
6月12日 奈良県桜井市三輪1422 TEL:0744-42-6633 大神神社ささゆり園 「笹ゆり」は日本にだけ生息するユリの原種です。野山に見られましたがその数が激減しています。 豊年講のメンバーが中心となり、十数年前から植え付けされています。種子から開花まで約6年かかって清楚なユリが観賞できるようになりました。 今ではささゆり園を中心に2000本植栽されています。 拝殿でお参りを済ませ祈祷殿のあたりからもういい香りがしていました。宝物収蔵庫横のささゆり園入り口を入ると斜面にうつむきかげんの可憐なゆりが見ごろを迎えていました。

斜面を降りて行くと可憐な笹ゆりが咲いていました~~。

名前の由来はその葉が笹に似ていることや、笹原に自生していることが多いため、この名がつけららたといわれています。

灯籠と笹ゆり

可憐な感じがいいです~

参道の笹ゆり

薄いピンクばかりを探して写したみたいですがこの花は白っぽくて清楚な感じです。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます