コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

きゃねこ 1705k

2021-11-15 21:16:00 | きゃねこ
ジョジョの奇妙な冒険第5部が佳境に入りました
金子です

カッコいい


こんばんは

何かと名言が出てくるアニメ

ジョジョの奇妙な冒険

マンガで何度も観ている作品ですが

アニメを見始めたら再現度がまあ高いこと!!

あの口調にあの言い回し
そして少しグロテスクな感じ

アニメすごいね!!


3部から観始めて今5部のいいところなのですが

決め台詞がいちいちカッコいい👍

影響を受けやすいのでこの前夢に出てきた人物がジョジョ口調で喋ってました笑笑

〇〇しなくっちゃあいけない
冗談じゃあないぞ!


みたいな


作品に共通するのが
もうダメだっ!って時に冷静に覚悟を決めて突き進み打破すること

非常に勉強になります

常に冷静にここぞという時には腹を据えて勝負していけるようになりたいですね

ということで

やっぱりアニメはクールジャパン

それでは💤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1704k

2021-11-14 20:54:00 | きゃねこ
スーパー日体大って本当にあるんですね
金子です

はやい


こんばんは

昨日の競技会は記録ラッシュ!!

すごいなほんと


バンバン記録抜かれるし
ライバルチームも27分台も出るしで


すごく焦るしもどかしい!!

そして果たして金子は昨日のコンディションで走ったらベストが出せたのだろうか?という答えの出ない問いをついしてしまいます

毎年味わうなこの焦り笑

大学時代なんてもっともっと強烈な焦りを味わっていたので

自身の身の丈を越えたことをする という選択は取らなくなりましたね🤔

できることをできる限り

するとできることが増えていくのでその繰り返し

八王子LD燃えてキタァ😤😤😤

27分台出しましょう満を辞して

ということで

がんばるぞ!!


それでは💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1703k

2021-11-13 19:08:00 | きゃねこ
日中の暖かさから朝夜の冷えが強め
金子です

格好


こんばんは

朝夜が冷えて日中が半袖で行けるくらい暖かい日がありますね

朝方の冷えは寒いですが
意外と心地よかったりもします

冬を感じられる時期になってきました

今朝走っているとだんだん身体が暖かくなり

この時期は寒暖差はあるものの過ごしやすいなと感じます

今日の日体で現段階でも大久保、田島の快走

2人は同期なので調子がシンクロしたのでしょうか?

大きいレースが終わってこのタイミングで走れるのは素直にすごいと思います

ニューイヤー争いも熾烈になってきますね!!

金子はまだ駅伝の燃え尽きから時間がかかっているので今回レースは回避となりますが、こう言った結果を見るとフツフツと湧き上がって来るものがあります

もちろん疲労度も考慮しての回避ですが

1番は気持ちの面かも知れません

過去の経験上、この状態で走るとその後走りのバランスが崩れ、本来2週間で済むものが1ヶ月掛かったりします

損切りというわけでないですが
今はjogで走り込み態勢を整えていきたいと思います

昨日は41km
今朝は27km

来週から負荷を上げて距離も踏み、ウエイトも入れてガンガンやっていけるようのしたいです


よし

頑張ろ


それでは今日はこの辺で

お休みなさい💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1702k

2021-11-12 21:39:00 | きゃねこ
結構起こったことに対して何かしらの脈略を作ろうとするよね
金子です

因果性


こんばんは

昔に購入してしばらく読んでいなかった本を再読

また読書にハマりそうです

その本の中に出てきたワード

「因果性」

結果と原因が結びついてるという話し


結構やりがちですよね

起こったことは〇〇が原因

という流れ


何か関連付けて法則をこじつけて定型的なものにすることによりイレギュラーを排除する

そうすることで安心する と言うのが生物としてに本能なのではないかなと思います

ある結果に対して法則を見つけ出し
再現性が高ければメソッドと言われる


しかし結構脈絡のないことってあるし
どうしてもイレギュラーは発生すると思っています


SNSでよく見かける
5000m14分台の出し方!
マラソンサブ3の出し方!

などなど

何かいつも違和感を感じています

確かにすごい知識と経験から作り上げられたメソッドでかなり再現性は高いのかなと思います


ただ

なんだろうなぁ〜

そうなんだけどそうじゃないんだよ

という思いが

例えば金子が10000mを30‘06“から28’32”まで伸ばしてきた要因は何か?

と言われたら

非常に多くの要因が複雑に絡み合い

コレ!!と言うものはありません

元も子もないことを言うと

個人差がありますので笑笑


身体の操作技術はどの程度獲得しているか
走行距離はどのくらいか
スピードはどのくらい出せるか
得意なパフォーマンスは何か

などなど

その人に必要な要素はそれらの情報と現段階のステージによってかなり異なります

なので

目標としているペースでどれだけ本番に近い距離を走れるか が目安ですね

それに対してのアプローチはもう個々でバラバラだと思います

長くなりましたが総括すると

因果性を求め過ぎない、期待しすぎない

起こったことが事実で現実

ということです

今日ブログが書きやすいのは読書したからだ!!(因果性)

それでは💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1701k

2021-11-11 21:42:00 | きゃねこ
一個500円でどこまでなら出せるか
金子です

めん


こんばんは

本日、取締役より

今話題の1つ約500円のカップ麺×4をいただきました👏




中身はこんな感じ






作り方は3つの火薬

ふむふむ

Aは食べる直前にいれて
Bは食べる直前にいれて
Cはお好みで食べる直前にいれるのか


ぜーーーーんぶ直前!!


笑笑







こんな感じになりました


久しぶりにカップ麺食べましたので

比較はできませんが美味しいです🙆‍♂️

ストレート麺タイプ🍜

ノンフライ麺!!

ジャンキーなのにヘルシー

辛いのに辛くないちょっと辛いラー油みたいな存在

これが1つ500円か、、、


自分では二の足踏みすぎて靴擦れおこしますね🧐

1個500円で出すもの

カステラ
肉まん
ロールケーキ
牧場のアイスクリーム

この辺ですかね



高級カップ麺

ご馳走様でした🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

素晴らしい体験ができました


お店は新しいものいっぱいで楽しいですね!

それでは今日はこの辺で

お休みなさい💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1700k

2021-11-10 21:23:00 | きゃねこ
ポン菓子とかみなりおこしの違い
金子です

なんぞ


こんばんは

昨日パートさんから駅伝お疲れ様でしたということでいただきました!




ポン菓子🌾

金子はずっとこのお菓子を雷おこしだと思っていましたが

どうやら違うのか?

調べてみると沢山呼び方があるそうですね!!

しかも図らずに松山のお土産を渡してくださるあたり

かなりタイミングがいいと言うかなんというか😂😂😂

にんじん と言うポン菓子

以前も言いましたがハトムギ粉の味とそっくり

ぜひ比べていただきたい

穀物を焙煎すると似たような味になるらしいです

米を焙煎したら煎餅か焼きおにぎりだよな

と言う疑問を抱えて今日はこの辺で

お休みなさい💤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1699k

2021-11-09 21:39:00 | きゃねこ

久しぶりに双子から電話

金子です


なつかし



こんばんは


久しぶりに電話が掛かってきて何かと思えば


お前ポケモンやってたよな??



え?なになに??笑笑



やってたよ、やってましたとも


五郎さんと宮本と同じくらいのタイミングでやって


結果宮本だけやり尽くしてましたとも


笑笑



人気のキャラを教えて欲しいとのこと


ぶっちゃけそこまでやり込んでないし

最新のは分からないので、やっていたシリーズの中で人気のあるものを伝えました



急にポケモンって😂😂😂


色々話してなんだかんだ心配してくれてました


所々投げてくる小ボケと比喩はお互い卓球の如くスピーディーにリターンしてて


双子を感じました笑笑



今年の1月以降おそらく会話してなかったと思われますが


仲が悪いわけでなく


気がついたら時間が経ってただけですね笑笑



5月くらいに一回電話したっけか?🤔


我ながら互いに連絡は取らないなと思いますが


気がついたら30分くらい話してました


実家に帰ったら酒を飲みたいですね


美味しい日本酒を最近知ったので教えてあげよ😁


文句垂れるだろうけど笑笑


と言うことで


たまには連絡取るのもいいことですね!


それでは💤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1698k

2021-11-08 21:13:00 | きゃねこ

ブロッコリーとカリフラワーの関係性が気になりました

金子です


アブラ菜



こんばんは


以前ブロッコリーが森か林かで分類した際に

人工的な植林は林に該当するので、養殖のブロッコリーは林であると結論付けました


が!!


カリフラワーってなんや、、、


あいつ白いけどブロッコリーに似てるな🥦


と思い調べると



ブロッコリーの突然変異だそう


そうだったのか、、、


似て非なるものでないのか、、、



ちなみにブロッコリーの方がビタミンCが豊富ですが茹でると変わらないそうです


ブロッコリーとカリフラワー


関係性がわかってスッキリしました


ということで


お休みなさい💤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1697k

2021-11-07 21:55:00 | きゃねこ
変化とは最適化か?
金子です

つまり


こんばんは

ふと離島を複数見て

海辺中心に町が発展しているという共通点を見つけました

同じような環境に合わせた進化の仕方と考えると

オケラの収斂進化みたいだなぁと


様々な物事が少しずつ変化をしていくのはもしかして全て最適化のためなのではないかと思いました


その環境での生存戦略

かと言って厳しすぎる環境では最適化する前に淘汰されてしまう

順応→進化→最適化

各ステップが進む前に無理強いしてはいけないのでしょうね🤔

結局はタイミングか

ということで

世の中タイミングなので何かして上手くいかなければそういうことですきっと

笑笑

それでは💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1696k

2021-11-06 21:49:00 | きゃねこ
きゃねこブログ読者の方にお会いしました
金子です

Tさん


こんばんは

本日諸用のため遠方に出ておりますが

まさか出先でブログ読者の方にお会いできました👏

意外な層に読んでいただけていると知り

手抜きできなぁと感じました笑笑


また新たに繋がりができ

沢山の人に金子の競技やブログを通して
弊社を応援していただければ嬉しいなと思います😊

今日は朝4時起床で多忙を極めたのでこれにて失礼します

お休みなさい💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1695k

2021-11-05 21:54:00 | きゃねこ
long jogで途中合流
金子です

東新町桜川


こんばんは

本日帰宅ラン途中に稲田、黒田、田島

田んぼトリオと合流し帰宅ランしました

やっぱりまだ疲れがありますね😅

動きが固かったです

いち早く身体を回復させて練習したいのですが

焦ってはいけない

まだ怪我のリスクが高い感じがわかります

しっかり心身ともにリフレッシュしてから


あー

早くウエイトやりたい、、、


ということで

やっぱり動いていないと落ち着かない性でした笑笑

それでは💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1694k

2021-11-04 21:57:00 | きゃねこ
ご挨拶ができてよかった
金子です

出社


本日は半月ぶりの出社

半ばプロのような生活でしたが久しぶりに日常へ戻りました

ご挨拶もできて改めて沢山の人に応援してもらえていたのを実感しました


緊張もプレッシャーも解放されて
束の間の休息

のはずですが


何故あんなに苦しんだ、足の運びのコントロールが難しかったのか

考えずにはいられません

ペース的にも平均すると一周あたり12‘20“
2、4、5、6区でいう24’40”切るくらいのペース

悪くはないんですが手放しで良いわけではない

それよりも何故ボロボロになったのか?

映像を見る限り横振れが大きく
走り終わってから前脛骨筋がバリバリ

そこから見えてくる課題

トレーニング過程

ああしよう、こうしよう

取り組みもみえてきています

実力者と走ってみて感じた

あの力の差

このままは悔しい

ニューイヤーでは勝てるように身体を作っていきます!


jogの中でまた感覚を擦り合わせよう!

それでは💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1693k

2021-11-03 18:25:00 | きゃねこ
とんでもない解放
金子です

一段落


応援ありがとうございました!!

お陰様で

お陰様で

ニューイヤー3年連続勝ち取れました😭😭😭


個人的には区間12位で物足りなさはありますが

成長の材料を見つけられましたので


群馬ではリベンジします!!


すごく個人的な独りよがりな話ですが


めっちゃ緊張、プレッシャーから解放された😇😇😇😇😇


そぞろ神に取り憑かれたような感じでしたね🤔


レース展開を振り返ると大体個人走

29‘02“で10km通過

28分台でいきたかったです、、、

久しぶりに足が動かなくなり

自分の走りの感覚がトビ
頭が真っ白になりかけたのですが

レースの中、練習の中で沢山フォーム修整をしてきたので

フォームに対しての理解度でなんとか取り戻せました

良かった、、、いっぱい駅伝の想定をして走ってきて😅

過去1できついレースでした、、、


木田さんのアクシデントがありましたが


宮本が前回の反省を活かした走り!

黒田の快走!いや激走!!

調子が心配でしたが流石駅伝男です!

もう感謝でしかない🙇‍♂️

そしてそして

ジンのあの追い上げからのスパート!!

あれはカッコ良すぎるゼ、、、

沢山会社の方からメッセージをいただき

沢山お時間をいただき

会社一丸で掴み取った勝利です

明日しっかり報告をして感謝を伝えていきます

本当に応援ありがとうございました!!

宮本のご家族にようやくご挨拶できて良かったです🙆‍♂️

ご家族とお会いした際に
金子「いつもお世話してます」

その後若松トレーナーが来て

若松T「あ、どーも!トレーナーの若松です!いつもお世話してます!」

このやりとりの前に会沢監督も

「いつもお世話してます!」


みんなお世話しているカイカイ

愛されてますね🤣🤣🤣


最後に

登志夫と




やっぱり彼は狙ったところを外さない

ライバルながら尊敬しています


勝つけどなぁあああ!!


それでは今日はこの辺で

ありがとうございました🙇‍♂️

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1692k

2021-11-02 17:21:00 | きゃねこ

ついに明日

金子です


本番



こんばんは


明日早いので簡単に

昨日長々と書いたのでご容赦ください🙇‍♂️


一周回って落ち着いています


芯の部分に緊張感もあります


あとはやるだけです


昨年までは生け贄としてでしたが


今年は勝負できるファイターとして戦ってきます


いつも通り全力を尽くして



明日もコモディイイダへの変わらぬご声援をよろしくお願いします🙇‍♂️


それでは💤

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 1691k

2021-11-01 19:20:00 | きゃねこ

今日は振り返り

金子です


1



こんばんは


今日は毎年恒例の振り返りタイム


前日に何か書く時間は惜しいので2日前に書きます


この1年半は限界を作らず陸上始めたてのようにレースや練習を行ってきました


トレーニングに打ち込めたのは職場の甚大な協力があり、どんなに忙しくても定時に帰らせてくれたり沢山仕事を抱えているのにも関わらず嫌な顔せず背負って下さったお陰です


そのような前提があり1年以上ずっと走れています


本当に申し訳ない気持ちとありがたい気持ちです


競技への取り組みとして


沢山のレースや練習の中で実験としてハイペースで進めてきました



どうにもならないような状況を敢えて作り、その中でどうにかする訓練です


正直な話、2年前のような保守的な走りへの嫌悪感や恐れがありました


もうつまんない事はしたくない


そういう思いです


今年のニューイヤーでは他社の選手にボロボロにやられ、選手権でも何度も挫折と向き合ってきました


どんなにベスト更新しても前が遠いし多い


後ろからもすごい勢いで若い勢力がくる


進むしかないけど進み方は最善か?速度は最速か?



常々考えていました


しかしながら、上には上という状態は陸上を始めた時からずっと変わらない


想像も出来なかったタイムを出せるようになっても、ステージが違うだけでいつも遭遇している事態



そして自分が行うべきことは周りがどんなタイムを出そうとも変わりはありません


出来ることをひたすらやっていき

今までになかったモノを獲得していくしかないのです


するとどこまで行けるか?という好奇心が強くなりそれが原動力になります


どんなに準備しても

どんなに調子がよくても

どんなに練習しても


100%上手くいく


そういう保証はありません


それは絶望であり

また救いでもあると思っています


大切なのはその時の100%を出すこと


それを越える最善策は今のところ知りません


そして不安な時こそ堂々とする


大きく出てダメならネタ、上手くいけば伝説になります


どっちに転がってもオイシイ!!


だったらやるしかないですね👍



ある種の諦めか開き直りか


緊張、プレッシャーなんでもござれ

全ては当日の金子が背負い、そしてスタート前にはどこかえへぶん投げるでしょう


頑張れ当日の金子😉笑笑


ということで


振り返りはしたものの特に脚色する内容でもなかったので


この辺で


お休みなさい💤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする