80歳に向けて・「新風来記」・・・今これから

風来居士、そのうち80歳、再出発です。

私は何がやりたいのか?

2016年04月28日 19時27分36秒 | 考える
ふと思う。

こうした状態が続いていくということ、
つまり、何もしない、互いに干渉し合わない、
共に傍観状態で過ごしていくというのも、
いわゆる 「面倒を見ている」 ということになるのだろうか?

当方が勝手に気を遣い、気をまわして、いろいろと考え、行動する。
当然、的外れ的なことも多いのだろう。
相手は、無論、有り難がるどころか、迷惑そうな素振りを見せる。 

(本音) うるさければ、迷惑ならば、自身で積極的に動けばいいと思うのだが、
逆に 「やりたいように、やらせてやっているのだぞ。」 という反応が見え隠れする。

多分・・・(?)・・・、そう、これは、私の深読みかとは思うのだが。

私は、彼、あるいは他人との付き合いに、一体何を求めているのだろうか?
私は、自分自身は何がやりたいのか・・・? 

よくよく考えてみると、誰かのために何かをやる。
それが何であれ、 「自分自身の心の癒やし」 になっているのかも知れない。
自らが、求め求めて、手に入らぬもの、憧れ、夢・・・の代用・・・。
だとしたら、それは随分と身勝手で、嫌らしい話になってくる。

未完成とすら言えない人間の対象になって、自分が身を滅ぼしかねない相手に
身を任す者にしてみれば、その結果がどうなろうと、一生一度の経験だ。 
冗談ごとでは済まない。

そうなのだ。
誰もが 「今」 体験していることは、一分一秒が、一生一度、そのものなのだ。

「あっ、しまった。 本当にごめんなさい!!」 では、到底済む問題ではない。
お互い、一歩間違えば、常に身を斬り、身を斬られる、
誰かのために、何かやるということは、それこそ真剣勝負の世界なのだ。

自分一人の体験として済ませるような問題ではない。
何を為すにしろ、常に「真剣勝負」として行動せねばならない。
 

まだ、生きる

2016年04月17日 09時36分08秒 | 考える
聖書は来世の希望と恐怖とを背景として読まなければ了解らない。
「聖書の読方」 内村鑑三 より


何もせずに、何も残さずに、誰ひとりとして己を知る人も無く、ひっそりと
この世を去る。 

確かに文章として読むかぎり、格好良い生き方、いや死に方だと言えなくもない。

それに、良い悪いという問題ではなく、多分、ほとんどの人びとが、そういった
死に方をしているのではないだろうか。

生まれてこの方、何もせずに、何も残さずに、いや、言い直そう、
生まれてこの方、何も出来ずに、何も残せず、ひょっとすると、
誰ひとり、自分を知る人のない見知らぬ所で、死を迎えた人だって
ちょっとやそっとの数でなくあったはずだ。

例えば戦争、例えば思わぬ転勤、転宅、未知の土地での突然死・・・。

彼らは一体何を思って死を迎えたのだろうか?
人は多分、誰もが、なにがしかの目的を持って、ずっと生きてきたはずだ。
結果、自分の一生が、何かに、誰かに影響しえただろうか?

無意味、無残な死。
アルバムのない人生。
悲しむ人の無い死。
何一つ、足跡さえも残せずに70余年の人生を終える。

どうせ死んだら、私自身には、過去も、未来も、現在も、何も残らない。

そう思う一方で、内側に、何か納得しないものがある。 
・・・恐怖 !! 

出来得れば、そんなみじめな死に方はしたくないというのが本音か。 


日本人の平均寿命をネットで調べてみた。
2014年現在、男性 80.50歳
       女性 86.83歳 (女性は3年連続世界一だとか。)

と、いうことは、私の場合、あと10年は生きる、そういう計算になる。

これは、他人がどうのではなく、自分自身の問題として真剣に考えるべきことだ。
さらに70歳まで生きた者の平均余命は、
男性、15.49年、女性、19.81年だとか・・・。

こちらの計算では、私はあと15年半を生きるだろうということになる。 


「本当の信仰は、ある絶対的な経験による回心によってしか
 得られないものだと思っている。」 (八木義徳)


その通りだと思う。 
が、私には、正直、まだそこまでの経験・体験がない。

しかし、言い方を変えれば、今後10年簡、選択自由の時間を得たということ。
失敗はあるかもしれないが、同率で成功する可能性もある。

一度、二度、三度、試してみる価値は、充分にあるというものだ。
その内、一度でも、成功、それも大成功なら、それこそ、もうけものだ。
・・・などと。


10年と言ったら、結構長い。
その間、ひょっとして、そんなことがあっても、特に問題はないよな。


2016年4月17日(日) 午前中、 曇り、風荒れ狂う。 そして雨。 

風来居士 繰り言す

2016年04月13日 19時07分24秒 | 考える
繰り言 愚痴などを飽きもせずに何度も繰り返して言うこと。
     また、その愚痴など。


知人の名が覚えられない。
会合などで 「一言お願いします」 と言われると、すくんでしまう。   
弟に対しても、何も言えない。
自分自身の存在感が、日々失われていくような気がする。
咳、喘息が止まらない。
日ごと、体力が無くなっていくのを感じる。
集中力が無くなってきた。 ・・・

結果、いいか悪いかは別として、他人のために生きたいとは、翻ってみれば、
自分個人のために生きたい、ということの裏返しでしかないという気がしてきた。

自己矛盾、自己不満、自己卑下、自己否定、自己不安、自己不信、・・・等々。
身内を含む他人に対する不信感が抜けきれない。
それは、つまり自分自身に対する不信感にもなっているような気がする。
気がする・・・とは、本当はそうであってほしくないという意味だ・・・と思う。

信頼できる相談相手、「先生」と呼べる人が近くに存在しない。
いないはずもないのだろうが、こちらから気軽(?)に相談を持ち掛ける勇気がない。
ひょっとして、弟も私に対して、同じことを感じているのかもしれない。

隣に人がいればいたで、より孤独感がつのる。

以前なら・・・、10年、20年、30年前・・・、
いや、20歳の私ならどう感じ、どう動いただろうか?
・・・と言っても、今さら、それでどうにかなるはずもないのだが。 

難聴・・・障害とは悲しいものだな。
相手が、自分の大切な時間を使って、話しかけてきてくれる。
普通に喋ってくれている分には、ほとんど問題はない。
ただ、時折声が低くなったり、トーンが変わったりすると、もうダメだ。
その言葉がはっきりと聞き取れない。 
つなぎが分からなくなる。


いやはや、人は、年を取ると、一つや二つ、障害を抱え込む。
その時になって、それに対応するものを身につけようとしても、ボケかかった頭と、
パワーを失った体では、今さらどうしようもなくなってしまっている。

この時になって、初めて、自分の人生に対する無計画さに気付く。
体力、知力、財力、人脈、
・・・総てが、長い時間をかけて少しずつ積み重ねていくものだったのだと。
 

逆を言えば、総てが、時間の経過に対して、少しずつ消え去っていくものなのだ。

人生は長い。
しかし、人が思うほどには長くない。
 

「今」 ・・・ それは瞬時に消え去っていく。
直後に、「次の今」 がやってくる。

「今」が、途絶えることはない。
つまり、自分にも永遠に「今」が続いていくという勘違いをしてしまう。


明日は永遠にやってこない。
やってくるのは、いつだって現在でしかない。
そして、その現在は「瞬時」でしかないのだ。
 

風間三平の独り言、 あるいは 「風」 との対話 (1)

2016年04月08日 09時47分40秒 | 考える
4月5日(火)  朝から曇り空。

空が曇っているといって、さして珍しくもないが、
そのせいか(?)、ここずっと、血圧がやたらと低い。
・・・寒い。


インスタントコーヒーを2杯飲んだ。
味が分からない。
少々風邪気味だ。
咳と鼻水が、一向に止まらない。 ・・・ 春風、ならぬ 春の風邪。

人の名前が覚えられない。
(風邪のせいではない。・・・と、思う。)


皆さん、一度聞くと、しっかりと覚えているようだが、
私は2度3度聞いても、そばを離れてしまうと、もういけない。
顔は何とか覚えているが、相手の名前が出てこない。

他人の自分に対する気持ちに、幻想を抱くな。
見返りを期待してはならない。

今さら、私が定職に就ける可能性なぞ、考えても、無理だと思っている。
だが、何か出来ないか?

仕事をみつける努力をしているか
気をつけて世の中を見れば、なすべき仕事はいくらでもある。
仕事のないのを嘆じるのは、真に仕事をみつけることに努力を
していないからではないか。
「人生と仕事について知っておいてほしいこと」 松下幸之助(述)
PHP総合研究所(編)


なるほど!! ・・・ 頭に入れておこう。


愚痴るのはもう止めにしよう。
相手に伝わらねば意味がないし、
伝わったとて、相手が受け容れねばそれまでのことだ。


桜咲き、今盛りなり 街の朝

偉そうに誰かのためになどと考えるから無理、無駄に思える。
自分自身のために自由に生きていけば、それで良いのではないか。

もっとも、それですら、困難なことには違いないのだが。

春うらら

2016年04月05日 19時29分31秒 | 考える
4月4日(月) 雨のち曇り

何をやっても手応えがない。 

自分は何も食わないのだから、金なんぞかかるはずがない。
などという考えは浅すぎる。
食わないからといって、何も出さぬわけにはいくまい。
意思疎通がないからといって、何も出さずにいるわけにはいかない。

結果、無駄金ばかりが増えていく。

また、同じ出す食事なら、うまいと思って食ってもらわねば
少なくとも、「下手くそだが、食えただけでもマシだ」 ぐらいには思ってもらわねば
無駄が重なるばかりだ。
そう思って、下手なりに、努力はしているのだが、なかなか思うようにいかない。 
・・・  

馬鹿みたいに思い込んだ者が勝つ。
人とは哀しく寂しい存在だ。
「これはうまい」、「これはまずい」 という、
ただそれだけの発言が、
その一言が、その後の大きな無駄を省いていくことになる。


無力感。 


春、街ゆく女性は変貌する。   

一陣の強風に帽子を捲り取られる。 
首まで持っていかれなくてよかった。


春の花 輝やき見える 日の光
若い女性が 皆美しい 春の日差しよ


いつか、近い将来、現状を後悔せねばと思う。
人生はそれほど短くはないが、思うほど長くはないのだ。

現在、彼が納得して生きているとはとても思えない。
やむを得ず(?)、現状に目を閉じて生きていこうとしているような。

君はまだ58歳だとか・・・、60前だ。
定年延長の時代だ。
「場」 さえあれば、短くとも、今後7年は働ける年齢だ。


諦めて、
「空」 となるには、まだまだ若すぎるぞ !! 

それにしても、街行く女性たちが、皆、きれいだよぉ・・・!!