![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
今日は
波無し、最高のクルージング日和です。
今日は小豆島と高松市の間にある女木島までの
クルージング
航行距離は約130キロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/9835f83f701b70c0b80af6150f90233c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/c925caa6141984d27ba276ce4d6b2821.jpg)
赤穂沖を航行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
関電赤穂火力発電所の煙突から白煙が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/89178e551240b80c263c8b58750381de.jpg)
穏やかな瀬戸内海
赤穂の大阪住友セメントの専用運搬船が接近してきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/8031cbc7cd514cca0b4aa3863bf7838d.jpg)
船名は「ながと丸」・・・・・え・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/188585f74aeb83972ebb7e69a09400ef.jpg)
携帯のズームでは・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
牛窓港に入港
漁協前の桟橋に係留、何時ものレストランで
美味しいものを・・・・
その時
携帯が・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
これから漁船が入港するので他の場所に移動してほしいとの漁協職員から電話が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
常に船に連絡先のプラカードを設置しているのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
マナーですよね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
移動して昼食を、今日は観光バスも3台、忙しそうです。
牛窓を出港して小豆島沖から一路
高松沖へ
女木島港に入港です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
香川県営有料桟橋に係留・・・・エ・・・・1600円・・・・びっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
仕方なく係留し島内見物へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
目指すは2.3キロ先の山頂にある鬼の住んでいたという洞窟と展望台です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/023a77c1f2c94c06294c76da61bd2b9d.jpg)
上り坂の道路を進みます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
体重もプラスされており苦しい登山道です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
アスファルト道路で車でも上がれますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/e9d2e8f637730193c4de00ef99483c69.jpg)
桜も五分咲き~6分咲きでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/9795fd1b384a379534593b04e898df80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/c3f6b02fa5fb261b3bf9861cc410f66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/60640ba917c78a4b0f07ed7e11f3b31c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/d0af0a394263ffebdd6da10ae7b66393.jpg)
今日は桜見物の団体や山陽新聞の
桜見物ツアーのお客さんも沢山居ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/c2227ec019687c30989d1d5d5f269e50.jpg)
木によっては8分咲きの木もあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
瀬戸内海の青にピンクの花が一層映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/a2c642333cf5c0ed2aba471e8c1a0450.jpg)
梅も咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/e9a5c03579df7d2971191738728aa8af.jpg)
高松市遠望・・・高松港のシンボル・たかまつ高層タワーも見えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/c0c39a174541fe201fcb060b8b714806.jpg)
可愛いチッチャな古墳です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/2c4796a2bdfc68eb62cb5c6ce3ff5dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/7737b379cfdbd86dd2510e40e8852f05.jpg)
高松遠望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/502ec38762d67522a0dabf570683243a.jpg)
いよいよ山頂(標高約190メートル)歩行距離2.3キロ
鬼が島大洞窟に到着です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
可愛い鬼がお出迎えです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/78625f16396e25473ca6b1cec09446dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/94e5ee49f1007a81ed16f28732088ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/9b38838ce0d4875bd01e232859bd7907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/d3a192c2a7344a8c637152c44db78fd7.jpg)
いよいよ入ります。
延長400メートルとか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/dd3e76804848e4833392ed76ac5a6b3a.jpg)
入場料一人500円、サービスで案内人の人は同行していただきました。
お顔ですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/f8a210719e8a2fdeb48fe887093a307d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/6c944cbb4ef203eb0ac365b1386b51d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/c1cff89a124a789f9bac34e90766c242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/27c4751bb84b7e8a2c008bcb553a958c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/3159f84cf4efd409815b8600e1d0113b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/a7c2be5a398fa51e3961e6ed74855e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/5e1b8a566bef6a5c69a1cd4eefb3012e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/906244d38491ca55d30d2cd8c3c4ac23.jpg)
まあうさんくさいですが楽しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/e4fb4a9baca98f1cad3c22d5c344625d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/7125f528fc1d7f7fa0a38116ca18fcba.jpg)
玄武岩の柱状節理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/4f9213e0a011eaf513e85fb695d3bd78.jpg)
頂上の展望広場、後ろの島は男木島です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/229ee165e1881a811098f8f54fc548ad.jpg)
隣の本州側、男木島です。
その後ろは産業廃棄物で有名になった豊島です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/8ac855f77233e0fc1c2ff952b7c1b388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/781e4613f4fd2d2bb8cf5d202f6e5f1c.jpg)
水仙も咲いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/62bc6667a9744db837a3f0640636dc6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/c8b9afad3dcc37844b59d46f9fd41539.jpg)
香川大島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/c8e1ad05417213480cdfe182d4c77b1f.jpg)
屋島の合戦の屋島です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/84a2bb4a5717bc7a7c363b3b1b00a149.jpg)
女木島港から高松市遠望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/339e9188096fb3c2bf51a65799649360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/bf91867a9e5e6af1f8ceccadfe226e06.jpg)
展望台です。
今日は瀬戸大橋も見えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/1f3691efec8976449c04e4a533bd0eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/3eaeccd3d42de034df3d80a83ff18a1a.jpg)
のどかな瀬戸内海の風景・・・きれいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/da4b0e5ffc40fc6974a75f474b0471eb.jpg)
女木島の三角?山・・・・・向こうは四国です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/c16a317c6b21a9e8d5d6d1f190a393c8.jpg)
屋島遠望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/a2646aefd0363d8b32b95dedf2e203b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/f9c54ea4f7f9d064bc9f39cc01f394fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/00bb4e44507af1e8ff5f5264d933507f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/eac10ee91e2d4cf4f79ad54a7e53a02b.jpg)
のんびりゆっくり春うらら・・・・瀬戸内海の
春は最高です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ではでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/a5a856e320db1f782c5bf065926f59b6.jpg)
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/1a40ec4f30719d1caba7f8af8ed6fae0.png)