私が何者であるかを問うより、
むしろ「私は何者であらねばならぬのか」を問うべきだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
・・・問うべきかもしれぬと書きかけてやめた。
「かもしれぬ」という曖昧な言い方で、断言を避ける。
それは、何か、自分の意志をごまかしているような気がする。
「言葉は人の行動を支配する。」
どこかで、そんなことを聞いたことがある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
過去の経験から、自分が成功する確率はほとんど無い・・・、
という「思い込み」。
そう、むしろ「思い込み」はあっていい。
その上で、まず、一つだけ、ほんの小さな成功を体験をしてみる。
そこが出発点だ。・・・勝ち抜く力 !!
と、これも人から教わったこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
意地を張って生きる。
そういう生き方があってもいい。
結果はともかく、私はそうやって生きてきたと思っている。
いや、やはり認めよう。
実際には、無数の人たちに助けられて、今がある。
「ヘマをやったと言うことは、
再挑戦の機会を得たということでもある。
成功して前進するに越したことはないが、
まぁ、人生やってると、いろいろある。
いずれにせよ、人生は一度だ。
失敗を、悲観したってしょうがない。
要は気力、
前進しようという気構えなのだろう。」
平成5年(1993年)1月4日(月)のノートより。
22年前か。
・・・正月早々、何やらヘマをした言訳らしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
「ヘマをする」とは、
対人関係、他人との関わりの上にこそ生ずる。
「今まで、どうやら誤解をしていたことに気がついた。
今日出来ることは、明日になっても出来るはずだ・・・と。
本当は、今日、今出来ることは、明日はもう出来ない。
今日やってこそ意味がある。
思うに、明日はすでに予約でいっぱいになっている。
言い換えれば、
明日は、今日の延長、もしくは代用ではないということだ。」
平成7年(1995年)1月2日(月)のノートより。
「明日がやって来たためしはない。
やって来たのは、いつだって今日でしかなかった。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
相手がいつまでも以前と変わらぬ存在でいるとは限らない。
昨日笑顔で別れたとて、今朝も笑顔で会えるとは限らない。
とはいえ、相手の顔色ばかりうかがうな !!
それは相手の為ではなく、自己保身と自己満足のためでしかない。
逆に私の顔に、知らず知らず、拒絶感が出ていたのかもしれない。
相手をなじるより、まず自分を反省せよということだ。
まず、現状を正確に認識する。
その後、改めて対応策を考える。
血液どろどろ→毛細血管ぶくぶく・・・。
コーヒーカップが、まともに持ち上がらない・・・!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
カチャカチャと音をさせ、やっと持ち上げる。
コーヒーが、こぼれぬようカップに顔を近づけ、
やっと口に流し込む。
この緊張感・・・!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
我、老いたり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
あと50年ちょっと・・・。
こんな風に生きていくのも、少々考えものではないだろうか。
だが、一方で、そんな理由で早死にしてたまるかという気もある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
まぁ、今さらそんな悪あがきを・・・という見方も出来なくはないが。
人前で、あまりタバコは吸いたくない。
理由は格好良く吸えないからだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0066.gif)
今さら、その歳で・・・と、言われるかもしれないが、
今さら、この歳だからこそ、格好良く生きていきたいと思う。
70直前のジジイにも、まだまだ色気(?)は残っているのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
そう、世の中にあり得ないことなぞ、あろうはずもない。
それがどうしてなのか、理由づけられないだけの話だ。
お前は、自分に何を期待しているのか・・・?
「自分の行き先を探しに旅に出ようと思う。」
1989年(昭和64年)1月23日のノートより
未だに「行き先」が見えてこない。
あれから26年・・・自分は、どこを、うろついていたのだろうか !?
むしろ「私は何者であらねばならぬのか」を問うべきだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
・・・問うべきかもしれぬと書きかけてやめた。
「かもしれぬ」という曖昧な言い方で、断言を避ける。
それは、何か、自分の意志をごまかしているような気がする。
「言葉は人の行動を支配する。」
どこかで、そんなことを聞いたことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
過去の経験から、自分が成功する確率はほとんど無い・・・、
という「思い込み」。
そう、むしろ「思い込み」はあっていい。
その上で、まず、一つだけ、ほんの小さな成功を体験をしてみる。
そこが出発点だ。・・・勝ち抜く力 !!
と、これも人から教わったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
意地を張って生きる。
そういう生き方があってもいい。
結果はともかく、私はそうやって生きてきたと思っている。
いや、やはり認めよう。
実際には、無数の人たちに助けられて、今がある。
「ヘマをやったと言うことは、
再挑戦の機会を得たということでもある。
成功して前進するに越したことはないが、
まぁ、人生やってると、いろいろある。
いずれにせよ、人生は一度だ。
失敗を、悲観したってしょうがない。
要は気力、
前進しようという気構えなのだろう。」
平成5年(1993年)1月4日(月)のノートより。
22年前か。
・・・正月早々、何やらヘマをした言訳らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
「ヘマをする」とは、
対人関係、他人との関わりの上にこそ生ずる。
「今まで、どうやら誤解をしていたことに気がついた。
今日出来ることは、明日になっても出来るはずだ・・・と。
本当は、今日、今出来ることは、明日はもう出来ない。
今日やってこそ意味がある。
思うに、明日はすでに予約でいっぱいになっている。
言い換えれば、
明日は、今日の延長、もしくは代用ではないということだ。」
平成7年(1995年)1月2日(月)のノートより。
「明日がやって来たためしはない。
やって来たのは、いつだって今日でしかなかった。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
相手がいつまでも以前と変わらぬ存在でいるとは限らない。
昨日笑顔で別れたとて、今朝も笑顔で会えるとは限らない。
とはいえ、相手の顔色ばかりうかがうな !!
それは相手の為ではなく、自己保身と自己満足のためでしかない。
逆に私の顔に、知らず知らず、拒絶感が出ていたのかもしれない。
相手をなじるより、まず自分を反省せよということだ。
まず、現状を正確に認識する。
その後、改めて対応策を考える。
血液どろどろ→毛細血管ぶくぶく・・・。
コーヒーカップが、まともに持ち上がらない・・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
カチャカチャと音をさせ、やっと持ち上げる。
コーヒーが、こぼれぬようカップに顔を近づけ、
やっと口に流し込む。
この緊張感・・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
我、老いたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
あと50年ちょっと・・・。
こんな風に生きていくのも、少々考えものではないだろうか。
だが、一方で、そんな理由で早死にしてたまるかという気もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
まぁ、今さらそんな悪あがきを・・・という見方も出来なくはないが。
人前で、あまりタバコは吸いたくない。
理由は格好良く吸えないからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0066.gif)
今さら、その歳で・・・と、言われるかもしれないが、
今さら、この歳だからこそ、格好良く生きていきたいと思う。
70直前のジジイにも、まだまだ色気(?)は残っているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
そう、世の中にあり得ないことなぞ、あろうはずもない。
それがどうしてなのか、理由づけられないだけの話だ。
お前は、自分に何を期待しているのか・・・?
「自分の行き先を探しに旅に出ようと思う。」
1989年(昭和64年)1月23日のノートより
未だに「行き先」が見えてこない。
あれから26年・・・自分は、どこを、うろついていたのだろうか !?