コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

こだま日記vol.373

2014-04-22 22:42:55 | 選手からのメッセージ
こんばんは(●´ω`●)
こだまです。

抜歯翌日、痛みはありませんが身体の脱力感がすごいです。これも麻酔の影響なのか…(´Д`)

明日には治ってるといいなぁ(つд`)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第237回日体大長距離競技会出場のお知らせ

2014-04-22 13:16:15 | ご連絡

4月26~27日にかけて開催されます標記大会に2選手が出場します。

26日

男子1500

児玉雄介選手

同じ組には川内優輝選手がエントリーしています。今年、すでに児玉選手はハーフマラソンで2回対決し連敗をしていますが、この短い距離でどう戦うか期待です。

27日

男子5000

斎藤一磨選手

前回の236回日体大競技会1500まで半年近く不調にあえいでいましたが、1500をきっかけに復調傾向に。

まずはしっかりと走り切ることが目標です。

ご声援よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第77回東京陸上競技選手権レース展開レポート

2014-04-22 13:10:07 | 監督 会沢陽之介

ご声援、ありがとうございました。新体制になり初めて迎えたチームとしての選手権大会。応援にも力が入りました。

後ろ姿いいですね。レースの終えた女子選手と応援にきてくれた選手がそれぞれ役割を決めての計測。

17時25分スタート

東日本実業団対抗駅伝でも戦うチームの選手にどこまでコモディイイダを印象づけられるか・・・

新入部員の木田選手も集中しています

レースはスタートと同時にスローになることを避けるため、まず渡邉選手が飛び出し66秒で400を通過。

25名前後いた選手も1000を2分50秒で通過するころには12名の先頭集団と第二集団、第三集団にわかれました。

その後は終始3000までコモディイイダの土田・児玉・木田選手が先頭を引っ張り前半のレースを作りました。

ライバルチームに利用されるのは、今回は百を承知での挑戦です。他のチームが当社のチームの力量を考えていなければ、どんどん前へ行ったと思いますが、後についたということは、楽勝ではないと考えたからではないでしょうか。(思いこみならすいません)

 

2000を5分45秒で通過後、弱さがでました。そのまま2分50秒ペースで行きたいところでしたが、イイダの選手たちも「勝てるかも」という意識の芽生え2000から3000を2分59秒と自重。

そこでJRの選手が一気のスパート。トータルするとそれほどのタイムでは無かったものの、もともと力のある選手の一瞬の仕掛けは記録会では経験できない選手権ならでは展開でした。

そこで12人の集団がわかれ、5人と後ろに3人(ここに土田選手と児玉選手)、さらにバラけて4名の選手(ここに中山選手・木田選手)という形に。

その後更に先頭集団4人が抜け出し、ラスト勝負にしっかりと絡むことができませんでした。

ラストでなんとか児玉選手と土田選手がそれぞれ入賞できましたが、後に、児玉選手が一瞬のスパートにすぐに落ち着くだろうと考え、対応しなかったことを反省点にあげていたことからも、課題のはっきりみえた大会となりました。

しかし、このレースを東日本実業団選手権前に経験できたことはチームとしても非常に意義がありました。

練習効果からかレースペースに関しては、皆はやくは感じなかったとのこと。一定ペースの記録会ならきっと記録はでたと思いますが、今回は東京選手権に出場しよかったと考えています。

チームで先頭を引っ張る姿はなかんかと自画自賛ですが感じました。

ご声援ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第77回東京選手権兼国体選考会正式結果報告

2014-04-22 12:30:26 | レース結果

4月20日17時25分スタートで行われました標記大会5000メートル結果をご報告させて頂きます。

結果としては6位と8位に児玉選手・土田選手が入賞。惜しくも木田選手が9位となりました。

記録会と違い、3000からの急激なペースアップに合すことができず、そこまで中山選手までの4人を含12名の先頭集団が一気に崩れました。

昨年同時期に当社は熊谷チャレンジに3選手が出場し14分48 53 53秒でしたので、今回は選手権ということから考えても、まだまだではありますが東日本実業団選手権への課題も見つかり手ごたえはありました。

今実施している練習方法に児玉選手・土田選手も意味があると考えていますので、このまましっかりと更に上の大会に出場できるレベルへあと1ヶ月でもっていきたいと思います。

ご声援ありがとうございました。

写真などは、明日アップ致します。

1 18 607 大橋 秀星(91) オオハシ シュウセイ 東 京
JR東日本
14:21.37  
2 24 134 佐藤 辰準(88) サトウ タツノリ 東 京
警視庁
14:23.40  
3 13 357 川上 遼平(89) カワカミ リョウヘイ 東 京
カネボウ
14:24.02  
4 21 132 瀬 裕次(89) セザキ ユウジ 東 京
警視庁
14:26.30  
5 16 133 田村 康徳(86) タムラ ヤスノリ 東 京
警視庁
14:31.21  
6 25 264 児玉 雄介(86) コダマ ユウスケ 東 京
コモディイイダ
14:35.54  
7 27 136 柱 欽也(87) ハシラ キンヤ 東 京
警視庁
14:42.37  
8 20 265 土田 純(89) ツチダ ジュン 東 京
コモディイイダ
14:42.75  
9 22 269 木田 貴大(91) キダ 貴大 東 京
コモディイイダ
14:47.49  
10 10 374 合田 佳功(89) ゴウダ ヨシノリ 東 京
NTT東京
14:49.13  
11 2 266 中山 裕貴(89) ナカヤマ ヒロキ 東 京
コモディイイダ
14:55.26  
12 15 170 狩野 良太(91) カノウ リョウタ 東 京
ミウラSC
14:56.56  
13 11 581 門出 康孝(91) モンデ ヤスタカ 東 京
TEAM ITO
15:01.32  
14 6 443 玉澤 悠輝(89) タマザワ ユウキ 東 京
JP日本郵政
15:02.99  
15 26 452 山中 孝一郎 ヤマナカ コウイチロウ 東 京
東京陸協
15:09.55  
16 8 442 中家 佑樹(89) ナカヤ ユウキ 東 京
JP日本郵政
15:10.90  
17 12 376 山崎 諭弘(90) ヤマサキ サトヒロ 東 京
NTT東京
15:24.45  
18 17 441 中里 綾介(84) ナカザト リョウスケ 東 京
JP日本郵政
15:28.86  
19 3 359 長江 隆行(72) ナガエ タカユキ 東 京
SWAC
15:33.99  
20 9 268 渡邉 克則(89) ワタナベ カツノリ 東 京
コモディイイダ
15:35.82  
21 1 267 西山 祐生(90) ニシヤマ ユウキ 東 京
コモディイイダ
15:37.52  
22 5 360 岩瀬 弘之(82) イワセ ヒロユキ 東 京
SWAC
15:39.40  
23 23 130 児玉 恵一(80) コダマ ケイイチ 東 京
東京都庁
16:22.46

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする