goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

奈良の梅とお雛様

2016-03-03 00:01:10 | 奈良

2月21日  奈良県大和郡山市の大和郡山城後の枝垂れ梅が満開です。 写真は旧奈良県立図書館と枝垂れ梅。


大和郡山城跡の盆梅展。 追手門/追手向櫓/多聞櫓など重厚な建物内の盆梅は見ごたえがあります。 3/12まで開催。


「大和な雛まつり」と題してお雛様を見せて頂けます。 旧川本邸は昔は遊郭の建物、3階建ての格子戸の独特の雰囲気の建物、お部屋に飾られた沢山のお雛様を見せて頂きました。


こちらはお酒屋さん「米澤酒店」の古今雛で平安時代の古いお雛様です。 保存状態もよく素敵なお雛様を見せて頂きました。 3/6まで開催。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堺市のマンホール | トップ | 三郷町のマンホール »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また行きたい! (サヌ・ヒロ)
2016-03-03 21:28:06
また大和郡山を訪ねたいのですが、一泊の行程になってしまいそうで、先延ばしになっています。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2016-03-04 08:13:01
サヌヒロさん
大和郡山城の桜の季節もいいですよ。
また計画してお越しくださいね。
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-03-04 09:16:32
おはようございます
枝垂れ梅の開花見事です、
お雛様の飾られて見応えがありますね、

此方も早く春がきて欲しいです、

返信する
コメントありがとうございます (aya)
2016-03-04 15:13:51
igagurikunさん
こんにちは~
奈良・郡山市では梅が満開だったり
雛祭りのイベント・お雛様を沢山見せて頂きました。
今日は大阪は先日の寒さから一転
4月の気温になって暖かいです。
早く本格的な安定した気候になってほしいですね。
返信する

コメントを投稿

奈良」カテゴリの最新記事