かかしロードに差しかかりました。このロードに電気工事の会社があります。電気工事の会社ですが、マグロが飛び跳ねている看板があります。いつも見て吹き出しています。「何コレ?珍百景」です。以前お寿司屋さんだった場所で、マグロの看板を残したようです。それともユーモアのある社長さんなのでしょうか。
野木和公園に着きました。桜の木の葉が青々として、そよ風に揺れています。セミの鳴き声が聞こえます。暑さのせいか心なしか元気がないようです。
油川市民センターに着きました。寿大学でよく利用しています。ここには、「旧青森飛行場 記念碑」があります。記念碑を撮っていたら、小学生の姪と甥に会いました。姪が一言。「これから児童室に行くのよ。」。頼もしく、しかりした自慢の姪と甥です。
油川ふるさと海岸の海水浴場に来ました。穏やかな海です。雲っているので、津軽半島や下北半島は見えません。釣り船も出ていませんでした。
先日、我が家の近くを散歩している時見つけた朝顔が、今朝も綺麗に咲いていました。お家の方が一言。「今年一番綺麗に咲きました。秋に来てください。種を差し上げますよ。」
今日のお天気は、曇りのち晴れ。最高気温は、33℃で暑い一日になりそうです。今朝は、お気に入りのコースのウォーキングです。油川ふるさと海岸~油川市民センター~野木和公園~かかしロードです。出発前に朝顔の前で、ニコニコさんに写真を撮ってもらいました。ニコニコさんが、出勤前のためややイラッとしながらも撮ってくれました。
昨日は、お墓参り、孫たちとの散歩、近くのコンビニまで3往復などで13,979歩のウォーキング。時間にして125分。距離にして9.7キロです。だいぶ汗をかきました。総歩数が239,849歩となり、15番目の宿場町「蒲原」を飛び越し、16番目の宿場町「由比」に着きました。元気に歩けることに感謝し、今日も歩きます。