マリーナシティホテルは朝食バイキングが好評で有名です。
過去二回の中村さんとの宿泊でも朝のバイキングのメニューが有れば酒が幾らでも飲めると言ってた思い出が有ります。
朝7時からはマグロの解体ショーが有り朝食バイキングにはそのマグロの握りが食べ放題で出てきます。
ああ満足満足!
朝食後はマリーナ周辺の参歩です。
夢の様な大型のクルーザーや大型ヨット
億クラスの船ばかりです。
近くのマリーナシティー遊園と紀州黒潮市場に徒歩で向かいます。
目と鼻の先です。
次は近くの和歌の浦
最初は国指定名勝「養翠園」紀州徳川御三家の別邸庭園です。
月に1回紀州徳川の殿様が船で訪れづれていたようです。
次に紀州藩の見張り番所跡万葉ゆかりの地「番所庭園」です。
ではでは
今日は1年ぶりの不整脈の術後3年目の検診で家内と梅田桜橋渡辺病院にやって来ました。
血液検査と心電図を撮り診察時間前に昼食に大阪駅大丸16階のレストラン街へ
今日は寿司と和食を頂こうと和食店へ
食後病院に帰り診察を受けます。
結果は極めて順調で言うこと無しとの先生のお話
有りがたいです。
又来年の9月に診察を受けることに❗️
さあご褒美の一泊です。
今日は和歌山マリーナシティのマリーナシティホテルに予約をいれています。
途中阪和自動車道の岸和田SAで小休止
海南ICで高速を降り和歌山マリーナシティへ
中村さんと船で2回来て居ます。
隣がマリーナです。
マリーナを望む客室にもオーシャンビューの浴室がありますが隣の紀州黒潮温泉に向かいます。
何回でも入ることのできる無料入浴チケットがホテルから出ているのです。
マリーナを望む展望露天風呂も!
ホテルの裏庭はマリーナです。
散策しながら黒潮温泉へ
マリーナを望む露天風呂も私にとっては最高のロケーションです。
夕食はホテルの和食レストラン「四季彩」で松茸懐石です。
私にぴったりの上品な料理です。ー笑ー
夕食後も超豪華なクルーザーやヨットの見学にマリーナ周辺を散策です。
ではでは
今日は弊社の店長会議、私は不参加なので久々に但馬一巡・播州一宮巡りへ
来年度開通予定の北近畿豊岡道の豊岡南ICの様子です。
中央の高い橋柱は豊岡ICまでの延長部分の本線予定部分ですね。
最初は日高町にある豊岡市歴史博物館へ
今回特別展で9月6日より出石の宗鏡寺展(沢庵和尚ゆかりの寺)が11月26日まで開かれて居る事が神戸新聞に掲載されていました。
城崎の温泉寺は天平10年、西暦738年開創の古刹ですが出石の宗鏡寺も明徳3年、西暦1392年創建の寺院です。
但馬の守護大名だった山名氏が開いたようです。
始めて見るものばかりでついつい時間が過ぎていきます。
その後久しぶりに我が家のルーツ播州宍粟市一宮町へ向かいます。
私の祖父、初代の生まれ在所、出身地です。
途中通り道の大屋町の・明延鉱山に立ち寄ります。
先日ボランティアを募り、単線往復運転だった明延一円電車を周回軌道にすることに成り工事のお手伝いのボランティアを募集していました。
周回軌道の工事も終わり後は枕木周辺にバラストの敷設のみの様です。
一円電車に一般客を乗せて周回するためです。
一円電車の一般客用客車
一円電車ですが遊覧用の牽引機関車は電気機関車ではなく富山県の国土交通省 北陸地方整備局 立山砂防事務所の立山砂防軌道専用のディーゼル機関車のお古を購入したもので現役当時のカラーのままです。
明延鉱山名物一円電車の架線用電気機関車です。
鉱夫輸送用の客車?
富士見トンネルを通過し但馬の国から播磨の国に入ります。
祖父のふるさとももうすぐです。
やはり三代目の私にとっても祖父の故郷上岸田集落に近づくとそわそわします。
大好きだったトンチが良くてチャレンジ精神旺盛な祖父の生まれ在所です。
播州は我がルーツでもあります。
生家は、今はありませんが親戚は4軒ほどあります。
年賀状だけのお付き合いですが。
祖父が亡くなって52年、今生きていたら135歳です。
私が高校2年の時でした。
上岸田集落を車で3往復して親戚宅や生家の付近を心に改めて刻みます。
感動で少し涙もにじみ出てきます。
我が家の発祥の地を後にして国道429号線から再び但馬へ
朝来市神子畑を通ります。
明延鉱山神子畑選鉱場後を見学
こちらは一円電車の一方の始発場所でもあります。
こちらに展示してある電気機関車や客車、鉱石運搬車なども写しましたが上手く行きません?
その後、播但連絡道朝来ICを通過し県道を建屋地区を通過し養父町広谷へ
国道9号線から北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICへ
今日は久しぶりの伊藤家の故郷を訪れ何と無しに心がほっこりしたようです。
ではでは