いんじゃない」と思っていた。
 ところが、兄はやはり周りの親戚に言われて、日取りを変更することになった。私はちょっとしっくりいかなかった。ある友人にそのことを話すと、「新暦でそのままやるとなると、来年にじゅうるくにちをすることになるでしょ、不幸なことが二年にまたがるので、それをできたら避けたほうがいいよ」という理由から・らしい。そう言われて、私は納得することができた。
 父は信心深い人ではなかった。仏壇に手を合わせるのもろくにしなかったのに、晩年になってから熱心に取り組んでいた。年とると段々そういう心境になるのだろうかね~と私達は思った。
 
 じゅうるくにち:後生(ぐそー)の正月。すなわちあの世の正月。
 沖縄では、年が明けた16日に、去年一年間に亡くなった人の家を廻る習慣がある。
いろいろと知らなければならないことがある。
 こんなブログに来て頂いてニフェーデービル。
 
(写真は年一度の帰郷の際に海で。マルコメの長男、父が髪を刈ってくれた)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金武町成人式 | トップ | ガジュマル »
最新の画像もっと見る