フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

スポフェス2006 レポート ライブ編

2006-03-22 23:06:47 | ライブ!2006

 セットリスト
1.好きすぎてバカみたい  DEF.DIVA
2.わっきゃないZ     ℃-ute
3.桜の花が咲く頃     飯田圭織
4.東京キリギリス     前田有紀
5.さぁ!恋人になろう   メロン記念日
6.浮気なハニーパイ    カントリー娘。稲葉、アヤカ、辻
7.東京美人        中澤裕子
8.紫陽花アイ愛物語    美勇伝
9.ジリリ キテル     Berryz工房
10.砂を噛むように…NAMIDA  松浦亜弥
11.今にきっと…In My LIFE 後藤真希
12.スイートホリック        安倍なつみ
13.SEXY BOY~そよ風に寄り添って~ 
              モーニング娘。
14.色っぽいじれったい  モーニング娘。
15.ここにいるぜぇ!   ハロプロ全員

 スポフェスレポート後編。今回はライブの話からです!

 いきなり、電気が暗くなりライブスタート!サイリウムの準備に出遅れた。と言っても、今日の自分はファミリー席だから立っては観られないのだけどね。

 一曲目はデフデバ。相変わらずカッコイイ。この日は石川さんの雰囲気が良かったので、どうしても石川さんに目が行きました。
 ノリ良く続いて℃。岡井少年が怪我のため今日は欠席。それでも、℃は競技の時の勢いそのままに、ハツラツとしてて良かった。新メンバー栞菜も徐々に溶け込んできたような感じ。そんな℃に熱い声援送る私。まわりに℃ヲタが少なくて少し寂しかったです。
 ℃でハッスルしたあとほ、飯田さんキタ!プッチベスト最新版にも入ってて、生で聴いて観たかった「桜の花~」を披露。自分の座る席とは反対側だったのが残念だったけど、聴かせてくれました。次はホールクラスの会場で観たい!
 聴かせるといえば、続いて出て来たのが丼。久しぶりの「東京きりぎりす」。演歌でPPPHとかヲタもノリノリな訳ですが、ゆきどん本人はマイペースでしみじみ歌っておりました。

 聴く曲が続いたあとは、メロンが連打を歌う。もう会場ヒートアップ!自分もファミ席なのにヒートアップ!(苦笑)。大サビの前のタメの部分では、立ってはいけないファミ席なのに、一瞬ですが飛びました。後ろの家族連れの方々スイマセン。この場を借りて謝ります。
 次のハニパイでは、ほどほどにノリました。原曲はカントリー娘。に紺紺とフジモンなのですが、今日は上記のメンバー。なんか余り(ry
 のんが、ここにいるのはちょっと寂しかった。ちなみに、のんの肩書きから「W」が取れて、ソロの人みたいになっていました(涙)。
 ハニパイで盛り上がったあとは、姐さんの東京美人久しぶりにキタ!この曲、大好きです。かつて、ハロプロライブではバックに亜弥美貴が踊っていた事もありましたが、今回は勿論無しです残念。
 続いて紫陽花!自分の席からは反対側のステージです… 自分が取ったチケットだけに悔しさ爆発。正月コンでは、盛り上がりイマイチに思えた紫陽花でしたが、今日は盛り上がっていた(ように思えた)ので、良かった良かった。

 そして、ベリ新曲。実は開演前にスクリーンに流れていたPVで初めて聴いたのですが、つんく♂曰く今回は「革命」がテーマだとかで、ショパンの「革命」をバックトラックに入れてあるという事。実際に聴くと、イメージとは異なりエイベックス調の曲だったので肩すかしかな。
 音声トラブルで伴奏が切れたりしたため、歌い終わったあと会場から「もう一回」コールも起こり、それを受けて桃子が「もう一回歌わせてほしい」とお願い。てな訳で、二回歌えたという(パクじゃん!とかはともかく)。
 ここでも、桃子は目立ちまくりだったわけで、肝心のステージングの方でも、くねくねした踊りは「らしさ」全開で、隣でクールにキメている雅が気の毒に思えたりしましたよ(苦笑)。

 桃子台風(?)が去ったあとは、亜弥ちゃんがしっとりと聴かせてくれて口直し。ただし、ステージはまたしても逆側…
 しかし、ゴマがこちら側で歌ってくれて盛り上がり。続いて、安倍さんが新曲を真ん中のステージで披露。新曲、まだピンと来ません。何度か聴いてみないと評価出来ない曲かも。

 安倍さんの紹介を受けて、最後は娘。登場。新曲セクシー↑↑で、会場全体が踊り↑↑だ。新潟公演レポートでも書いたとおり、やはりこの曲はCDより現場系と実感。なんだかんだと言って、盛り上がる。これから、娘。春ツアー行く人は↑↑を覚えて行った方が楽しいですよ。まあ、そんなに難しい振付でもないのですが。
 ↑↑したあとは、色じれ。この曲も現場映えする曲だ。良い感じで、最後はここいるをハロメン全員で歌い踊って終了。衣装は各曲で歌った時のものをそのままだったので、色とりどりで華やかでした。

  今回のBGM  東京美人 / 中澤裕子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする