一周回った理解と一周回る前との違いは何か
金子です
2周目は
こんばんは
27年10ヶ月生きていると1周回って同じ地点に辿り着く経験をしたことが幾度かあります
例えば栄養
バランスが大事!!という基本をスタートし
菜食、肉食、絶食を得て
バランスが大事!!
とたどり着きました
これは果たしてスタート地点と何が違うのか
思うに
経験による理解と納得
なぜバランスが大切なのかをバランスが取れていない食事を体験し、不具合が起こる事で体験としての理解をして、提示された「バランスが大事!!」という答えに納得ができる事だと感じます
この一周ができるとより深い理解のもと
当初よりも質と自由度の高い食事が取れるようになります
じゃあどうやって回るのか
それは間違ったルートを全力で走り
違った地点に着いた時に「違った」と知り次のルートを探す を繰り返しやる事だと思います
すると空白の地図が「違う」で埋め尽くされた時に「違う」のない地点がスタート地点だった
というような感じです
だから
早いうちに失敗しとけ!
と言われるんだろうな🤔
いっぱい失敗してきたのでもう金子に地図はだいぶ空白がなくなっていますので
正しいルートに乗るのも近いでしょう🤔🤔🤔
という事で
今日はこの辺で
お休みなさい💤