![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
金曜日から岡山牛窓の前島へ一泊で
チョコットクルージングです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
午前中は相生マリーナで久しぶりに洗剤をつけての洗船です。
今日は暑いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
汗ブルブル、デッキキャビンが少しは綺麗になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
車で市内に戻り
レストラン「さと」で昼食を済ませて
出港予定です。
空席待ちが6組です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
あまりの
暑さに
生ビールが口から離せません。
一気に生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
2杯空になります。
勿論ハンドルキーパーは中村君です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
マリーナに帰りビルジの確認をすると結構たまっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
オートのビルジポンプが動いていないようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
YURAKU3にはビルジポンプが全部で3機設置してありますが・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
結局バッテリー上がりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
原因はオートのビルジポンプのフロートが何かのごみがかみスイッチONになりっぱなしで二基のバッテリーを両方消耗したようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
ビルジポンプの洗浄修理は後回しにしてバッテリーをつないでエンジン始動です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
無事一発でエンジン始動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
前島でのバッテリー上がりのことも考慮してバッテリーとコードをマリーナよりお借りして
出港です。
結局遅い出港になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
瀬戸内海を赤穂沖まで航行したところで
スマホを忘れたことに気づきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
昼食の
レストランさとに私のスマホを忘れてきたようです。
電話で確認すると残っていますとの事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
仕方なくUターンです。
レストランは相生湾の最奥部にある海の駅白龍城の近くです。
瀬戸内海から相生湾に入り、湾中央部にある相生マリーナを通過し海の駅白龍城のビジター桟橋に一時係留して近くのレストランさとへ
無事受け取りホッとしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
気を取り直して再び海の駅桟橋から牛窓に向け
出港です。
今日は近くの牛窓前島なのでゆっくり
航行します。
約1時間半ほどで前島港に入港
いつもの港内内側の防波堤岸壁へ係留![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
宿唐琴荘へ
電話を入れます。
すぐにワンボックスでご主人が迎えに来ていただきました。
HPの顔写真より若くて男前です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お世話になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
車で3分で
唐琴荘に到着
奥さんがお出迎えです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お世話になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
部屋は二階で牛窓水道が眼下に見える絶好の展望のお部屋です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
早速冷え冷えの
ビールで乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
奥さんがサービスのつまみを持参いただきました。
大瓶1本一気に空になります。
さあ
入浴です。
小さな風呂ですが綺麗で我々二人貸し切りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
気温も高く
汗が止まりません。
クラーの設定温度を下げます。
またまた冷え冷えの
ビール大瓶を開けます。
客室の電話が鳴り夕食の準備をしたいとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
つまみもないので大歓迎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/3041dab701edf9ff3483e8b73bf6b0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/781ebf01163abd2fcffaef0aed9b19c7.jpg)
順番にごちそうが次々に届きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/5b6c653fbbac85e715e3c81c2b780295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/c6ed1d71fb0479a392c29c908da65659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/07e075e85eaa5e263a228258da5b3e5f.jpg)
ご主人が頑張っておられるのでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
大瓶3本開けて焼酎芋ロックに切り替え頂きます。
ごちそうも瀬戸内の
海の幸中心でおいしいものばかり
ありがとうございます。
お休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
翌朝牛窓水道を眺めるとたくさんの釣り人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/21/ee4679e6c1fd2622fb790e02f01b47ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/33f2d87c69d2aff56b527eda3bf95445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/d6c8472eb6d4ab5aa659fd59c44e8b3c.jpg)
散歩がてらに下駄をはいてすぐそばの海岸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/0813b17f2b2485fd45a49810c4a06e52.jpg)
宿泊した唐琴荘です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/b13a7477b096774a3d9d1fd67960d212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/9429f91636b66c4a1eba7786d8f056e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/fdfc97a7bb1fae206abc51dd49e6c773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/44eb35a8fac68e9c8fd172e617824e7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/4197804307f2e4b0583ddcb43c9e692f.jpg)
釣り人とつかの間の会話を楽しみ
朝食へ
朝食もすべて手作りのごちそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
おいしいです。
お代わりでご飯大盛り二膳頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
普段はコーヒだけか食パン一枚の朝食です。
朝から満腹です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
奥さんの見送りを頂き前島港までご主人に
送っていただきました。
ご主人に我々ツーショットを
写していただき出港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/26b5403037f83421fc62148657906246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/e803dcfbed1395267664910e71b77447.jpg)
相生から牛窓までの航行と1時間ほどのエンジン始動では朝エンジンがかかるか心配でした。
スイッチON
バッテリーが弱いながらなんとかエンジン始動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
予備バッテリーの接続なしでエンジンスタートです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
やれやれです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
このまま帰るのも少し早いので児島湾に
向かいます。
犬島を左に見ながら湾口へ
岡山湾は結構水深が浅いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
オリーブラインフェリーや貨物船は中央部分の水深の深いところを航行します。
小豆島土庄港行きオレンジフェリーとすれ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/dccebf97d0505b7accf9265bd0e76a10.jpg)
西大寺港から新岡山港へ
児島湾大橋下を通り岡山港へ
港内を一周し戻ります。
ちょうど新岡山港から土庄行きフェリーが出港してきました。
児島湾を出て湾口では土庄港から新岡山港行きのフェリーが入港してきます。
瀬戸内海に入り東に向け右舷に犬島、小豆島を見ながら牛窓黄島を左舷に一路相生港に向け航行します。
波もなくのんびりゆっくり16ノットで航行します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/b225ab60aba1dad5bc3707b9e3d8e054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/d46b71fc112aaddd05d8fc28ced8d1e0.jpg)
13:30相生マリーナに無事接岸です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
上陸後
昼食です。
お疲れ様でした。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ではでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/26a9aac2b28b489be1aaab762463240f.jpg)
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/1a40ec4f30719d1caba7f8af8ed6fae0.png)