先週、ネットオークションで携帯の白ロム機(電話番号の入っていない端末。機種変用)を落札し購入しました。機種はauのC3003Pです。今のauの機種名は「A」か「W」で始まるので、ピンと来ない方もいるかと思いますが、名前が「C」で始まる機種は「cdma One」の機種です。この機種は4年前の機種になります。ちなみに、「A」で始まる機種は「cdma 1X」、「W」で始まる機種は「WIN」です。
この機種、Pが付く事で察しがつくように、パナソニック(松下電工製)です。私が始めて買った携帯はIDOのPでした。当時、DoCoMoで人気あったP205と同タイプの機種で、カッコ良くて気に入っていましたが、使用開始一年ほど経ったある日、ポケットに仕舞っていたら電源が入らない故障に。店に持って行くと、中の基盤が圧力で折れたとの事でした。
その次の機種もIDOのPでした。今回のPはその時以来です。初心に帰るというか、なんか懐かしいPとの再会です。この機種は、2002年の24時間テレビのドラマ(石川さんが出演!)にて、石川さんが劇中で使用していた機種です。石川さんが使っていたのは白でしたが、今回私が買ったのはオレンジです。私の携帯遍歴での機種色は「銀&グレー→銀&エメラルドグリーン→銀&ラベンダー→白→白→赤&グレー→黄色」なので、オレンジは初色です。
4年も前の機種を今買うのも変わり者と言われそうですが、以前から欲しかった機種なのと、いつまでたってもPがauで復活しないので、auにおける最後のPとなったこの機種を使ってみようと思い立った次第です。
さて、今使っている携帯「A5509T」も元気です。愛ちゃんのイニシャルと誕生月9の入った機種名、ソロTシャツの色と同じ機体色、と愛ちゃんネタ満載のこの機種。実は文字変換も賢いのです。
東芝製のこの機種、辞書登録しなくてもデフォルトでハロプロ関係の変換に強く、娘。は6期まで変換バッチリ。プッチモニの「。」がないのもきちんと把握、なにより凄いのが「キッズメンバー15人の名前が変換バッチリ」な事です。娘。メンバーや松浦亜弥くらいなら、他にも変換する携帯はありますが、初めから「嗣永桃子」や「熊井友理奈」とか「菅谷梨沙子」とか変換の難しいベリメンも一発変換。℃も「鈴木愛理」くらいなら変換されても不思議ではないですが、「中島早貴」とか「村上愛」(むらかみめぐみでちゃんと変換)などもバッチリ。
そんな調子ですから「じっくす」と入力すれば「ZYX」、「あぁ」と入力すれば「あぁ!」とちゃんと変換。「はろもに」と入れると「ハロモニ。」と「。」付きで変換されるのも立派でした。
今までの携帯では、必死にハロプロ関係の名前を辞書に単語登録させていたので、この携帯の変換は便利です。
この便利携帯に代わる機種として、4年前の機種を次機候補にしていたりする矛盾した選択をする私です。C3003Pはキッズがまだハロプロに入ったばかりの頃の機種なので、もちろん「嗣永桃子」は変換しません。それどころか、試しに「あべなつみ」で変換したら「阿部なつみ」でした。
まあ、フルネームを入力する機会は滅多にないので良いのですが、せめて「安倍なつみ」くらいは変換してほしい…
この機種とは別に、京ぽんに代わる機種としてWINの機種から候補を考えています。こういうものは、何を買うか考えている時が一番楽しいような気もします。カタログを眺めながら、悩む毎日です。
今晩のBGM テレフォン / シーナ・イーストン
Telephone / Sheena Easton