母が亡くなって、すでに丸 1年と 2か月が過ぎた。 
言い古された言葉だが、人生とは、長いようでいて、案外、短いものらしい。
その時、その時にやるべきことをやっておかぬと、後々後悔することになる。
小学生のころ、道端で拾った石 (多分、古代の石斧だったと思っている) を、
ずっと保管していた。
私が、一人、東京暮らしを始める時、母に頼んで、預かってもらった。
それから40年以上になる。
ふと思い出して、尋ねてみたら、預けたときのまま、菓子箱に入って、ちゃんと
保管しておいてくれた。
後で引き取るからと、結局、預けっぱなしになってしまった。
私には、思い出深い、大切なものだが、他人にとってみれば、ただの石ころ、
どこにでも転がっている石屑の一つに過ぎない。
母の遺品整理をしている時にもちゃんとあったのだが、うっかり後回しに
してしまった。
気が付いて、探してみたが、どこかに紛れ込んでしまって見つからない。
おそらく、ごみと一緒に捨てられてしまったのだろう。
物の価値とは、当人にしか分からないものだ。
今さら、やむを得ないこととはいえ、返す返すも残念なことをしてしまった。
どうやら、私は、母の40年間を 「台無し」 にしてしまったらしい。
今更言ってみても仕方がないが、これが 「後悔先に立たず」 ということなのだろう。
ところで、今日、8/11(金)は 「山の日」 だとか。
・・・ふ~~ん・・・?!

言い古された言葉だが、人生とは、長いようでいて、案外、短いものらしい。
その時、その時にやるべきことをやっておかぬと、後々後悔することになる。

小学生のころ、道端で拾った石 (多分、古代の石斧だったと思っている) を、
ずっと保管していた。
私が、一人、東京暮らしを始める時、母に頼んで、預かってもらった。
それから40年以上になる。
ふと思い出して、尋ねてみたら、預けたときのまま、菓子箱に入って、ちゃんと
保管しておいてくれた。
後で引き取るからと、結局、預けっぱなしになってしまった。
私には、思い出深い、大切なものだが、他人にとってみれば、ただの石ころ、
どこにでも転がっている石屑の一つに過ぎない。

母の遺品整理をしている時にもちゃんとあったのだが、うっかり後回しに
してしまった。
気が付いて、探してみたが、どこかに紛れ込んでしまって見つからない。

おそらく、ごみと一緒に捨てられてしまったのだろう。

物の価値とは、当人にしか分からないものだ。
今さら、やむを得ないこととはいえ、返す返すも残念なことをしてしまった。
どうやら、私は、母の40年間を 「台無し」 にしてしまったらしい。

今更言ってみても仕方がないが、これが 「後悔先に立たず」 ということなのだろう。
ところで、今日、8/11(金)は 「山の日」 だとか。

あなたには大事な宝石でしょう。
たしかにそういう事はありますね。
無くされて残念なことをしました。
ホント、未だに悔しくってなりません。
もう、1年になるというのにです。
私って、執念深いのでしょうかね。
もう手に入らない「思い出」の一つです。