図書館で地元高槻のCDをみつけました。「阿武山音楽祭ーみんなでつくる100人の大合奏」です。毎年定期演奏会を開催されているようです。私が借りてきたCDは第8回と第9回のふたつのCDです。子供から大人まで参加して作る音楽会、いいですね~You Tubeに1部がアップされていました。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 請求記号:R10/アブ8・9
図書館で地元高槻のCDをみつけました。「阿武山音楽祭ーみんなでつくる100人の大合奏」です。毎年定期演奏会を開催されているようです。私が借りてきたCDは第8回と第9回のふたつのCDです。子供から大人まで参加して作る音楽会、いいですね~You Tubeに1部がアップされていました。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 請求記号:R10/アブ8・9
図書館でCDを借りてきました。以前トルコ旅行へ行った時にギリシャ神話に興味を持ち本を読みました。今回は夜寝る時に朗読を聴きながら気持ちよく眠りにつけるようにと思って借りてきました。3つのお話が入っています。
1、エロスとプシューケ
2、自分を愛したナルキッソス
3、機織の娘アラクネー
BGMも入っていて気持ちよく眠りにつけました。あんまり気持ちよくてなかなか最後まで聴けていません。途中で寝てしまいます。この次は
1、メデューサの首を討ち取ったペルセウス
2、ロバの耳にされたミダース王
3、デウカリオーンと大洪水
のお話が入っている「声ものがたり11ーギリシャ神話1」を借りようと思います。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 請求番号:W2/コエ/12
図書館でスーザンボイルのCDを借りてきました。
「2009年4月11日に放送されたイギリスのオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』第3シーズンの初回に出場し、ミュージカル女優のエレイン・ペイジのようなプロの歌手になりたいと語ったところ、その年齢と夢の大きさのギャップに会場から失笑が漏れ審査員も呆れた表情を見せていた。しかしミュージカル『レ・ミゼラブル』の挿入歌『夢やぶれて』を歌いだすと、その卓越した歌唱力を披露し最初のワンフレーズで空気は一変。審査員は驚きの表情を見せ、歌に聞き入り、観客は大きな歓声と拍手を贈った。会場はスタンディングオベーション、審査員もその実力を認め、3人全員が『イエス』の評定を下し、最高の賛辞を贈った。」ウィキペディアより
本当に素晴らしい声と歌唱力です。ウットリします。こちらのCDにはクリスマスソングの「オー・ホーリー・ナイト」や「まぶねの中で」「神の御子は今宵しも」などが収録されています。あまりの歌の美しさに私も英語で歌う練習をしたくなりました。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 請求番号:CD/Y1/ボイ
久し振りに小寺池図書館へ行きました。CDを何気なく見ていたら淀川長冶さんのCDがあったので借りました。一枚は映画監督「ジョン・フォード」との出会いと映画「駅馬車」の解説です。もう一枚はハリウッド女優のことをいろいろ教えて下さいます。そしてその解説の合間に映画音楽がかかります。その音楽の編曲が上手くてとても良いなぁ~と思いました。またやさしい声で語りかける淀川長冶さんは話したいことが一杯あってついつい早口になるのだと思います。私も聞き逃さない様に目を閉じてベッドに横になります。懐かしい女優さんを思い浮かべながら気持ちよく眠りにつくことが出来ます。こちらのCDは(2)(3)なので(1)はないかと探しましたが図書館にはありませんでした。淀川さんの解説付きのCDが他にないか調べましたがありません。残念です。淀川さんは明治生まれだそうです。もう少しお若いと思っていました。もっともっとお話を伺いたかったです。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 請求番号:G8/ヨド/2、3
木山裕策さんの新しい曲が入ったCDとDVDが10月8日(水)に発売されました。今回はエリオット・ヤミンさんの日本語カバー曲「Wait For You」です。エリオット・ヤミンさんは木山裕策さんの曲「home」をカバーされているそうです。「Wait For You」は愛を歌った素晴らしい曲です。木山裕策さんの甘い声にピッタリです!ぜひ応援よろしくお願いします。
お気に入り度:★★★★★ 頂いたCD&DVD
アルバイト先の友達の甥御さんが歌手デビューされ、CDが売り出されました。「Honey L Days」というグループ名で写真の右に写っている方、東山光明さんです。イケメンでしょう?男性二人のハーモニーも素晴らしいです。ぜひ、応援してください!10月よりロードショー公開決定の「僕らの方程式」にも出演されています。こちらもご覧下さい。東山光明さんのお兄さんはダンサーで東山義久さんです。東京の博品館劇場で10月1日(水)~10月12日(金)までMusical Show 「“D”~永遠という名の神話~」 というミュージカルに主演されます。お二人ともダンスと歌がとてもお上手です。みなさま、応援よろしくお願いしますm(_ _)m
東山光明さんのブログはこちらです。
映画「僕らの方程式」公式ホームページはこちらです。
東山義久さん主演舞台博品館劇場サイトはこちらです。
お気に入り度:★★★★★
ビデオを見た後、また朗読CDを聴きたくなりました。篠田三郎朗読「伊豆の踊り子」です。篠田三郎さんの優しい澄んだ声がピッタリはまっていると思いました。静かにお話しが進んでいきました。最後に素人っぽい朗読があったので「あれっ?」と思ったら、川端康成さん、ご本人の朗読でした。これはこれで聴き入ってしまいました。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 分類番号:AV/G2/カワ
今日から私が聴いたり見たり読んだりしたものをご紹介していきたいなと思います。まず最初は、最近とても気に入ったCD♪森光子さんが京都弁で朗読されている「おこしやす」というCDです。原作は田口八重さんで、京都の老舗旅館「柊家」で60年も仲居さんをされていた方です。文章も朗読もなんともほっこりした、優しさあふれる作品なんですよ。川端康成や三島由紀夫も常連客だったそうでいろいろなエピソードを聞くのもほのぼのしてきます。今、私が一番行きたい所、それは「柊家」さんです。外から眺めるだけでもいいのです。創業は文政元年(1818年)、京都の変遷を見守ってきた「柊家」をゆっくり眺めてみたいと思います。
お気に入り度:★★★★★ 図書館資料 分類番号:AV/G2/タグ