名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20201019

2020-10-19 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

受け方は?

A 75同歩  B 63銀  C 66歩

 

第2問

 

先手の23飛成が見えています。

A 83歩  B 32銀  C 36歩

 

第3問

 

技ありのようですが。

A 66歩  B 34飛  C 56同金

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1760);相掛り腰掛銀(丸田祐三)

2020-10-19 | 大山将棋研究

今日の棋譜20201019

昭和28年1月、丸田祐三先生と第2期王将戦第1局です。

丸田先生の先手で相掛りです。

互いに浮き飛車になりました。

新型の腰掛銀になりそうです。

先後同型のように進むのですが、玉の位置が違います。大山先生は升田先生との対戦では73桂と跳ねていたのですが、本局は守備的な65歩です。丸田先生は35歩同歩45銀同銀同桂とは攻めにくいというのは同様で

45銀同銀同歩。大山先生は46銀35歩同銀56飛という展開を見送って

73桂を跳ねたら、丸田先生のほうから35歩同歩64銀。ねらいは44歩同歩45歩くらいでしょうか。後手の攻めのけん制でもあります。

大山先生の72銀は手堅いけれど、先手としてはかなりの利かしです。丸田先生の75歩は76飛~74歩と攻めようということか。

大山先生は66歩と突き捨てて(相掛り腰掛銀の手筋です)、66同角に75歩で銀取り。75同銀には34飛~36歩ということか。

丸田先生は33歩を打って、同角同角成。33同桂は34歩64飛33歩成同金55角34飛46桂と攻めるのでしょう。

33同金に55角は、33角成同桂23飛成をねらっています。

大山先生は22角を打って受け(33角成は同角23飛成22歩)、丸田先生の44歩は後に後手に34飛などと回られないようにしようとした手です。

大山先生は44同歩では角が働かないので44同金。75銀の飛取りには

54飛88角までは相場でしょうか。23飛成があるので

74歩84銀36歩

36同飛83歩

23飛成を防ぎつつ、銀を殺します。

丸田先生は24歩同歩を入れて45歩でしたが、後のことを思えば単に45歩でした。ここで55金には56歩同金22角成同銀32飛成が決まりそうです。

大山先生は35歩26飛を利かしてから55金。先の24歩同歩が入っていなければ23飛成があったところです。

丸田先生は32歩同銀73銀不成同銀56歩、金をかわせば22角成で勝ちです。これで先手有利に見たのですが。

34飛に55歩、歩切れですが少し駒得です。でも36歩と攻められて

46桂35飛。24飛と走りたいのですが、33角に34飛同飛同桂37歩成も、25飛同飛同桂28飛も自信なし。なので34金を打って飛を殺しますが

37歩成35金48と。銀歩2と飛の交換ですが、48と は大きいですから駒得とは言えません。76桂を打たれるのは嫌ですから34桂と跳ねたいのですが、65桂の詰めろが受けにくいです。

ならば玉を逃げだすしかありません。77玉55角ではだめでしょうから、57玉でしたが37銀はぴったり。

36飛に47金、56玉も64桂があるので

66玉に46金で飛が捕まりました。

44歩64桂43歩成同銀まで。

 

中盤では派手な難しい攻防が続きましたが、終盤はあっという間に終わりました。丸田先生は小さなミス(小技が好きなのでつい指したくなる)が命取りになるとは。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.44 棋譜ファイル ----
開始日時:1953/01/19
手合割:平手  
先手:丸田祐三8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 2六歩(27)  
   4 8五歩(84)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 7八金(69)  
   8 8六歩(85)  
   9 同 歩(87)  
  10 同 飛(82)  
  11 2四歩(25)  
  12 同 歩(23)  
  13 同 飛(28)  
  14 2三歩打    
  15 2六飛(24)  
  16 9四歩(93)  
  17 9六歩(97)  
  18 8四飛(86)  
  19 8七歩打    
  20 3四歩(33)  
  21 4八銀(39)  
  22 6二銀(71)  
  23 4六歩(47)  
  24 6四歩(63)  
  25 4七銀(48)  
  26 6三銀(62)  
  27 1六歩(17)  
  28 1四歩(13)  
  29 4八金(49)  
  30 6二金(61)  
  31 5六銀(47)  
  32 5四銀(63)  
  33 3六歩(37)  
  34 7四歩(73)  
  35 3七桂(29)  
  36 5二玉(51)  
  37 6八玉(59)  
  38 6五歩(64)  
  39 4五銀(56)  
  40 同 銀(54)  
  41 同 歩(46)  
  42 7三桂(81)  
  43 3五歩(36)  
  44 同 歩(34)  
  45 6四銀打    
  46 7二銀打    
  47 7五歩(76)  
  48 6六歩(65)  
  49 同 角(88)  
  50 7五歩(74)  
  51 3三歩打    
  52 同 角(22)  
  53 同 角成(66)
  54 同 金(32)  
  55 5五角打    
  56 2二角打    
  57 4四歩(45)  
  58 同 金(33)  
  59 7五銀(64)  
  60 5四飛(84)  
  61 8八角(55)  
  62 7四歩打    
  63 8四銀(75)  
  64 3六歩(35)  
  65 同 飛(26)  
  66 8三歩打    
  67 2四歩打    
  68 同 歩(23)  
  69 4五歩打    
  70 3五歩打    
  71 2六飛(36)  
  72 5五金(44)  
  73 3二歩打    
  74 同 銀(31)  
  75 7三銀(84)  
  76 同 銀(72)  
  77 5六歩(57)  
  78 3四飛(54)  
  79 5五歩(56)  
  80 3六歩(35)  
  81 4六桂打    
  82 3五飛(34)  
  83 3四金打    
  84 3七歩成(36)
  85 3五金(34)  
  86 4八と(37)  
  87 5七玉(68)  
  88 3七銀打    
  89 3六飛(26)  
  90 4七金打    
  91 6六玉(57)  
  92 4六金(47)  
  93 4四歩(45)  
  94 6四桂打    
  95 4三歩成(44)
  96 同 銀(32)  
  97 投了        
まで96手で後手の勝ち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする