こんばんは(●´ω`●)
今日はいつもより仕事がはかどったなー、こだまです。
さて昨日宣言した通り、5000m14分台についてお話をしたいと思います。前置きですが、男子の場合の話です。
5000mで14分台を出すにはどうすれば良いか??
14分台を出すためには具体的にどのようなポイント練習をすれば良いかを話します。
まず一つの目安として、1000m×5本(間のリカバリーは60秒程)の練習を1本3分00秒を切ってできるかどうか??これができれば14分台は難しい話ではないと思います。実際にこだまも高校の時にこの練習ができていて、14分41秒が出ました。
この練習ができているのに、15分が切れない場合は、コンディションや位置どり、レースの流れに乗れなていない、などが問題だと思います。
逆にできない場合、別の練習をして走力を上げる必要があります。
・12000~16000mのペース走(1km3分20秒)
・8000mのビルドアップ走(3000mまでは3分25秒。残りは1kmごとに5秒上げ)
・400m×10本(1本72秒、リカバリー200m)
・25~30km走(最初4分ペースで最後は3分30秒くらいまで)
このような練習をすれば良いと思います。できない場合は設定タイムを落としましょう。もちろん普段のjogも怠らず。上記メニューをこなせるようになったら、1000m×5本をやってみましょう。できるはずです。
参考までに、3000m+2000m+1000mの練習を9分00秒、5分55秒、2分50秒でできれば、14分40秒を切れます。
練習メニューならこれで大丈夫です。あとはどれだけ14分台を出したいと思う気持ちがあるか、でしょう。
諦めたらそこで全てが終わりますからね。
今回はポイント練習の話に絞りました。他にも何かあれば、質問してください。
今日はいつもより仕事がはかどったなー、こだまです。
さて昨日宣言した通り、5000m14分台についてお話をしたいと思います。前置きですが、男子の場合の話です。
5000mで14分台を出すにはどうすれば良いか??
14分台を出すためには具体的にどのようなポイント練習をすれば良いかを話します。
まず一つの目安として、1000m×5本(間のリカバリーは60秒程)の練習を1本3分00秒を切ってできるかどうか??これができれば14分台は難しい話ではないと思います。実際にこだまも高校の時にこの練習ができていて、14分41秒が出ました。
この練習ができているのに、15分が切れない場合は、コンディションや位置どり、レースの流れに乗れなていない、などが問題だと思います。
逆にできない場合、別の練習をして走力を上げる必要があります。
・12000~16000mのペース走(1km3分20秒)
・8000mのビルドアップ走(3000mまでは3分25秒。残りは1kmごとに5秒上げ)
・400m×10本(1本72秒、リカバリー200m)
・25~30km走(最初4分ペースで最後は3分30秒くらいまで)
このような練習をすれば良いと思います。できない場合は設定タイムを落としましょう。もちろん普段のjogも怠らず。上記メニューをこなせるようになったら、1000m×5本をやってみましょう。できるはずです。
参考までに、3000m+2000m+1000mの練習を9分00秒、5分55秒、2分50秒でできれば、14分40秒を切れます。
練習メニューならこれで大丈夫です。あとはどれだけ14分台を出したいと思う気持ちがあるか、でしょう。
諦めたらそこで全てが終わりますからね。
今回はポイント練習の話に絞りました。他にも何かあれば、質問してください。