先日神戸から購入した海水運搬用トラックは現在検査整備中で金曜日に納車に成りそうです。
一足早く大型の1トン(1000㍑)タンクが入荷しました。
既存の600㍑タンク2基と合わせ2.2トン(2200㍑)一度に運べます。
現状600㍑1基積んでいるので約4倍の積載量しかもタンクはトラックに積みっぱなしになるので海水の積置きも可能で大変効率アップです。
楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
先日神戸から購入した海水運搬用トラックは現在検査整備中で金曜日に納車に成りそうです。
一足早く大型の1トン(1000㍑)タンクが入荷しました。
既存の600㍑タンク2基と合わせ2.2トン(2200㍑)一度に運べます。
現状600㍑1基積んでいるので約4倍の積載量しかもタンクはトラックに積みっぱなしになるので海水の積置きも可能で大変効率アップです。
楽しみです。
今日の日本海竹野新港は晴れ、曇り
波は高く海水も濁っていますね。
今日の日本海竹野新港は晴れ
波はありますね。
今日の日本海竹野新港は曇り
波はほとんどないですね。
先日下見で購入を決めたトラックの引き取りへ神戸へ
全但バスの三宮行き特急バスで向かいます。
JR特急より1000円以上の安上がりです。
時間は少しかかりますが。
臨時ナンバープレート持参しキントラに向かいます。
臨時ナンバーでの車の引き取りは10年ほど前に群馬県の渋川市へいすゞの大型12トン車の引き取りに行って以来です。
以前は4トンのユニック車の引き取りに下関や大型12トンユニックの引き取りで小樽からフェリーで移送してもらい舞鶴港に受け取りに行ったこともありました。
全て船を輸送するためのトラックで個人所有でしたが今回は仕事で海水を運ぶ為の車で会社所有です。
2トン車の引き取りは初めてです。
今回は神戸で近いですが。
全但バスは阪急三宮駅前で下車、神戸空港行きのポートライナーに乗り換えます。
下車駅は京コンピューター前(動物王国前)で下車です。
京コンピューター前へはトラック販売会社キントラの社員の方が車で迎えに来て頂きます。
キントラ事務所で受領書にサインして車を受け取ります。
ETCカードもOK、カーナビも付いています。
オートマチックの6段変速フルタイム4WDのターボエンジン車です。
近くのガソリンスタンドで軽油満タン
一路豊岡に向けて出発進行です。
ターボの吹き上がりも良く加速も抜群です。
いい車が購入出来ました。
これからも車に乗れる間は1年の内の5か月間、松葉カニシーズンは朝市広場の海水汲み作業頑張ります。
通常雪の降る期間は除雪車での旅館道路駐車場、社宅駐車場の除雪作業も私の担当の仕事です。
昨年と今年、2年連続降雪皆無の冬を迎えています。
除雪作業が全く無いのも寂しいですね。
豊岡の3か所の各事業所に配置してある3台の除雪車と城崎の1台の除雪車、バッテリーが上がりが心配ですね。
そして私の仕事は夏前からの旅館周囲の山の草刈りや樹木の剪定、旅館庭園の剪定に約1か月半これが暑くて大変です。
後はパソコンのYahoo!画面の鑑賞とグーグル地図鑑賞が主な仕事?です。
今年はこれまで以上にクルージングや家内との旅行にも行きたいと思っています。
クルージングでは瀬戸内海から豊後水道、種子島、屋久島、三島列島、甑島列島、天草、五島列島と壱岐、関門海峡と九州一周島めぐりクルージングを計画しています。
2週間はかかりそうですね。
昔やっていたゴルフも10年ぶりにチョコットやってみようかなと思ったり?
さて玄関に置いている松竹梅の盆栽、梅が満開です。
今晩は楽しみにしていた元祭り仲間の新年会です。
20数名居た仲間も現在13名です。
今晩は全員集合です。
嬉しいですね☺️
今年一年も楽しいお付き合いが出来ることを願っています。
ありがとう
今日の日本海竹野新港は曇り雨、そして晴れ間
強風で波は高いですね。
今晩は長女家族が家内の誕生日のお祝いにやって来ました。
孫たち二人も一緒です。
カニすき料理を楽しみました。
ありがとう
今日の日本海竹野新港は雨、曇りです。
波はそこそこ、うねりもあります。