goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

やもめ暮らしの様な三日間

2018年10月09日 | 出来事

今日から家内は友人と二泊三日の女性旅?です。

花の都東京と栃木日光です。

日光は湿気の多い所ですがこの時期はさわやかでしょう。

中禅寺湖や華厳の滝、いろは坂も紅葉には少し早いですが良い所ですね。

何といっても花の都「東京」、やっぱり東京です。

大阪とは一味も二味も違いますね。

若者に人気が有るのも当然ですね。

地方創生は至難ですね。

さて我が町内も災害防止で念願だった水路のガス管と水道管の移設工事に本日から市が取り組んでいただきました。

水路を横断していたガス管と水道管、50年以上前の工事とは言え有りえない施工です。

やっと水路の下部に移設工事に取り掛かって頂きました。

ありがたい事です。

豪雨時の流出土砂や流木(小枝)がガス、水道管によって堰き止められることも無くなるでしょう。

二週間ほどの工事です。

工事の安全を祈ります。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

 宴会処夢邸ゆめやしき 炭火家らんたん ギフトのアピデ 雑貨のタッチ 給食弁当ほーゆー本店 仕出し専門ハイ・どうぞユラクグループは10ブランドを展開中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後半島ドライブ

2018年10月07日 | 出来事

今日は8カ月ぶりに2月からバッテリーを外して車庫に眠っていたジムニーのエンジンを掛けてみました。

一発始動です。

バンザイ!

しかしシートなどはカビで白くなっています。

シートなどをタオルで拭いて隣のエネオスで燃料補給です。

テスト走行もかねて丹後半島へ

台風一過ですが曇りの天候です。

丹後半島の航空自衛隊のレーダー経ケ岬分屯基地と新設された在日米陸軍経ケ岬通信所レーダー基地のその後の見学です。

米軍基地も仮設基地から本格的基地へと完成しているのか?

航空自衛隊分屯基地も一部拡張工事が完成してより大きな基地として完成しているようです。

やはりグーグルの航空画像だけでは私としては満足いきません。

実際にこの目で確認しないと。

そんなことで丹後半島の経が岬の少し手前京丹後市丹後町袖志に有る両基地へ向かいます。

最初に久美浜町久美浜港の久美浜浜公園に向かうとビックリ!

今日は台風一過ではありますが兵庫京都両県北部には高潮警報が出ていました。

何と道路一杯まで海面が上がっているではありませんか。

広場は冠水です。

これは川の氾濫ではなく高潮による海水です。

住宅の近くの道路も冠水です。

時刻を確認すると丁度満潮と重なっています。

すごいですね。

住民の皆さんは慣れておられるのでしょうが!

私の近くの津居山港の瀬戸地区でも近年床下浸水は珍らしくありません。

先日の24号台風でも玄関まで海水が上がってきて一階の荷物を二階に上げたお家も有ったくらいです。

未だ今日は日本海は結構な波やうねりが有りますね。

丹後町の間人で昼食です。

有名なへしこ定食を頂きます。

地魚海鮮地産食堂「ひさみ」さんです。

予想通りの味で満足満足!

食後隣にあるへしこ製造工場兼店舗の味工房「ひさみ」に立ち寄り家内の土産にへしこを購入します。

スーパーのへしことは一味も二味も違います。

鯖のへしこ一匹で1800円、イワシのへしこ二匹で600円、結構いい値段します。

清水の舞台から飛び込んだ気持ちで両方購入

仕事頑張っている家内へのせめてものご褒美です。

やはり高いものは美味しいのです。

安い物に上手い物無しですね!

近くには有名な立岩が見えます。

曇っていて名カメラマンでも機器がスマホでもきれいな画像は無理ですね!笑

いよいよ目的地の航空自衛隊と在日米陸軍の基地に到着です。

勿論中から撮影することは不可能です。

グーグルの航空写真でどうぞ!

 

左の画像は左が自衛隊、右が米陸軍です。

右の画像は自衛隊の基地のみの航空写真ですね。

自衛隊のレーダーサイトは近くの岳山山頂にどでかいレーダーサイトの基地があり上記の画像は管理基地と隊員の宿舎などですね。

下記は米軍基地の航空写真。

未だ現在も一部工事中ですね。

 

自衛隊と違い樹木が邪魔をして撮影がやりにくいですね。

あまり近づくと以前の佐世保基地のように機関銃を突き付けられそうで自衛隊と異なり怖いですね。

帰りに久しぶりに中浜漁港と間人漁港に!

間人カニの小型底引き網漁船5隻が来月の禁漁期解禁を待ちかねて係留中!

今日は京丹後市一円で秋祭りが真っ最中!

あちこちで出会います。

この屋台は網野町のお祭りですね。

 

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

 宴会処夢邸ゆめやしき 炭火家らんたん ギフトのアピデ 雑貨のタッチ 給食弁当ほーゆー本店 仕出し専門ハイ・どうぞユラクグループは10ブランドを展開中です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の墓じまい体験

2018年10月06日 | 出来事

墓じまいは皆さん聞いた事が無い人もあるでしょう。

田舎ではちょこちょこ有る事なのです。

要するに後継ぎが無く家が絶えたか、都会の後継者の近くに墓を移転する場合の墓の整理の事です。

特に田舎の方では子供たちが実家を継がずに都会に出て行ってしまって相当な期間が経ち、自身が高齢にもなりお墓参りもままならないと言う事で、実家の墓を自身の居住する近くに移転する場合ですね。

もう一つは子供が無く後継ぎが居なかったとか、何かの事情で墓のある実家を出て行って墓守が居ない。

等の事が事情として挙げられます。

最悪後継者は都会にいるが実家の墓はお参りにも来ず放置状態もあります。

ひどいですね。

墓の近くの親戚が目に余って墓じまいをするということも有ります。

数年前は私の母の実家の後継者が都会に住んでおられて自身も高齢になられ近くに墓を移転したいと言う事で墓じまいをされました。

今日の墓じまいは私の祖母の実家のあった竹野での墓じまいでした。

墓に入っておられるのは私より4代前以前の歴代の故人です。

後継者は若くから事情があって都会に移住し私の祖母を含め地元竹野に嫁いだ兄弟3人で墓守をしていましたがその祖母も亡くなってから40年もたっています。

その間は墓の近くの親戚のおばさんや従妹が今日まで墓守を続けて頂いて居ましたが従妹も高齢になりこれからも続けていくことは困難だとの話があり今日の墓じまいになったのです。

勿論後継者の住所は不明なのです。

今日は親戚の皆さんと菩提寺の住職、そして撤去作業をして頂く石材店の方などが墓に集まり先祖供養をしました。

今回は移転ではなくお墓の閉鎖です。

住職や石材店によると新しい石碑の設置より墓じまいの方が多いとか。

困った事ですね。

この30年先が怖いと話しておられました。

本当にそうですね!

私の小学校時代の生徒数と現在を比べれば約15%、七分の一迄減少しています。

150人近く居た児童が20名弱、現在の中学校は全校生徒が60名あまり

しかも少ない子供が都会に就職・・・・そりゃー墓じまいも増えますね。

悲しい未来です。 

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

 宴会処夢邸ゆめやしき 炭火家らんたん ギフトのアピデ 雑貨のタッチ 給食弁当ほーゆー本店 仕出し専門ハイ・どうぞユラクグループは10ブランドを展開中です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風25号は影響がなさそうですね。

2018年10月05日 | 城崎温泉の様子

心配していた台風25号は予想以上に北を通過し雨風共に多少の影響があるものの被害を心配するほどの事は無さそうで有り難いです。 

宿泊予約の取り消し延期になったお客様も再び再予約頂いたいくらいですね。

まあこれから変化があるかもしれませんが予想では安心です。

やれやれ 

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

 宴会処夢邸ゆめやしき 炭火家らんたん ギフトのアピデ 雑貨のタッチ 給食弁当ほーゆー本店 仕出し専門ハイ・どうぞユラクグループは10ブランドを展開中です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥撤去

2018年10月04日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

昨日側溝の泥や土砂を揚げて水切りしていた所ですが今日はある程度水も切れたので一輪車で撤去です。

少し離れた山に破棄です。

涼しくて作業にはもってこいの気温です。

さて台風25号が但馬地方沖を西から東へ通過しそうです。

怠りない台風に対する備えが必要です。

6日土曜日夕刻から深夜にかけて通過でしょうか?

当地方は今回台風の右半円に入ります。

雨風共に警戒が必要ですね。

早速城崎温泉では三連休の予約キャンセルが出て来ています。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

 宴会処夢邸ゆめやしき 炭火家らんたん ギフトのアピデ 雑貨のタッチ 給食弁当ほーゆー本店 仕出し専門ハイ・どうぞユラクグループは10ブランドを展開中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風24号の災害処理

2018年10月03日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

台風24号の大雨による大水で旅館側の谷川の会所が流入した土砂で浅くなっていました。

又近日中に25号がやって来そうです。

今回は対馬海峡から日本海に入り台風の右半円に兵庫北部の但馬地方が入りそうです。

今年の但馬地方へ接近した台風は、全て左半円での通過で強風から免れてきました。

今回はそうはいかないようですね。

雨量はまた別の問題で今のところは予想できませんが。

再びの大雨に備えて浅くなっていた会所の堆積土砂の撤去です。

バケツに入れて山まで持ち運び廃棄するのですが合計45杯です。

のぼりの階段を持ち運ぶので大変です。

無事終了

引き続き燐家との側溝も流入土砂で埋まっていたのでとりあえず犬走にかき揚げ水切りをして後日土嚢袋に入れて撤去です。

これも土嚢袋10袋程山の中に運び廃棄です。

これで25号台風の来週に備えての対応作業は完了です。

安心安心! 

台風さん何時でもどうぞ!冗談です。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

 宴会処夢邸ゆめやしき 炭火家らんたん ギフトのアピデ 雑貨のタッチ 給食弁当ほーゆー本店 仕出し専門ハイ・どうぞユラクグループは10ブランドを展開中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風24号来襲

2018年10月01日 | 兵庫県但馬地方の様子

超大型の台風29号が日本列島に襲い掛かりました。

沖縄から北海道まで縦断通過です。

幸い我が兵庫北部但馬地方は一部道路の冠水等で通行止めの時間帯もありましたが大きな災害もなくほっとしています。

交通機関は全面運休で城崎温泉にとっては宿泊予約キャンセルラッシュで大打撃です。

ましてや土日に当たりお客さんも大変多い時でしたから大損失ですね。

弊社管理課事務所は今回も前面道路が冠水で一時通行止めに

しかし前回ほどの水位ではなく駐車場の一部が冠水する程度で終わりました。

旅館駐車場の塀が老朽化しているので大風が心配でしたが無事で何よりです。

建物の一部で湧水がありましたが大事にはならずやれやれでした。

それにしても台風の上陸が多くて大変ですね。

すぐ後ろに台風25号が追いかけていますが・・・・・・

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

 宴会処夢邸ゆめやしき 炭火家らんたん ギフトのアピデ 雑貨のタッチ 給食弁当ほーゆー本店 仕出し専門ハイ・どうぞユラクグループは10ブランドを展開中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする