goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

松尾寺のお花畑 (ばら)

2013-05-30 07:12:29 | 奈良

5月24日  奈良県大和郡山市山田町683  TEL:0743-53-5023  松尾寺。  養老2年(718)、天武天皇の皇子舎人親王が、勅命による日本書紀編纂(へんさん)の折、42歳の厄年のため、日本書紀の無事完成と厄除けの願をかけて建立された日本最古の厄除霊場です。 本尊は厄除け観音の千手千眼観世音菩薩です。 昭和27年、本堂の昭和大修理を記念し、昔のお花畑の復活として境内にバラを植えたのが始まりで、世界各国を原産地とする、大中小の色とりどりのバラを栽培されています。 ゴージャスで美しいバラと香りに包まれたお花畑を存分に鑑賞させて頂きました。 松尾寺のお花畑(バラ)は毎年5月15日~6月5日まで一般公開されています。












花ムグリ。












チョコレート色に似たバラです。 珍しい色です。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神庭の滝 | トップ | 長居植物園の花たち »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ローズ (異邦人)
2013-05-30 10:39:39
~☆ aya さんへ ☆~
薔薇、バラ色、ローズ。
ばらは、見ているだけでも胸が躍りますね。
やはり花の中でもクイーンの様な威厳がありますよね。
ここのお寺さんは、ばらの手入れも行き届いているようですね。
返信する
松尾寺 (好好爺)
2013-05-30 17:08:58
バラ、綺麗でしたね。
1日違いの23日に訪れていたんですが、
慈光院の後に書くつもりでなぜか忘れていました。
今、拝見して思い出しました(笑)
今年はカサブランカを忘れずに見に行きます ^^
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-05-30 19:57:36
異邦人さん
こんばんは~
バラは情熱的ですね。
一度でいいから真っ赤なバラの花束が欲しいです^^
沢山の綺麗なバラを見られたので満足ですが・・・
はい こちらは和尚さんが自らお手入れをされているようで
この日も水やりをされていました。^^;
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-05-30 20:01:39
好好爺さん
一日違いでいかれていましたか?
薔薇は初めてでしたが本当に綺麗でしたね。
好好爺さんはどのようにアップされるのか楽しみです。
カサブランカの用意がされていましたね。
家に帰ってもカサブランカの香りがしていたのを
思い出しました^^;
返信する
松尾寺のバラ園 (ukyou)
2013-05-30 21:35:23
お寺とバラ イメージが湧きませんが
バラ園は立派な本格的なんですね。
色とりどり 手入れも大変でしょうが
見せていただけて有難いです。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-05-30 22:38:26
ukyouさん
奈良には霊山寺にもばら園があります^^;
ご住職さん自らお手入れされているようで
見事に咲かせておられました。
7月中頃にはカサブランカが境内を
彩ります。
返信する
Unknown (雪だるま)
2013-05-31 05:49:18
こちら
バラもあったんですか
知らなかったというか
時期に訪れていないので
目にとまりませんでした(笑
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2013-05-31 19:40:32
雪だるまさん
お花畑(バラ)は福寿院の裏にありますので
境内から見えない所にあります。
ですので分からないと思います。
手入れが行き届いて
種類も多く綺麗なバラを拝見できました。
返信する

コメントを投稿

奈良」カテゴリの最新記事