気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

大和郡山市のマンホール(青)

2017-03-21 16:36:31 | マンホール 奈良
               
奈良県大和郡山市のマンホール カラー(青)  大和郡山市の特産物の金魚が金魚鉢に大きく描かれた大和郡山市のマンホールです。 撮影場所:大和郡山城 城内。      「大和郡山市のマンホール(白)   「大和郡山市のマンホール(灰色)   「大和郡山市のマンホール(モノクロ他) ←こちらにもあります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻寺のマンホールと火の見櫓

2016-12-18 00:01:02 | マンホール 奈良

奈良県葛城市旧當麻町のマンホール。 二上山と当麻寺の西塔と東塔と旧當麻町の花「ボタン」が描かれた當麻町のマンホールです。 當麻寺・奥院の冬牡丹です。冬牡丹は咲き始めで花数は少ないでしたが綺麗に咲いていました。


今まで何度も訪れている当麻寺ですが、今回初めて火の見櫓があるのに気が付きました。マンホールと一緒に写しておられる「透明タペストリー」 のU1さんが掲載されているのをみて色々な火の見櫓があるものだと思い、私も写してみました。

       
              マンホールは火の見櫓の傍にありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和郡山市の仕切弁

2016-07-21 00:01:07 | マンホール 奈良
               
大和郡山市の仕切弁。  初めて見る仕切弁です。 水・配・配・N88888の印字はありますが
残念なことに大和郡山市章が入っていませんでした。 まだ新しい綺麗な蓋でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷町のマンホール

2016-03-05 00:01:09 | マンホール 奈良
               
奈良県生駒郡三郷町のマンホール。カラー     竜田の紅葉で知られる町で竜田川と町の木「モミジ」が描かれています。

               
三郷町のマンホール。   4分割の中央に町章、周囲には羽衣を身にまとったイメージキャラターの「たつたひめ」がモミジを手に持って描かれ、 その地模様にも町の木「モミジ」の葉が描かれています。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅町のマンホール

2015-03-21 00:02:29 | マンホール 奈良
               
奈良県磯城郡三宅町のマンホール。 規格品・汚水  中央に町章が描かれた三宅町のマンホールです。

               
         三宅町のマンホール。   丸・四角の中に丸いマンホール。 汚水。

               
         三宅町のマンホール。   上記と同じですが「雨水」の印字あり。

               
         三宅町の仕切弁。   中央に町章が入り、仕切弁・上水道の印字あり。

               
         三宅町の消火栓。  消火栓・駐車禁止の印字あり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和高田市のマンホール

2015-03-14 00:03:14 | マンホール 奈良
               
奈良県大和高田市のカラーマンホール④    中央には市の花「サザンカ」と周囲には「大」の字を図案化した市章に入った大和高田市のマンホールです。  花の色がピンクです。  撮影場所:さざんかホール前。 

               
          上記と同じ色と絵柄ですが「やまとたかだ・おすい」と印字あり。

               「大和高田市カラー」 こちらにもあります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御杖村のマンホール

2015-02-21 00:01:57 | マンホール 奈良
               
                  奈良県宇陀郡御杖村の仕切弁。

               
                  御杖村の消火栓。             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和郡山市のマンホール②

2014-08-09 01:18:50 | マンホール 奈良
                
奈良県大和郡山市のマンホール カラー  大和郡山市の特産物の金魚が金魚鉢に大きく描かれた大和郡山市のマンホールです。   「大和郡山市のマンホール」こちらにもモノクロがあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理市のマンホール(三角縁神獣鏡)

2014-01-13 00:01:01 | マンホール 奈良
               
奈良県天理市のマンホール   黒塚古墳から出土された「三角縁神獣鏡」が描かれた天理市のマンホールです。 市章の入ったマンホールしかないと思っていたのに、このような素晴らしい絵柄のマンホールがあってとても嬉しいです。  関連記事:「らじヲの部屋2」  「天理市のマンホール」←こちらにもあります。

               
斜めにとると絵柄がよくわかります。 獣や神が描かれ渕の絵柄まで再現?素晴らしいマンホールです。

               
                   神人のアップです。

               
                 天理市のマンホール(中)  渕の絵柄がない中ぐらいの蓋です。

               
                 撮影場所:萱生(かよう)環濠集落の山の辺道。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和高田市のマンホール

2013-05-04 07:12:29 | マンホール 奈良
               
奈良県大和高田市カラーマンホール1  中央には市の花「サザンカ」と周囲には「大」の字を図案化した市章に入った大和高田市のマンホールです。   撮影場所:大和高田市内本町。

               
大和高田市カラーマンホール2  上記の絵柄と同じですが色違いです。

               
大和高田市カラーマンホール3  白っぽい色のマンホールです。

               
                大和高田市モノクロ・おすい。

               
                大和高田市消火栓・駐車禁止。

               
                大和高田市仕切弁。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする