1月19日(月)
寒い寒い朝でした。
日中は気温が上がったようですが、寒いのは変わりありません。
今日月曜日はストレッチでした。
元気を出して行って来ましたが、先週お休みだったので、今日はきつかった・・・。
明日から2~3日筋肉や関節が痛むと思います。
お椀
午前中は時間がありましたので、少しずつ道具を仕舞い始めました。
祝膳に使った重ね弁当や引盃など塗り物から始めましたが、煮物椀に使ったお椀が、一番手が掛かります。
このお椀には思い出がありまして、数十年も前に、東京美術倶楽部で開催される骨董市で買って来たものです。
今でこそ、誰でも自由に入る事が出来ますが、あの当時は、古美術商の口添えが無いと入れませんので、知り合いの方のお供として入れていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/1fe57c5aeed74dcc352cfaade3654342.jpg)
お椀
一番目に付くところに松ぽっくりの絵が描かれております。
ひと目で気に入り、即、知り合いの札を入れて置きました。
私の札はありませんので、後日知り合いの家に送られて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/138559673794b57dd4f36f6f0e50191e.jpg)
お椀の中
蓋を取ると、中に若松が描かれ、蓋には鶴と太陽が描かれておりますので、正月など、お目出度い時に使うのには最適です。
以来、初釜には欠かせない道具のひとつになっております。
若かった私が買えたのは、ビックリするほど安かったからです。
今でも、何であれほど安かったのか理解しがたいところがありますが、桁を間違えるなんて云う事があるでしょうか・・・。
もっとも骨董商の人達が仕入の為の市でしたから、買った骨董商がそれなりのお値段を付けて売るのかも知れませんが・・・安かった~・・・
寒い寒い朝でした。
日中は気温が上がったようですが、寒いのは変わりありません。
今日月曜日はストレッチでした。
元気を出して行って来ましたが、先週お休みだったので、今日はきつかった・・・。
明日から2~3日筋肉や関節が痛むと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/3b0d1ac05837f357ff995d10a0a4959e.jpg)
お椀
午前中は時間がありましたので、少しずつ道具を仕舞い始めました。
祝膳に使った重ね弁当や引盃など塗り物から始めましたが、煮物椀に使ったお椀が、一番手が掛かります。
このお椀には思い出がありまして、数十年も前に、東京美術倶楽部で開催される骨董市で買って来たものです。
今でこそ、誰でも自由に入る事が出来ますが、あの当時は、古美術商の口添えが無いと入れませんので、知り合いの方のお供として入れていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/1fe57c5aeed74dcc352cfaade3654342.jpg)
お椀
一番目に付くところに松ぽっくりの絵が描かれております。
ひと目で気に入り、即、知り合いの札を入れて置きました。
私の札はありませんので、後日知り合いの家に送られて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/138559673794b57dd4f36f6f0e50191e.jpg)
お椀の中
蓋を取ると、中に若松が描かれ、蓋には鶴と太陽が描かれておりますので、正月など、お目出度い時に使うのには最適です。
以来、初釜には欠かせない道具のひとつになっております。
若かった私が買えたのは、ビックリするほど安かったからです。
今でも、何であれほど安かったのか理解しがたいところがありますが、桁を間違えるなんて云う事があるでしょうか・・・。
もっとも骨董商の人達が仕入の為の市でしたから、買った骨董商がそれなりのお値段を付けて売るのかも知れませんが・・・安かった~・・・