気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

黒壁ガラス館とオステリア ヴェリータ

2012-02-29 07:13:04 | 旅行

2月11日  滋賀県長浜市 黒壁スクエアは古い歴史ある建物が並ぶ魅力的な町。その第一號館黒壁ガラス館(国立第百三十銀行長浜支店) 明治33年建築。 黒漆喰塗りの和洋折衷の重厚な建物。 上げ下げの縦長の窓。 明治時代の銀行から現在はガラス館へとなり、ガラス花器、食器などガラス製品を展示販売しています。 





           黒壁第3号館 オステリア ヴェリータ  

約100年前に建築された土蔵は当時の銀行の生糸の預かり所として使用されていました。 通常の土蔵より一回り大きく2階の棟木の組み合わせや窓に風情があるそうです。  現在はイタリアン レストランになっていますので、今度訪れた時は2階席でランチを食べてみたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水生植物公園水の森 温室の花

2012-02-28 07:13:19 | 旅行

2月12日 滋賀県草津市下物町1091 TEL:077-568-2332  草津市立水生植物公園水の森の温室には珍しい花が咲いていました。 (写真は龍のモニュメントと後ろは温室です)




生け花にも使われるゴクラクチョウカ。


アンスリウム。 サトイモ科。 この色相いがとても気に入りました(*^^)v


ツンベルギア ”オーガスタ ブルー“


フレイキネティア ムルティフロラ。 フィリピン原産で琉球諸島・石垣島や西表島に分布。 


ベトレア・ヴォルビリス クマズツラ。  濃淡の花びらだと思っていたら、濃紫が萼で淡紫が花弁です。  英名は“Queen’s Wreath”「女王の花輪」


ホザキアサガオ  ヒルガオ科。  西インド諸島原産。


ターネラ・ウルミフォリア。


メディニラ・スペキオサ。  ノボタン科。






エンゼルトランペット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋堂フィギアミュージアム

2012-02-27 07:13:25 | 旅行

2月11日 滋賀県長浜市元浜町13-31  TEL: 0749-68-1680   海洋堂フィギアミュージアム  ここ数年余り、海洋堂の制作する食玩(お菓子のおまけ)が引き金となって、全国的に普及してきた小さなフィギュアたちは、その精緻さと彩色のすばらしさで日本の新しい文化としてクローズアップされています。 懐かしいお菓子のオマケ・懐かしのヒーローやキャラクターなどが見られてとても楽しかったです。 


北斗の拳 「ケンシロウ」


階段右横の空中ステージには「ああっ女神様っ」の等身大の女神三姉妹。


レッドドラゴン。


ジュラシックパークの撮影に使われた恐竜の足。


キカイダー。


アルプスの少女ハイジ 「ハイジーとクララ」


りぼんの騎士。


セイバー。


ツタンカーメン。


古生物、海洋生物のネイチャーゾーンの「アンキケラトプス」 
実際には見たことないですが質感がそれらしくて凄いです。


ドンキホーテ像。 夢にむかって!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都のマンホール

2012-02-25 19:15:20 | マンホール 東海・関東
               
東京都・下水道・合流   都の花「サクラ」と都の木「イチョウ」の葉が描かれたお洒落な東京都のマンホールです。    画像提供:H.R様

               
日本橋・日本国道路元標   日本橋は慶長8年(1603年)に初めて架けられました。五街道の制が確立されてからは、日本の中心、江戸の繁栄の象徴になりました。明治に入り、この橋の中央が国内諸街道の起点と定められて今も橋の中央に埋め込まれています。  画像提供:H.R様

               
皇居「二重橋」    画像提供:H.R様

               
浅草・吾妻橋から見たスカイツリー。    画像提供:H.R様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市のマンホール

2012-02-25 19:14:20 | マンホール 東海・関東
               
神奈川県川崎市   中央に市の花「ツツジ」と周りには市の木「ツバキ」が描かれた川崎市のマンホールです。   画像提供:H.R様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のマンホール

2012-02-25 19:12:22 | マンホール 東海・関東
               
埼玉県さいたま市   市の木「ケヤキ」市の花「サクラソウ」市の花木「サクラ」が描かれたさいたま市の合流のマンホールです。  中央のさいたま市章は頭文字「S」をモチーフに、未来に向かって人もまちもいきいきと前進するイメージのデザインです。   画像提供:H.R様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水生植物公園水の森 熱帯スイレン

2012-02-24 07:14:51 | 旅行

2月12日 滋賀県草津市下物町1091 TEL:077-568-2332  草津市立水生植物園公園水の森の「ロータス館内のアトリウム」では熱帯スイレンが綺麗でした。


アトリウムへのスロープに飾られたモネの睡蓮の絵画。


キング オブ サイアム。


ダシティン ホリエ ヴァリエゲテッド。






キンバリン。


モネの睡蓮の絵画のような風景がここにありました。 いい感じです。


レッド フレヤ。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒壁10號館 黒壁美術館

2012-02-23 07:13:12 | 旅行

滋賀県長浜市元浜町11-23 黒壁美術館 江戸時代末期(約170年前)建築。 設計:不詳。  黒壁10號館黒壁美術館の建物は日本最古の美術館で、醤油問屋の店舗兼住宅として使われていた江戸時代末期の商家でした。 およそ170年を経た今も蔵では「野村陽子植物細密画展」が開催され、母屋では黒壁美術館所蔵の、ヨーロッパのドイツ語圏とドイツ、オーストリア、チェコで作られたガラス作品を中心にして210点余りのガラスの器が展示されていました。 歴史を感じる部屋は日本家屋の落ち着きと安らぎを感じました。 


入口土間。


水琴窟のある中庭です。


蔵。


蔵では「野村陽子植物細密画展」が開催されていました。






違い棚と雪見窓。 適度な光と風景が見られる “雪見窓”は人々の美意識と合理性が見事に共存し、約260年前の武家屋敷を移築してきたと言われている”華頭窓”や”違い棚”は当時の面影と風情を残しています。


華頭窓と雪見窓。


「ガラスの砂時計」1994年 イタリア  チェーザロ トッホロ ロシット作。 
バーナーワークで作られています。


人が中に入っていて上から落ちてきています。 現代ガラス作品収集もされています。


杯(エナメル彩・金彩) 1900年頃 オーストリア  J&L.ロブマイヤー。




開かずの金庫。 まだ開けたことがないとか。 中にはお宝がはいっているのでしょうか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水生植物公園水の森 一足早い春

2012-02-22 07:12:31 | 旅行

2月12日 滋賀県草津市下物町1091 TEL:077-568-2332  草津市立水生植物公園水の森のコミュニティ広場はアイスチューリップや葉ボタン、パンジー、ビオラ、プリムラ、ストックなど花盛りです。 今回満開のアイスチューリップは寒さを疑似体験させ、冬に咲かせるという。 色とりどりの綺麗な花が春の訪れを感じさせてくれました。 










ストッツク。


ビオラ。




ハンギングバスケット。


マンサク。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を呼ぶ第一なぎさ公園の菜の花

2012-02-21 07:13:35 | 旅行

2月12日 滋賀県守山市今浜町地先  第一なぎさ公園の菜の花  醒井のしだれ盆梅展を楽しんだ後、ラフォーレ琵琶湖で一泊して2日目、ホテルのすぐそばにある第一なぎさ公園へ菜の花を見に寄りました。 前日の良いお天気と打って変わって曇り空、冠雪の山並みと菜の花とはいきませんでしたが時折陽の射した瞬間を写しました。 冬に咲く早咲きの菜の花「寒咲き花菜」今年も綺麗に咲いていました。


土手で遊ぶ子供。








満開の菜の花に春気分を満喫しました(*^^)v

              ラフォーレ琵琶湖泊

2月11日 長浜から宿泊のラフォーレ琵琶湖に着いたのは5時過ぎ食事まで時間があるので体育館へ。 ドラマの撮影にも使われているこのホテル大好きです。 日帰りコースをわざわざ一泊にしたのは体育館(バスケット、バレー、バドミントン、卓球)テニスコート、クロッケーゴルフ、フットサルコート、ゴルフ練習場、温水プールとスポーツ施設が充実していて無料で使用できるからです。 


するのは限られていますがまずは体育館でバドミントン、卓球を楽しんで、ナイターでゴルフの打ちっぱなしをしました。 今までは左右に飛んだり、コロコロと転がったりでしたが、今回は高さもありスライス気味でしたが真ん中に飛ぶようになりました。 上手く当たった時の音が気持ちいい~ 翌朝は卓球とクロッケーゴルフを楽しみました。 これもボールをゲートにくぐらせてゴールめがけて打つ競技でなかなか面白かったです。 ダブルスコアで上がりました。 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする