昨夜は結構雨が降った様で湯楽の池の旧取水口(以前一部取水、現在は全面水道水)から泥水が入り池が泥水で一杯に成ってしましました。
止水板を取り水位を下げ、取水口を塞ぎ一旦池の水を鯉が泳げる範囲排水し水道水で補水しながら付着した泥も水道水で流します。
濾過ポンプも二基設置していますが清掃です。
最後、池に水を補給し取水口へ向かいます。
現在取水口は蓋をしていますが川水の堰き止め板にボミが付着し水位が上がり取水口の蓋の隙間から池に泥水が入ったようです。
ホームセンターに向かい30分速乾セメントを購入し取水口を完全閉鎖します。
以前もバルブを取り付けようとしたのですが配管の幅口の長さが足らず取り付け不能でした。
相当な水量ですが止水板を外すと取水口より水位が下がりセメント詰め作業は可能です。
多少水しぶきがかかりますがそこは速乾セメント、何とか作業完了
これで安心です。
もっと早くして置けばよかった。
ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube