コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

2015東日本実業団選手権5000メートル スタートリスト

2015-05-11 16:18:45 | ご連絡
5月17日に開催されます標記大会の5000メートルのスタートリストです。
7名が出場します。今季の5000チーム平均記録をあげると同時に1人でも多く全日本実業団選手権に出場できるようがんばります。

男子5000m
1組
村上 康則 富士通
加藤 貴大 サンベルクス
原田 勝 SUBARU
土谷 和貴 JP日本郵政グループ東京
佐藤 弘季 サンベルクス
中里 綾介 JP日本郵政グループ東京
渡邉 克則 コモディイイダ
中尾 喜大 NTT東京
山中 孝一郎 日立(男子)
登石 暁 日立(男子)
早瀬 浩二 日立
秋山 陽祐 日立(男子)
松ヶ野 毅 サンベルクス
小関 啓仁 ボッシュ
河野 歩実 NTT東京
宮澤 隼平 サンベルクス
大滝 健司 サンベルクス
山崎 諭弘 NTT東京
吉崎 佑 日立(男子)
内山 雄貴 東京都庁
斉藤 俊 NTT東京
オガワ シュン 茨城
小川 駿 日立(男子)
コヤナギナオヤ 神奈川
小柳 直哉 パナソニック
児玉 恵一 東京都庁
佐藤 貴俊 東京都庁
滝瀬 伸行 レフア
新田 和樹 NTT東京
神田 靖彦 東京都庁
関口 良幸 サンベルクス
大和久 貴裕 JR東日本千葉
藤原 拓 東京都庁
渡邉 哲也 コモディイイダ
堺 晃一 富士通
安島 慎吾 警視庁
板垣 辰矢 JP日本郵政グループ東京

2組
中山 賢太 NTT東京
西村 知修 ヤクルト
合田 佳功 NTT東京
平井 章宏 八千代工業
渡邊 公志 SUBARU
長柴 翔 南陽市役所
小板橋 天斗 コニカミノルタ
小櫃 裕太 サンベルクス
紺野 勇樹 コモディイイダ
中野 正人 日立(男子)
宮坂 俊輔 小森コーポレーション
早川 昇平 SUBARU
神 直之 北星病院
木田 貴大 コモディイイダ
坂口 竜成 警視庁
児玉 雄介 コモディイイダ
小板橋 海渡 コニカミノルタ
横田 佳介 SUBARU
植松 蓮 プレス工業
大西 淳貴 サンベルクス
山 翔太 ヤクルト
木寺 良太 サンベルクス
土田 純 コモディイイダ
松谷 公靖 新電元工業
水戸 周平 サンベルクス
田中 佐京 サンベルクス
八木沢 直也 新電元工業
鈴木 正章 ボッシュ
中山 歩 JP日本郵政グループ東京
藤山 智史 警視庁
小原 哲典 警視庁
高津戸 翔太 サンベルクス
田中 健介 サンベルクス
永井 秀篤 DeNA
筒井 恵也 サンベルクス
砂原 健次 新電元工業
吉田 憲正 SUBARU
佐藤 晃章 コモディイイダ
福元 雄大 自衛隊体育学校
元村 大地 日清食品グループ
須河 宏紀 DeNA
千葉 一慶 八千代工業
鈴木 悠介 JR東日本
田村 優典 自衛隊体育学校
濱崎 達規 小森コーポレーション
荻野 皓平 富士通
山口 祥太 富士通


3組
冨岡 司 日立物流
大谷 克 南陽市役所
矢澤 曜 日清食品グループ
川崎 友輝 DeNA
長谷川 清勝 JR東日本
岩 喬也 DeNA
高谷 将弘 JR東日本
代田 修平 カネボウ
楠 康成 小森コーポレーション
ベンジャミン モンテローザ
ダンカン モゼ サンベルクス
大西 一輝 カネボウ
川上 遼平 カネボウ
日下 佳祐 日立物流
後藤田 健介 DeNA
山岸 宏貴 日立物流
橘 明徳 プレス工業
柏原 竜二 富士通
倉田 翔平 日立物流
阿部 竜巳 小森コーポレーション
佐藤 佑輔 富士通
寺田 夏生 JR東日本
福士 優太朗 ヤクルト
ダニエル ジェンガ ヤクルト
福山 良祐 Honda
村山 徳宏 八千代工業
五十嵐 祐太 JR東日本
小原 大輔 新電元工業
小根山 泰正 警視庁
児玉 瑞樹 サンベルクス
栗原 俊 自衛隊体育学校
佐藤 辰準 警視庁
山下 侑哉 サンベルクス
須河 宏紀 DeNA
千葉 一慶 八千代工業
鈴木 悠介 JR東日本
田村 優典 自衛隊体育学校
濱崎 達規 小森コーポレーション
荻野 皓平 富士通
山口 祥太 富士通

4組
ベナード キマニ ヤクルト
バルソトン レオナルド 日清食品グループ
Ronald Kwemoi 小森コーポレーション
デビット ジュグナ ヤクルト
KAASA MEKASHAW 八千代工業
Wiliam Malel Honda
ポール クイラ コニカミノルタ
佐藤 悠基 日清食品グループ
上野 裕一郎 DeNA
モクア エドウィン 日清食品グループ
堂本 尚寛 JR東日本
小野 裕幸 日清食品グループ
設楽 啓太 コニカミノルタ
ジョハナ マイナ 富士通
滑 和也 SUBARU
佐野 広明 Honda
八木沢 元樹 ヤクルト
橋 優太 DeNA
棟方 雄己 カネボウ
村澤 明伸 日清食品グループ
浅岡 満憲 日立物流
田口 大貴 日立物流
サムエル ムワンギ コニカミノルタ
文元 慧 カネボウ
田中 佳祐 富士通
松藤 大輔 カネボウ
市川 孝徳 日立物流
服部 翔大 Honda
佐藤 舜 日立物流
室塚 健太 DeNA
前田 悠貴 Honda
西澤 佳洋 小森コーポレーション
上野 渉 Honda
山 敦史 SUBARU
高宮 祐樹 ヤクルト
清水 大輔 カネボウ
佐々木 寛文 日清食品グループ
的場 亮太 小森コーポレーション
油布 郁人 富士通
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015東日本実業団選手権1500メートル スタートリスト

2015-05-11 15:56:27 | ご連絡
5月16日に開催されます標記大会1500メートルのスタートリストとなります。
例年2組ですが、今年は3組と出場人数も増えており、通過タイムが高くなることが予想されますが、翌日の5000に繋がる走りができるよう取組みます。
木田選手には全日本実業団選手権標準記録突破を狙ってほしいところです。

1組
田中 匠瑛 盛岡市役所
渡邉 哲也 コモディイイダ
滑 和也 SUBARU
加藤 光 JR東日本
八木沢 元樹 ヤクルト
松谷 公靖 新電元工業
木田 貴大 コモディイイダ
三浦 拓哉 日立(男子)
楠 康成 小森コーポ
大谷 克 南陽市役所
山田 心 新宿鍼灸柔整TF
設楽 悠太 Honda
菊地 賢人 コニカミノルタ
児玉 恵一 東京都庁
廣末 卓 日清食品グループ
和泉 憲昌 防衛大学校
デビット ジュグナ ヤクルト
宇野 博之 Honda

2組
長柴 翔 南陽市役所
文元 慧 カネボウ
高谷 将弘 JR東日本
木村 直也 滝川市役所
長谷川 清勝 JR東日本
新庄 翔太 Honda
渡邊 和也 日清食品グループ
上野 渉 Honda
川上 遼平 カネボウ
土田 純 コモディイイダ
中村 匠吾 富士通
中野 正人 日立(男子)
白木 利昌 新日鐵住金君津
マロンアジィズ 航太 自衛隊体育学校
岡田 卓郎 東京海上日動
紺野 勇樹 コモディイイダ
Ronald Kwemoi 小森コーポ


3組
代田 修平 カネボウ
油布 郁人 富士通
渡部 良太 警視庁
梶原 有高 プレス工業
西澤 佳洋 小森コーポ
馬場 圭太 Honda
池谷 竜 自衛隊体育学校
八木沢 直也 新電元工業
古山 大輔 新宿鍼灸柔整TF
齋藤 勇人 Honda
児玉 雄介 コモディイイダ
鮎澤 羽 埼玉県庁
増田 優太 サンベルクス
佐藤 佑輔 富士通
佐藤 晃章 コモディイイダ
田口 雅也 Honda
中里 綾介 JP日本郵政東京
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回鹿沼さつきマラソン結果報告

2015-05-10 19:34:46 | レース結果
本日、開催されました標記大会に齋藤選手と西山コーチが出場致しましたので結果をご報告させて頂きます!

男子5キロの部
総合優勝
西山祐生ランニングコーチ
15分58秒

4位(総合6位)
齋藤一磨選手
16分32秒




来週、東日本実業団選手権に出場する選手へ自ら勢いをつけるべく、西山コーチが疲労のかなり残る中、ラスト1キロから始まるのぼりで、スパートし、優勝できました。
ユニフォームは、佐藤選手に借りました。

女子の倉澤選手とアベック優勝!


鹿沼市長の佐藤様より直接表彰頂きました。
光栄です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回鹿沼さつきマラソン出場のお知らせ

2015-05-09 22:28:40 | ご連絡
明日、開催されます栃木県で最大規模のマラソン大会であります標記大会ぬの男子5キロの部に、実業団選手権に出場しない二名の選手が出場致します。
●西山ランニングコーチ
●齋藤一磨選手

当社の松澤社長は栃木親善大使であり、鹿沼市出身ということもあり、出場にあたっては、先日、鹿沼市長よりお手紙をいただきました。

ご声援よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 児玉選手、結婚のお知らせ!!

2015-05-09 21:29:31 | 部員一同
本日、我らがキャプテン、児玉選手がアスリートクラブ所属の渡邊友梨選手と丸4年の交際を経て、結婚披露宴をとりおこないました。

とても幸せそうな二人の勢いをチームにも!

がんばるぞ!東日本実業団選手権!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告2015年5月9日 朝練習

2015-05-09 11:23:53 | 練習報告
昨夜の追い込み練習とのセット練習で、集団快調走を行いました。
室岡マネージャーも西山コーチも監督の会沢も参加。
たっぷり汗かきました。

今日は大会でもないのに、ほほ全員参加!


快調走組


ジョグ組


なぜならば、理由は
あとでアップするブログにご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告2015年5月8日 練習生岡崎選手、自己ベスト!

2015-05-08 21:27:07 | ご連絡
今夜は実業団選手権を意識した、山場のロングインターバル練習を混雑する織田フィールドで行いました。最近、練習で離れる選手はいませんでしたが、粘りきれない選手もでるなど、よい意味で後半はレースの模擬練習となり、あと一週間で改善する点も見つかりました。

よかった点は、選手権には出場しませんが、練習生の岡崎選手がロングインターバルの途中に参加し、ラスト1000は離れてしまいましたが、3000を人生初の8分台。8分53秒という公認ではないものの自己記録更新ができたことです。これは、チームとして非常に明るい材料です。この勢いでまず、月末の記録会で14分台に入ってほしいところです。




今日も木田選手が、後半を強気な走りで引っ張ってくれました。

また、本日の練習には、岡崎選手の大学の後輩にあたる国吉選手(東京情報大学)が参加してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員トリオで今日もクロカン朝練習!

2015-05-07 16:52:24 | 練習報告

今朝は紺野選手・哲也選手・岡崎選手の新人トリオ、そして、2年目の室岡マネージャーの4名での光ヶ丘公園クロスカントリーで2時間ほどトレーニング。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム状況~GW明けて~ 監督 会沢陽之介

2015-05-07 07:34:43 | 監督 会沢陽之介
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
我々は販売業ということで、ゴールデンウィークはありませんが、その代わりにポイントとポイントの間隔、各自の所定休を利用したクロカン集団走、治療と選手が与えられた環境でなく、つくりあげた環境の元、取り組めております。

マルサンアイさん、味の素さん、太陽科学さん、SEEDさん、SWACさん(順不同)などを中心に、ハウス食品さん、日清製粉さん、キリンさんなど多くの企業の皆さんにも、まだまだ力不足にも関わらず、サポートをいただき、この場をかりまして、厚く御礼申し上げます。

チーム状況は、一言でいえば東日本実業団選手権が楽しみな状態ではあります。相変わらす人数はギリギリですが、昨年の駅伝以降、一人も故障者を出さずに、約半年やってきました。昨年春から練習メニューを大きく変更し、実業団駅伝までにやってきて、振るわなかったものを再度、考えなおし、西山選手兼コーチを加え、きめ細かい指導ができるようになりました。いまは、選手権にむけて最後の追い込み期をむかえ、あと数日間は疲労もピークになりますが、今週末には、チーム内では時期はともあれ、喜ばしいイベントもあります(紹介できたらそのうちに)。
そこで、さらにチームワークを強化し選手権に挑みたいところです。

チーム内は、いま、9名の選手と西山選手兼コーチが駅伝を闘うため、トレーニングに励んでいます。
7番手選手の育成と駅伝以降、必須目標とかがげた、駅伝の流れを変えるエース選手の育成、この2つの経過状況を実業団選手権という記録会ではない場面で確認し、今後の競技会につなげたいと思います。
駅伝部から全日本実業団選手権の出場標準記録を突破する選手を1名でも多く輩出し、駅伝への個人では負けない自信をつけたいところです。

あすは織田フィールドでの練習予定。明後日はホームグランドの樹林公園で朝、快調走。

どこのチームよりも、走行距離は少ないかも知れませんが、走る練習は効率を求め、補強は泥臭くやっています。

ご声援よろしくお願い致します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当社競技部の良いところ  1・2年目選手にインタビュー

2015-05-05 11:05:21 | 選手からのメッセージ
コモディイイダ陸上競技部の良い所!




佐藤 晃章
東京都出身 
八王子高校→武蔵野学院大学卒 
2年目 
経理システム室所属
・同じ職場の先輩方が駅伝部の活動をとても理解してくれることで競技力向上が図れる。
・与えられた時間と環境を自分で考えながら自主性を持って練習に取り組める。
・競技だけでなく仕事のスキルも上げられ1人の社員として成長を促してくれる雰囲気が職場にある。
・いろいろな方と繋がりがもてる。
児玉主将のコメント
 『中・高と短距離専門だった佐藤選手。入社後は環境の変化で中々結果を出すことができませんでしたが、現在は自分のリズムをつかみ、仕事と競技の両立を図れています。持ち前のスピードを活かすことができてくると面白い存在です。』

紺野 勇樹 
福島県出身 
安達高校→武蔵野学院大学卒  
1年目 
加工食品部所属
・職場の人達が応援してくれているのが嬉しい。
・結果を出すと評価してくれる。
・一般社員と同じ業務を覚えることができ、仕事にもやりがいをみつけることができる。
児玉主将のコメント
 『長い距離に適性がある紺野選手。実力者がひしめく、関東インカレ2部のハーフマラソンで9位の経験もあります。入社後からすぐに練習を引っ張るなど積極性も持ち合わせています。配属先の上司は当社の元陸上競技部選手で、理解・協力もあり心強いです。』

渡邉 哲也 
山形県出身 
東海大山形高校→専修大学卒  
1年目 
人事部所属
・仕事と練習のメリハリをつけることができる。通勤ランや帰宅ラン等。
・仕事が筋トレになる。品出し等はストレス発散にも!
・寮が新しくなる。(8月完成予定)
・反骨心が芽生えている。
・厳しくも優しい先輩がいらっしゃること。
児玉主将のコメント
 『専修大学の主力メンバーとして活躍した渡邉選手。キレイなフォームで走る姿に可能性を感じます。入社後すぐに1500mで自己ベストを更新しました。真面目な性格でコツコツと練習を積むタイプなので、ここでのリズムをつかめれば記録も伸びてくると思います』
 ※ご実家がさくらんぼ農家で、今年度からお取引が始まりました。

木田 貴大 
福島県出身 
学法石川高校卒→東洋大学卒  
2年目 
加工食品部所属
・仕事は大変だが、自分のリズム、ペースで陸上に打ち込める。
・寮費がかなり安く、貯金もでき、陸上にもお金を使える。
・色々な人に出会える。
・良きライバル、仲間がいること。
・売り場では結構動くので、練習になる。
児玉主将のコメント
 『箱根駅伝の強豪校、東洋大学で主力メンバーだった木田選手。大学では故障が多く、思ったような結果が出せていませんでしたが、入社後、自分の体調・リズムに合った練習をしています。故障なく練習を積めているので、これからの活躍に期待大です。』








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告2015年5月4日 朝練

2015-05-04 15:41:00 | 練習報告
今年度からひとつのプロジェクトとして実施している選手の休日を利用してのロングジョグ。
週2回の集合練習以外に、クロカンを利用した足づくりをしています。
二人以上休みが重なる場合(監督、コーチ、マネージャーも対象)、実施しています。なかなか日中に走ることがないので、レース対策にもなり、
よい練習となっています!


今日のメンバーは、木田選手、岡崎選手、西山コーチに監督の会沢です。
明日も明後日も集団クロカン走はつづきます。

東洋大学コンビには、
へっちゃらです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日の木田選手with西山コーチ33☆東洋大卒コンビ

2015-05-04 11:03:22 | 人物紹介


今日はこれからクロカンロングジョグ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告2015年5月2日

2015-05-02 23:03:00 | 練習報告

東日本実業団選手権にむけ、本日は朝練で集団クロカン走、夜は、ショートインターバルトレーニングを実施しました。


レース明け組は本数を減らしましたが、全員、しっかりとこなし良いトレーニングがつめました。

また、本日は太陽科学さんに練習前におこしいただき、ヘモグロビン値を計測してもらいました。
汗をたくさんかく季節になりましたので、これからは毎月一回、測定し、貧血傾向の選手は、改善していきます。

太陽科学さんの製品であります、サンアクティブという鉄剤は、日本陸上競競技連盟の強化合宿などでも推奨されています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員!ジャージ、ブレーカー納品!

2015-05-02 22:57:32 | ご連絡
新入部員4名分のウェアができあがり、本日、初公開!
また、新たな気持ちでがんばります!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回チャレンジミートゥinくまがや正式結果報告

2015-05-01 10:16:29 | レース結果
4月29日に開催されました標記大会に4選手が出場致しましたので、結果をご報告させていただきます。


●男子1500メートル
第9レース
3位
渡邉哲也選手
時間4分00秒94 自己新記録



●男子5000メートル
最終第5レース
佐藤晃章選手
6位
時間14分54秒75 社会人ベスト


第3レース
渡邉克則選手
8位
15分31秒62



第1レース
齊藤一磨選手
4位
16分29秒03

今競技会は東京選手権で1500、5000に出場できなかった選手を主体に出場致しました。
その中で、まず、実業団選手権を見据え、哲也選手が苦手としていたスピード種目で7年ぶりとなる自己記録を更新し、5000につながるスピードに自信をつけれたことが大きな成果でした。また、現段階でチームの6番手7番手の位置にある佐藤選手がメインレースの最終組で積極性をみせ、自己記録にはとどかなかったものの3000メートルの通過を自己記録14分36秒を出した時よりも速いペースで通過できたことは、東京選手権の1500の結果を払拭するものとなりました。
また、全く走れていなかった克則選手が2000まで無理は承知で14分台ペースでおし、そのあとも、落ちながらも要所要所でねばる姿をみせてくれました。かならず、秋には調子をあげてくる選手ですが、昨年の同時期よりも早く、走れだしたことは大きな成果です。

今回は全選手が、及第点の走りができました。
今シーズンは東京選手権から始まり、各自が捨てない走りができています。今大会に出場しなかったメンバーは前日の練習をほぼレースペースで一人も欠けることなくできており、東日本実業団選手権でしっかり勝負してきてほしいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする