アクティ大阪が「サウスゲートビルディング」として生まれ変わりました。
大丸百貨店が入っています。
「ノースゲートビルディング」にはJR西日本伊勢丹が入っています。
又専門店も入っています。専門店ゾーンの名称は「ルクア」です。
「時空の広場」には金と銀の時計があります。こちらは金の時計です。
百貨店の3階からJRの改札口に行けるので近くに感じます。
ヨドバシカメラも近くに見えます。
まだ工事中。全部工事が完成したら梅田はどんな風に生まれ変わるのでしょう。
2011-5-24(金) 撮影
アクティ大阪が「サウスゲートビルディング」として生まれ変わりました。
大丸百貨店が入っています。
「ノースゲートビルディング」にはJR西日本伊勢丹が入っています。
又専門店も入っています。専門店ゾーンの名称は「ルクア」です。
「時空の広場」には金と銀の時計があります。こちらは金の時計です。
百貨店の3階からJRの改札口に行けるので近くに感じます。
ヨドバシカメラも近くに見えます。
まだ工事中。全部工事が完成したら梅田はどんな風に生まれ変わるのでしょう。
2011-5-24(金) 撮影
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が出来て10年になるそうです。私はまだ1回も行ったことありません。10周年を記念して今年はUSJを思い切り楽しもうと年間スタジオパスを購入しました。12,800円で1年間入場できます。お盆やクリスマスなど入場できない日はありますが、主婦は平日の方が空いていて良いので購入しました。写真はウォーターワールドでショーが繰り広げられているところです。
迫力満点!この後はジョーズのアトラクションへ行きました。
こちらはシュレックとフィオナです。「シュレック」は2001年にアカデミー賞を受賞しています。そのアトラクションが4ーDで見られます。目の前に火花が散ったり蜘蛛が足元にガサガサとやって来たり、水がかかったり、ピノキオの鼻が私の目に刺さりそうになったり、ヒヤヒヤ・ドキドキ・キャアキャアの連続。面白い!座席が揺れたり、特殊効果満点です。この他にモンスターライブ・ロックンロールショーを観ました。年間パスなのでチョコチョコ行って楽しもうと思っています。
お気に入り度:★★★★★
図書館でスーザンボイルのCDを借りてきました。
「2009年4月11日に放送されたイギリスのオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』第3シーズンの初回に出場し、ミュージカル女優のエレイン・ペイジのようなプロの歌手になりたいと語ったところ、その年齢と夢の大きさのギャップに会場から失笑が漏れ審査員も呆れた表情を見せていた。しかしミュージカル『レ・ミゼラブル』の挿入歌『夢やぶれて』を歌いだすと、その卓越した歌唱力を披露し最初のワンフレーズで空気は一変。審査員は驚きの表情を見せ、歌に聞き入り、観客は大きな歓声と拍手を贈った。会場はスタンディングオベーション、審査員もその実力を認め、3人全員が『イエス』の評定を下し、最高の賛辞を贈った。」ウィキペディアより
本当に素晴らしい声と歌唱力です。ウットリします。こちらのCDにはクリスマスソングの「オー・ホーリー・ナイト」や「まぶねの中で」「神の御子は今宵しも」などが収録されています。あまりの歌の美しさに私も英語で歌う練習をしたくなりました。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 請求番号:CD/Y1/ボイ
図書館でこの本を手にとってパラパラとページをめくったら、ダ・ヴィンチのことが出てきたので借りました。診療内科医の星野仁彦さんが書かれた本です。読み始めると、ダヴィンチだけではなくピカソ、モーツアルト、ベートーベン、尾崎豊、アインシュタイン、夏目漱石、ヒトラー、ダーウィン、ダイアナ妃、そして酒鬼薔薇聖斗、永山則夫、宮崎勤、松本智津夫など次々有名人が登場します。ここに登場する人物はADHD(注意欠陥多動性障害)やAS(アスペルガー症候群ー高機能自閉症の一種)などの発達障害であったり、機能不全家族(健全に機能していない家庭)の中で育った方たちです。最初は「えっ!この人も障害があったのか」と驚きの連続でした。この本は寝る前に読むには向いていません。さらっと書かれていますがいろいろ考えてしまい、ちょっと気持ちが暗くなります。また反対に、子供や家族の誰かが登校拒否や拒食症などになった時は参考になり、専門医に相談する勇気が出ると思います。ミーハーな気持ちで読み始めた本ですが読んで良かったです。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 請求番号:493,7/ホ
昨日、友達から頂いたお花「フウリンソウ」です。
バックをどのように入れたら良いのかなと考えて撮りました。
ちょっと納得できませんが・・・まぁまぁまぁまぁ~
30011-5-25(水) 撮影
大型のチョコレート出現!と思いきやミルクチョコレートの看板です。JR高槻駅から電車に乗って次の摂津富田駅に着くまでに見えてきます。板チョコレート約38万枚分に相当する高さ約28メートル、長さ約166メートルの巨大な板チョコ形看板です。世界最大のプラスチック製広告看板としてギネス世界記録に申請しているそうです。
2011-5-24(火) 撮影
今日は一日雨でした。
今朝歩いていると満開のこの花から良い香りがしてきました。
名前を知らないので残念です。
2011-5-23(月) 撮影
昨日、友達のお店「京ノ空」(きょうのくう)へ行く道で撮った犬矢来です。
とてもきれいだったので思わずシャッターを切りました。
犬矢来とはー湾曲した割り竹を並べて建物の壁や塀の下部を覆う、背の低い柵。
京都の町屋などに多く見られる。犬や猫が通るのを防いだり、犬 ・猫のおしっこを防ぐための囲い。
2011-5-21(土) 撮影
友達が雑貨兼ギャラリーのお店を開いたのでお邪魔しました。
お店は東寺の近くなので21日に開かれる弘法さん(弘法市)に合わせて行きました。
写真の奥に写っているのが東寺の五重塔です。
弘法さんでは食料品、衣類、アクセサリー、雑貨などいろいろ売られています。
中でも骨董を見るのが楽しかったです。目利きではではないので
値踏みは外れてばっかり。
私はショウガ漬けと五角形のお箸と黒豆を買いました。
2011-5-21(土) 撮影