本土の方は、厳しい寒さで、例年にない大雪に見舞われているというのに、沖縄は暖かい日が続いている。なんだか申し訳ないような気がする。
写真は伊芸区のこすもす畑。農閑期の田んぼに蒔かれたこすもすの種。今、一面みどり、ちらほら咲き始めている。
暖かい日が続いているので、花一面になるのもそう遠くない筈。
私は太ったので、その所為で今年の冬はあんまり寒く感じないのだろうなと思っていたが、そうではなかった。みな今年はストーブもあまりつけてないし、コタツも出してないという。もう二月になるというのに・ね。
東北の高齢者の方は冬の間だけでも沖縄で過ごせたらいいのにと思っていたが、「雪かきせんと、家がつぶれてしまう」のだそうで、うまく行きませんのう。(どこの言葉?)
こんなブログにきてくれてありがとう。
写真は伊芸区のこすもす畑。農閑期の田んぼに蒔かれたこすもすの種。今、一面みどり、ちらほら咲き始めている。
暖かい日が続いているので、花一面になるのもそう遠くない筈。
私は太ったので、その所為で今年の冬はあんまり寒く感じないのだろうなと思っていたが、そうではなかった。みな今年はストーブもあまりつけてないし、コタツも出してないという。もう二月になるというのに・ね。
東北の高齢者の方は冬の間だけでも沖縄で過ごせたらいいのにと思っていたが、「雪かきせんと、家がつぶれてしまう」のだそうで、うまく行きませんのう。(どこの言葉?)
こんなブログにきてくれてありがとう。