
孫と大阪天神祭りへ行きました。地下鉄天神橋筋6丁目の駅を出るとすぐに賑やかな掛け声が聞こえてきました。テンションが上がります。綺麗なお姉さんに写真を撮らせていただきました。



外国の方も何人かおられました。



すぐ近くで見られて迫力満点!

子供の太鼓を担いで。


子供たちも一生懸命!声も勇ましいです。

孫がカブトムシ釣りをしました。難しそうなのでダメだと思っていたら、上手にカブトムシの角に輪ゴムが引っ掛かりました。

足1本を必死に木にひっかけて粘るカブトムシ!最後の手段で思い切り引き上げたら勢いよく外に飛び出て飛んで逃げましたが、隣の子が追いかけて捕まえてくれました。良かったです。

歩き疲れて和風カフェで休憩。小皿にあるのは小豆のフリーズドライで美味しかったです。お茶は鹿児島のお茶でちょっと苦みがあるのがちょうど良かったです。


天神橋筋1丁目まで商店街を歩いて、大川にかかる天神橋を渡りました。大川は淀川の旧流路です。天神祭りは水の都のお祭りです。

ここから船に乗船されます。大川沿いは風が涼しくてとても気持ち良かったです。


セミがいると孫が教えてくれたので撮りました。

2匹います。羽が透明なのでクマゼミでしょうか?鳴いていないのでわかりません。

天神橋の次は天満橋を渡ります。



目的地の桜宮橋に到着しました。橋はビルの影で、涼しい風も吹いているので気持ち良かったです。警官が沢山出動されていて道を尋ねても親切に教えて下さったので助かりました。スマホで道案内調べても良いのですが、聞く方が好きです。ついでに橋の上で花火を見ていいか尋ねたら良いと言われたので、安心して座っていたら、やはり人が増えてきて橋の上では止まらないようにと言われました。


花火見物の良い場所はすでにとられています。船も次々と通っていい眺めです。都会の花火はビルや木や人で肝心の花火が見えなかったり、観客が多くて身動き取れないほどでした。怖くなり、すぐに退散しようと思ったら、来た道は通れず、すごく遠回りしないと帰れません。橋の上は警官が立ち止まらないでと何回も言われるのに、立ち止まって見る人が多く、なかなか前に進みません。明石花火大会歩道橋事故を思い出しました。帰り道でも人が多いのに、まだこれから来られる方のほうが多くて、橋は立派なので心配はいりませんが、事故があっても不思議ではないような混みようでした。と言いながらも地下鉄は空いていて無事に帰れました。

家に帰って、先日作った「梅サワ―ジュース」を飲みました。体の隅々まで浸透するようで疲れも取れました。歩いた歩数は23640歩でした。
2019-7-25(木) 撮影