3歳5ヶ月の孫の作品「熱帯魚」です。いつも私と一緒に絵を描きます。30日は1人でどんどん描き上げました。上手だと思ったのでお披露目です。おばあバカですね。カレンダーに貼って飾っています。この右端に写っている人形の顔を「これ何?」と聞くので「歌舞伎」と説明したらすっかり歌舞伎に詳しくなり、テレビに歌舞伎が映ると「歌舞伎」と言うようになりました。どこまでわかっているのかわかりませんが子供は面白いですね。
2013-1-31(木) 撮影
3歳5ヶ月の孫の作品「熱帯魚」です。いつも私と一緒に絵を描きます。30日は1人でどんどん描き上げました。上手だと思ったのでお披露目です。おばあバカですね。カレンダーに貼って飾っています。この右端に写っている人形の顔を「これ何?」と聞くので「歌舞伎」と説明したらすっかり歌舞伎に詳しくなり、テレビに歌舞伎が映ると「歌舞伎」と言うようになりました。どこまでわかっているのかわかりませんが子供は面白いですね。
2013-1-31(木) 撮影
流れ流れて♪♪♪
芥川の隣を流れている水路に青い傘
なぜか演歌の世界にはまってしまいました。
2013-1-29(火) 撮影
高槻にもとうとう雪が積もりました。といってもこの程度ですが、滑って転んでもいけないのでゆっくり歩いて出勤しました。
ここでカメラの電池切れ。せっかく雪の日の写真を撮ろうと思っていたのにガッカリです。この後、救急車と出合いました。静かに動いていました。サイレンがなかったので一安心。でもあちこちで「ウーウー」「ピーポーピーポー」の音がなっていました。
2013-1-28(月) 撮影
最近はウクレレとティン・ホイッスルの練習が忙しくて本の感想を掲載していません。このブログの名前「Seraの本棚」に偽りありになってきましたσ(^_^;)アセアセ...
今朝はAmazonで本の注文をしたら19:30頃届きました。おまけに送料無料です。実は昨日仕事帰りに西武の本屋さんへ寄ったのですが、ほしい本がなくてネットで調べて買いました。便利な世の中です。同じ値段で配達してもらって、重い本を持って帰らなくて済みます。「ウクレレ1本で名曲の演奏が楽しめる極上のジャズ曲集」には「On The Sunny Side Of The Street」の楽譜が掲載されています。ウクレレでも弾けるようになりたいです。
2013-1-27(日) 撮影
最近、知り合いが亡くなられました。とても寂しいです。もっとお礼の言葉を言っておきたかったです。お花でもお供えしたいです。
仕事へ行く道で撮りました。ご冥福をお祈りします。
2013-1-26(土) 撮影
JR摂津富田の踏み切りです。JRの人身事故が多いのはここでしょうか?いつかJR高槻駅の東にある弁天踏切橋梁のようになるのでしょうか?
2012-1-23(水) 撮影
JR高槻駅コンコースの人出、本日の12:15分頃です。松坂屋を背にして撮りました。最近高槻が賑わっていると実感します。もう少し時間が経つとこの通路が狭く感じます。
2013-1-24(木) 撮影
JR摂津富田駅前のモチの木の実が真っ赤で冬枯れの寒々しい街を彩っています。たくさん実が生っていますがその様子が写っていなくて残念。
2013-1-23(水) 撮影
あらっ!高槻市役所の隣にビルが建っている!と思ったら
高槻市役所の斜め向かいにマンションが建っていました。
もうすぐ完成のようです。
2012-1-21(月) 撮影