まだ梅も咲いていないのにもう「さくら」ですかと突っ込まれそうですが、春と言えば「さくら」なので一足早く「さくら」を奏でてみました。ピアノを吹き込み、上からティンホイッスルを吹き込みました。中々上達しないのでやる気が失せます。独学なのでこんなものかと思いますが、少しずつ上達したいものです。それには練習あるのみですね。
2025-2-17(月) You Tube
まだ梅も咲いていないのにもう「さくら」ですかと突っ込まれそうですが、春と言えば「さくら」なので一足早く「さくら」を奏でてみました。ピアノを吹き込み、上からティンホイッスルを吹き込みました。中々上達しないのでやる気が失せます。独学なのでこんなものかと思いますが、少しずつ上達したいものです。それには練習あるのみですね。
2025-2-17(月) You Tube
友達に私の推しの「勝詩くん」のことを話したら、今度LIVEに誘ってと言われました。勝詩くんのOfficial Websiteで調べたらちょうど高槻でLIVEがありました。19日(木)高槻 bar T-true JR高槻駅前のビルの地下でありました。
勝詩さんは2008年に「河島英五音楽賞」を受賞されています。とても良い声で最初の曲で勝詩ワールドに引き込まれました。心にビンビン響いて感動しました。勝詩さんの義母さんと私は友達で、彼女から勝詩さんが大けがで入院されたと聞いていました。それを克服されてリハビリ中に素敵な歌を作詞作曲されました。素晴らしい曲で涙が出てきました。人生いろいろなことがありますが頑張っていこうと励まされた気がしました。
barのオーナーのシューさんとセッションです。
アンコールもありました。友達はすごく良かった、心に刺さった、またライブに行きたいと言っていました。感動を友達と分かち合えて良かったです。
YouTubeに「やさしさのチカラ」があったので貼っておきます。YouTubeの「登録」どうぞよろしくお願いします。私のブログにも以前勝詩さんのことを掲載しています。よかったら一緒にご覧ください。
2024-9-19(木) 於:bar T-true 大阪府高槻市高槻町4-3 サタリービルB1
仙台にお住まいのmidoriさんのパーカッションと私のピアノとティンホイッスルで「世界に一つだけの花」を演奏しました。本当は4人でセッションする予定でしたが、予定が変更になり2人になりました。midoriさんとは初めての演奏です。下手な演奏ですがお時間があるときにお聴きください。
2024-9-7(土) You Tube
13時ごろアル・プラザ2階の舞台前を通ったら、「能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」がありました。芥川高校和太鼓部によるものです。動画をとってアップしてもいいかお尋ねしたらOKということなのでYOU TUBEにアップしました。
高校生がこのようなチャリティーコンサートを企画して、能登高校と連絡を取り合って、能登へ行くそうです。若い人たちが頑張っているのを見ると励まされます。近隣の方に気を遣って音も小さくされているとのことでしたが、とても大きくて、松坂屋の方でも聞こえて、阪急スクエアの方にも響き渡っていました。8月12日には文化庁邦楽普及拡大推進事業の一環で高槻城公園芸術文化劇場で「30周年記念演奏会」をされるそうです。
2024-3-31(日) 撮影
友達のご子息が落語家さんで今年の12月9日(土)に京都で独演会を開かれるそうです。立川吉笑さんで、NHK新人落語大賞2022 を受賞されています。
You Tubeにありました。演目は【落語】立川吉笑『ぷるぷる』です。お時間があるときにお聴きください。独演会もよろしくお願いします。
独演会会場:京都市 京町家ちおん舎
開演 午前の部:11:00/午後の部:14:30
2023-9-26(火)
最近はメジャーリーグの大谷翔平選手の活躍を世界が絶賛しています。私たちも出来れば球場へ応援に駆けつけたいです。簡単には実現しないので、友達と「Take me out to the ball game(私を野球に連れてって)」を演奏しました。この曲はメジャーリーグでは7回表が終わったら歌うそうです。阪神タイガースのジェット風船と同じですね。You Tubeにアップしました。お暇なときに聴いてくださったら嬉しいです。
2023-8-7(月) You Tube
少し時間があったので今回はコンロンカの花で動画を作りました。3Dペイントで作りました。七夕が近いので祈りを込めました。
2023-6-11(日) You Tube
先日、中学校の同級生があじさいの素敵なボールの画像を送ってくれたので、私も教えてもらって作りました。Windows10,11についているソフト「3Dペイント」で作りました。いろいろな技術が開発されて楽しいです。
2023-6-8(水) YouTube
上の写真は京都和束町の「篤庵」です。3月にこちらの女将さんと番頭さん(同級生の友達)が「京都和束でお花見」を開いてくれたときに撮ったものです。6月3日(土)11:00より朝日放送「Life~夢のカタチ~」が放映されます。「篤庵」の友達夫婦が取材されたものです。放映は関西地方だけかもわかりませんが、関西以外ではスマホ無料アプリTVerで観る事ができます。私はテレビ番組を録画予約もしています。皆さんもご覧ください。たぶん、You Tubeにもアップされると思います。
こちらのYou Tubeにも「篤庵」が映っています。そのほかに和束町の良いとこが映っていますのでご覧ください。
2023-6-1(木)
西行法師のことを書いたら落語にも西行法師が出てくると友達に教えてもらいました。それで面白かったのでシェアします。3部作になっています。笑福亭鶴光さんの落語です。
第2部です
第3部です
2023-5-6(土) You Tube