フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

台湾のサイリウム祭 成功祈願

2008-05-19 22:20:03 | ハロプロ(娘。)
 モーニング娘。が今週の土曜日(5/24)に台湾でコンサートを行います。来月の韓国・中国公演と合わせてアジアツアーという訳ですが、台湾のモーニング娘。ファンがコンサートで「サイリウム祭」をやろうと企画しています。リゾナントブルーでは「青」アンコールでは「ピンク」のサイリウムを客席一同で光らせて、モーニング娘。のメンバーを喜ばせようという目的のようです。
 このサイリウム祭を、日本から台湾にコンサートを観にやってくる日本のファンにもやってほしいと、祭を主催するファンが日本語ページも用意したようです。
http://www.helloproject.tw/event/ja.html

 私はヲタによるサイリウム祭の乱発っぷりに最近は少し辟易しているんですが、今回の件は是非とも成功してほしいと思っています。台湾で初めて開催されるモーニング娘。のコンサート。台湾にはハロプロのファンが大勢いるそうですが、その人達が待ちに待ったコンサートですから、サイリウムでも、ピンクの布でも、ヒマワリの造花でも、どんなアイテムでも良いですが、とにかく盛大な祭になる事を願っています。

 私がサイリウム祭に辟易しているのは、サイリウム祭を年に何度もやる事によって、その価値を貶めている…すなわち、特別な公演というものをヲタが乱造している事に繋がっている事になっているからです。
 誕生日だからとか、あげくにはツアー最終日だからとか、そこまでやらなくても良いと思いますが、いかがでしょうか? メンバーの卒業公演や、そのメンバーには滅多にないご当地公演とか、特別な時にやるのは大賛成ですが、常日頃何かにつけてサイリウム祭やっていては、そういう特別な公演の時に実施しても有り難みが薄れると思うのです。
 でも、今回の台湾公演はまさに「特別な公演」。むしろ、ここでやらずに何処でやる!てなモンです。
 昨日のツアー最終日公演では、アンコールが終わっても客は帰らずアンコールを叫び続けて、遂にはそれに応えてメンバーが出てきてお礼の挨拶をしたそうです。やるからには、こういう予定外な行動を引き起こすような祭になるといいですね。

 ふと、この件で気になりましたが、春ツアーのDVDはいつの公演のが発売されるのでしょうか?ダブルアンコール発生の昨日の公演を是非とも観たいですが、モーニング娘。初の海外公演となる台湾公演も凄く映像を観たい。メンバー達の表情、客席の雰囲気など興味津々です。台湾公演の成功を願うとともに、映像化にも期待しています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美勇伝バスツアー | トップ | プレステでハロプロしてみました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンネリ (かめ~の)
2008-05-20 08:54:40
保田圭ちゅんの卒業式の時の感動をもう一度味わいたいものです。
返信する
赤いサイリウム祭 (管理人)
2008-05-20 23:15:17
友人とサイリウム祭について話していた時も、保田圭卒表の時のが一番良かったと意見が一致しました。あれから、卒業=サイリウム祭になってしまって、新鮮な感動はなくなりました。去年のよっつぃ~のは、なかなか良かったですけど。
卒業コンサートの演出も再考の時期に来ているのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハロプロ(娘。)」カテゴリの最新記事