失うものが大きいということは、知ることも多い
自分の幸せを守ることに必死になっていた時には、見えなかったものが、
いま、少しずつ見えて来たような気がする。
生きるということは、つらいことだと、思うけれど、痛みをかかえながら
生きるということは、身の幸せを守るために高い塀をめぐらしながら生きる
よりも、学ぶことはたしかに多い。
森村 桂 作家(1940~2004) PHP 1978年8月号掲載
「前向きに生きる100の言葉」より![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
私の長所短所。
成功と失敗。
失敗も一つの経験、成功への踏み台だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
まずは自分を知る。
(相変わらず同じ事を・・・進歩がない!!)
いわば 「自己調書」。
自己表現の確立。
・・・まだまだ 「自分」の売り込み が弱い。
9月24日(木) 快晴
定期診断に行ってきた。
「タバコは止めた方がいい」 と先生が仰っていた。
当然の話。
この所、逆にタバコを吸う量が増えた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0066.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0066.gif)
心せよ!!
9月25日(金)
今日は、朝から雨。
それもかなりの大雨だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
人の心と秋の空・・・とは、よく言ったものだ。
あっ、この表現、いいな。
自画自賛。
これなら、男女、いずれからも苦情は来ない・・・はずだ。
森村先生の言葉。
「自分の幸せを守ることに必死になっていた時には、見えなかったもの・・・。」
そもそも、私には、「必死になって守るべき幸せ」が、未だに見えてこない。
私は、ずっと、今日の空のように、分厚い雲の中を彷徨ってきた。
朝からの雨のせいだろうか、
窓より空を見上げ、そんなことを考えている。
この雨、まだ、しばらくは、やみそうにない。
自分の幸せを守ることに必死になっていた時には、見えなかったものが、
いま、少しずつ見えて来たような気がする。
生きるということは、つらいことだと、思うけれど、痛みをかかえながら
生きるということは、身の幸せを守るために高い塀をめぐらしながら生きる
よりも、学ぶことはたしかに多い。
森村 桂 作家(1940~2004) PHP 1978年8月号掲載
「前向きに生きる100の言葉」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
私の長所短所。
成功と失敗。
失敗も一つの経験、成功への踏み台だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
まずは自分を知る。
(相変わらず同じ事を・・・進歩がない!!)
いわば 「自己調書」。
自己表現の確立。
・・・まだまだ 「自分」の売り込み が弱い。
9月24日(木) 快晴
定期診断に行ってきた。
「タバコは止めた方がいい」 と先生が仰っていた。
当然の話。
この所、逆にタバコを吸う量が増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0066.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0066.gif)
心せよ!!
9月25日(金)
今日は、朝から雨。
それもかなりの大雨だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
人の心と秋の空・・・とは、よく言ったものだ。
あっ、この表現、いいな。
自画自賛。
これなら、男女、いずれからも苦情は来ない・・・はずだ。
森村先生の言葉。
「自分の幸せを守ることに必死になっていた時には、見えなかったもの・・・。」
そもそも、私には、「必死になって守るべき幸せ」が、未だに見えてこない。
私は、ずっと、今日の空のように、分厚い雲の中を彷徨ってきた。
朝からの雨のせいだろうか、
窓より空を見上げ、そんなことを考えている。
この雨、まだ、しばらくは、やみそうにない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます