8月31日(月)
今日も曇り。
このところ、天気の良くない日が続いている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
気温も低め・・・?
いよいよ秋本番ということだろうか。
そう言えば、8月も今日でお仕舞いだ。
8月中に、何とか仕事を見つけたいと、職安に通ってみたが、
やはり、この歳では無理があるのかも知れない。
挫折感と無力感、ちょうど今日の空模様と重ね合わせる。
どよ~~ん・・・!!
最初、気づかなかったが、よく見れば、雨まで降っている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
まぁ、考えようによっては、
今日で8月も終わり、明日からは9月が始まる。
気持ちの切り替え時でもある。
・・・って、明日も雨だったら どうすべぇ・・・??
ふと手に取った本が、ひろ さちや先生の「狂いのすすめ」。
(集英社新書 「狂い」のすすめ ひろ さちや著)
最初にありました。
「ただ狂え!」
『閑吟集』・・・室町時代の歌謡集だそうです。
<何ともなやなう 々 人生七十古来稀なり>
「何ともなやなう」とは「どうにも仕方がないなぁ」だとか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
で、<何せうぞ くすんで 一期は夢よ たゞ狂え>
(「くすんで」とは「まじめくさって」という意味だそうです。)
まじめくさって生きたって、人の一生夢の中、ただただ狂え、遊びまくれ。
人生は夢、真面目に生きねばならないと、糞真面目に考え悩む必要はない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
『閑吟集』には、そういうことが書かれているそうです。
また、「あとがき」にありました。
・・・わたしたちは
ついつい他人の評判を気にします。
他人に貶されるのがいやで、
また他人に褒められたいのです。
それは世間を気にしていることであり、
世間の奴隷になって生きていることです。
・・・・・
あなたの人生は、あなたのものではありませんか。
ちょっと長い引用になってしまいました。
ひろ先生ごめんなさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
昔と今とは違うけれど、ともかく70手前まで生かしてもらった。
しかし、まだ何か足りないと感じている自分がいる。
そう、私は何も残せていない。
「ふっ・・・、70年近くも生きてきたのなら、
何か 『生きてきた証拠』 が残せていてもいいはずではないのか。」
耳元で風来居士が、ぼそっと呟く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
何とも、憎たらしい奴だ。
しかし、私は、こいつに言い返すことが出来ない。
・・・今のところは・・・。
明日は9月だぞ。
9月だからな、見ていろよ。
そうだ、明日は9月だ。
で、 ・・・・・。
今日も曇り。
このところ、天気の良くない日が続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
気温も低め・・・?
いよいよ秋本番ということだろうか。
そう言えば、8月も今日でお仕舞いだ。
8月中に、何とか仕事を見つけたいと、職安に通ってみたが、
やはり、この歳では無理があるのかも知れない。
挫折感と無力感、ちょうど今日の空模様と重ね合わせる。
どよ~~ん・・・!!
最初、気づかなかったが、よく見れば、雨まで降っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
まぁ、考えようによっては、
今日で8月も終わり、明日からは9月が始まる。
気持ちの切り替え時でもある。
・・・って、明日も雨だったら どうすべぇ・・・??
ふと手に取った本が、ひろ さちや先生の「狂いのすすめ」。
(集英社新書 「狂い」のすすめ ひろ さちや著)
最初にありました。
「ただ狂え!」
『閑吟集』・・・室町時代の歌謡集だそうです。
<何ともなやなう 々 人生七十古来稀なり>
「何ともなやなう」とは「どうにも仕方がないなぁ」だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
で、<何せうぞ くすんで 一期は夢よ たゞ狂え>
(「くすんで」とは「まじめくさって」という意味だそうです。)
まじめくさって生きたって、人の一生夢の中、ただただ狂え、遊びまくれ。
人生は夢、真面目に生きねばならないと、糞真面目に考え悩む必要はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
『閑吟集』には、そういうことが書かれているそうです。
また、「あとがき」にありました。
・・・わたしたちは
ついつい他人の評判を気にします。
他人に貶されるのがいやで、
また他人に褒められたいのです。
それは世間を気にしていることであり、
世間の奴隷になって生きていることです。
・・・・・
あなたの人生は、あなたのものではありませんか。
ちょっと長い引用になってしまいました。
ひろ先生ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
昔と今とは違うけれど、ともかく70手前まで生かしてもらった。
しかし、まだ何か足りないと感じている自分がいる。
そう、私は何も残せていない。
「ふっ・・・、70年近くも生きてきたのなら、
何か 『生きてきた証拠』 が残せていてもいいはずではないのか。」
耳元で風来居士が、ぼそっと呟く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
何とも、憎たらしい奴だ。
しかし、私は、こいつに言い返すことが出来ない。
・・・今のところは・・・。
明日は9月だぞ。
9月だからな、見ていろよ。
そうだ、明日は9月だ。
で、 ・・・・・。