![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/aa8c6a2bb571884513b27d1bcb9eb36a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/ba7a81ad36932401365bcb5de980fc12.jpg)
埼玉県行田市のマンホールカードです。 第三弾2016年12/1に配布された埼玉県行田市のマンホールカードです。表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。裏には「デザイン由来」忍藩十万石の城下町を今に伝える忍城址のシンボル「御三階櫓」と市の花「キク」を中央に配し、周囲に市の木である「イチョウ」の葉を並べたデザインとなっています。忍城は、関東七名城の一つで、豊臣秀吉(石田三成)の水攻めにも落城しなかったことから「浮き城」と呼ばれています。行田市は下水道の歴史が古く、昭和25年に埼玉県内で3番目に下水道事業に着手しました。平成に入って新たな地区を整備する際、下水道に関心を持ってもらおうと、この市民に親しみのある忍城のデザイン蓋を採用しました。(抜粋) 配布場所:行田市郷土博物館。 カード提供:のんちゃんぱぱさん。