名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20201015

2020-10-15 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

どう応じても良さそうなのですが、指されてみればなるほどです。

A 84同飛  B 73金  C 53角

 

第2問

 

駒得で有利です。どこを攻めても良さそうですが、一番速いのは?

A 96歩  B 87銀  C 27銀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1756);相掛り(松下力)

2020-10-15 | 大山将棋研究

昭和27年12月、松下力先生と名人A級選抜勝継戦です。

松下先生の先手で相掛りです。

新旧対抗になりました。

後手の大山先生が旧型で中央位取りというのも定番です。

中飛車にしたというのは初めてです。これは振り飛車というよりは、当面中央の位を守ったという意味でしょう。

65銀77銀56歩という筋もあったので、松下先生は77銀、矢倉に囲うのは角を使いにくいので、66銀から中央の位を取り戻そうというのでしょうか。

大山先生が44歩と突いたところで

35歩同歩25飛というのは珍しい歩の交換のやり方です。

高飛車で銀を出たというのは55銀のねらいですが、56歩同歩66銀65歩55歩と激しく戦うのもあったか。

大山先生は先手の飛を追い

銀を追い返しました。これで中央の位は安泰です。

松下先生は銀を引き、5筋の歩を交換しておきます。

大山先生は右玉のような形に近づいてきました。31角~64角~81飛くらいが理想か。

松下先生は角を使いにくいからとぶつけます。ただ

86歩を突いたことになるので、8筋を攻められるのが嫌な感じです。

継ぎ歩をされて、普通は86歩同歩85歩という進行ですから、1歩節約された感じなのです。

85同歩同桂88銀86歩、8筋が息苦しいです。いっそのこと右玉にするのもありそうですが

84歩を打ったのは、84同飛に22歩同金31角くらいのねらいでしょうか。41角や14歩同歩21角の筋はうまくいきませんから。ただ22歩に81飛で手が無さそうなのですけれど。

大山先生は53角を打ちました。左右に良く利きそうです。

松下先生は95歩同歩92歩同香83角の端攻めです。

91飛に93歩では

93同香に94歩同香92歩~94角成としたいところでした。でも持ち歩が足りないので92歩41飛95香、95同香は94角成でしょうが、うまくいったとは思えません。

大山先生は45歩16飛87歩成、87同銀は95香94角成の時に97桂成と使えます。87同金86歩96金95香同金87歩成同銀97桂成というのも同じ筋です。

松下先生は香銀の取り合いにしましたが、これでは駒損です。

銀を打たれて飛を取られる形になり

17飛に46歩で投了してしまいました。銀の取り合いは38銀がありますし、46同銀は17角成同香49飛でも、36銀成でも。

 

松下先生が中央を攻めきれず、作戦負けのようです。端攻めもうまくいかず、そのまま負けてしまいました。子供のころ読んだ本に、旧型は中央位取りから中飛車にするのが有力と書いてあったのはこの将棋のことでしたか。納得です。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1952/12/23
手合割:平手  
先手:松下力8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 8五歩(84)  
   5 7八金(69)  
   6 3二金(41)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 2三歩打    
  11 2六飛(24)  
  12 3四歩(33)  
  13 4八銀(39)  
  14 6二銀(71)  
  15 1六歩(17)  
  16 5四歩(53)  
  17 7六歩(77)  
  18 8六歩(85)  
  19 同 歩(87)  
  20 同 飛(82)  
  21 8七歩打    
  22 8二飛(86)  
  23 4六歩(47)  
  24 5三銀(62)  
  25 4七銀(48)  
  26 5五歩(54)  
  27 6八銀(79)  
  28 5四銀(53)  
  29 5八金(49)  
  30 4二銀(31)  
  31 6九玉(59)  
  32 5二飛(82)  
  33 1五歩(16)  
  34 7四歩(73)  
  35 7七銀(68)  
  36 6四歩(63)  
  37 9六歩(97)  
  38 9四歩(93)  
  39 3六歩(37)  
  40 6二金(61)  
  41 3七桂(29)  
  42 4四歩(43)  
  43 3五歩(36)  
  44 同 歩(34)  
  45 2五飛(26)  
  46 4三銀(42)  
  47 3五飛(25)  
  48 6三金(62)  
  49 6六銀(77)  
  50 3四歩打    
  51 2五飛(35)  
  52 3三桂(21)  
  53 2六飛(25)  
  54 6五歩(64)  
  55 7七銀(66)  
  56 7三桂(81)  
  57 6八銀(77)  
  58 6二玉(51)  
  59 5六歩(57)  
  60 同 歩(55)  
  61 同 銀(47)  
  62 5五歩打    
  63 4七銀(56)  
  64 5一飛(52)  
  65 7七角(88)  
  66 3一角(22)  
  67 8六角(77)  
  68 同 角(31)  
  69 同 歩(87)  
  70 8一飛(51)  
  71 7七銀(68)  
  72 8五歩打    
  73 同 歩(86)  
  74 同 桂(73)  
  75 8八銀(77)  
  76 8六歩打    
  77 8四歩打    
  78 5三角打    
  79 9五歩(96)  
  80 同 歩(94)  
  81 9二歩打    
  82 同 香(91)  
  83 8三角打    
  84 9一飛(81)  
  85 9三歩打    
  86 同 香(92)  
  87 9二歩打    
  88 4一飛(91)  
  89 9五香(99)  
  90 4五歩(44)  
  91 1六飛(26)  
  92 8七歩成(86)
  93 9三香成(95)
  94 8八と(87)  
  95 同 金(78)  
  96 8七歩打    
  97 同 金(88)  
  98 8六歩打    
  99 8八金(87)  
 100 2七銀打    
 101 1七飛(16)  
 102 4六歩(45)  
 103 投了        
まで102手で後手の勝ち

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする