![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/cd3db0bf4d869ca540c1c98d1ec917b3.jpg)
8月26日 奈良県高市郡明日香村橘532 TEL:0744-54-2026 聖徳太子の生誕地という橘寺。 芙蓉の寺としても知られています。 芙蓉が咲き始めたころに寄ってみました。 ピンクと真白な芙蓉が青空に向けて繊細な花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/091129bddc84daea158c856a6aac9e58.jpg)
芙蓉と本堂。 「枝ぶりの 日ごとにかはる 芙蓉かな」(松尾芭蕉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/ee5cf307b754b2a20f1d9949267ba594.jpg)
花言葉 「しとやかな恋人」「繊細な美」「富貴」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/f5bb0be139a424550a0c9a41000e18a9.jpg)
写経塔と白い芙蓉。 この芙蓉の花が一番良く咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9f/d9b5ac6cd4fec0a8b742725736fbf373.jpg)
青空に真白の芙蓉が映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/38c9cd26b08ada953c6375615ba6adc5.jpg)
芙蓉と経堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/17a3a090d0b63d71a1b1005d73b5b32f.jpg)
護摩堂横で咲く芙蓉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0a/7bd0699a3f6c673e15c00d48ee1adaad.jpg)
本堂には本尊の聖徳太子像(重要文化財)が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/8dabf8cf40d4a2e55d77f2e8de168859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/3fdbe1ebdc8a13340710c049c6056df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/cb449d9097a0703db4bbbcfd97025e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/94/1bfaef52f4eab44f15cc8c409fc09a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/5fbdb44bd24f0d1f854af4e039bb9828.jpg)