![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/c16918d54ba1a01da4cfb5a0d052755d.jpg)
和歌山県海南市。「第8回紀州海南ひなめぐり」が3/15まで開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ca/da9a03a6afee9e7312b64e9bdc41237c.jpg)
本屋さんには合格祈願のハチマキをして書物を読むお雛様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/4df41dc026e6a9bec5b43cfbec914266.jpg)
宝石店のお雛様は首に真珠のネックレス、供え物にも真珠が飾られています。シックな中にも豪華な雛人形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/9acecdf1de5a84b422d167c495db93c9.jpg)
そして、これは極めつけのお雛さまです。銀行のお雛様はお札を持っていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/9740cdeb2e741b805b51e4ef4509ca65.jpg)
160年前の古雛は30センチ以上もある大きなお雛様が箱に入っていました。他にも紀州漆器の黒江夫婦雛や紀州手毬のお雛様もあり段飾り雛から古雛、楽しいお雛様巡りをさせて頂きました。ありがとうございました。