Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

あきない世傳金と銀3・4・5・6ー高田郁作

2021-12-28 16:16:45 | 

高田郁作「あきない世傳金と銀3,4,5,6」を読みました。4冊まとめてのアップです。「あきない世傳金と銀1,2」はこちらです。9才で大阪天満の呉服商「五鈴屋」に奉公に出された「幸」は五鈴屋4代目徳兵衛に嫁ぎましたが、夫が亡くなり5代目徳兵衛(二男惣次)に「日本一の五鈴屋」にするので一緒に力を貸してほしいと望まれて再婚しました。最初は良かったのですが、自分が課した「日本一の五鈴屋」という重責から焦りも加わり失敗しました。惣次は行方不明になります。あとは三男智蔵に五鈴屋も幸をも託しました。幸は3度結婚しました。後に同じ呉服商の桔梗屋さんが

自分よりも秀でた女房を持つ、というのも善し悪しや。ともに生きる不幸よりも、離れて生きる不幸を、惣次はんは選ばはった」と言いました。

それにしてもだんだん良い旦那様に代わったのは良かったなと思います。しかし良かったのも束の間で、6代目徳兵衛智藏も亡くなります。その頃は女性の地位が低くて女の人は店主にはなれない決まりがありました。いろいろな苦労の末に2年間臨時の店主になって腕を振るいます。店の者全員で力を合わせ、江戸に店を持ち「日本一の五鈴屋」という夢に向かって必死で知恵をしぼり働きました。次から次へと難題があるものだなと感心しますが、一人一人の人生もこのようなドラマがあるのだろうなとも思います。ほっとするのは悲しい時も嬉しい時も鳥の鳴き声がして、しばらくはのんびりとそちらへ耳を澄まし心持が穏やかになる時です。こんな風に鳥の鳴き声が聞こえるのかなぁと思いました。

ひーよ ひーよ 「ひよどり
前栽の楓の枝に「山雀」が留まり、つつぴー つつぴーと陽気に歌っている。
きょきょきょ きょきょきょ 甲高い鳴き声「嫁起こし」の異名をもつ「夜鷹
ちりり ちりり 渡りの途中の黄連雀
ぴぃちく、ぴぃちく ぴゅるる、ぴゅるる 「雲雀」が歌う
一筆啓上、仕り候 一筆啓上、仕り候 「頬白」 楓の枝に止まりさえずりを披露
長兵衛、忠兵衛、長忠兵衛 とまるで人の名前を呼ぶような「めじろ」の囀りが聞える
ツーピー、ツツピー ツーピー、ツツピー 「四十雀
つくつくほーし 「法師蝉

また物売りの声も面白かったです。

天満名物 天神大こーん 皮のうすーい 甘い甘い大こーん」 美味しそうに聞こえるように知恵を働かせています。
丙寅(ひのえとら) 大小柱暦  丙寅 巻暦い」   暦売りの声
とんとん、とんがらし とんがらしの 根引きよぅ」  唐辛子売りの哀愁を帯びた売り声
わかえびすぅ 、わかえびすぅ 新しい年、新しい札、 わかえびすぅ」 若戎の札売りの声
しじみぃ しじみよっ しんじみ、しんじみよっ」 シジミ売りの子供の声

それからテレビで観たことのある「大阪締め」
打ちまーしょ もひとつせ 祝うて三度

このお話を読んでいるとやはり適材適所が大切だと痛感します。自分に与えられた長所、使命を存分に発揮することが大事です。高校の同級生で主人公「幸」に似ている友達がいます。気働きがあって優しく、きれいです。本を読んでいるとその友達が目の前に浮かんできます。年が明けたら会って話したいなと思いました。

幸の故郷「摂津国武庫郡津門村」の木綿、江州長浜中庄の羽二重、伊勢木綿など縁のある地方から上質の木綿や絹を仕入れて、「買うての幸い、売っての幸せ」を目指して奮闘します。私も「買うての幸い」を探して1月2日に福袋を買いに行きましょう。そしてまた「あきない世傳金と銀7、8、9と読み進めようと思います。

今年もつたないブログを読んでいただき、コメントをいただきありがとうございますm(_ _)m とても励みになりました。それと良書を薦めていただきありがとうございます。今年も沢山の本に出合うことが出来ました。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。

2021-12-27(月) 図書館資料 請求番号:B/913/タカー3、タカ―4、タカー5、タカ―6

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都案内

2021-12-19 09:31:14 | 旅行

青森から友達が来たので京都案内をしました。冬晴れの良いお天気でした。都会のウィンドーショッピングをしたいというので四条烏丸のあたりをウロウロした後、友達はピアノが上手なので京都駅ビルのピアノを弾きに行こうということになりました。京都タワーです。

まずは京都駅ビルの屋上へ行って京都市内の景色を見ました。

駅ビルピアノを探して東広場へ。大空広場ハッピーテラスの方へはよく行きますが、こちらは滅多に来ません。するとソプラノの素晴らしい歌声が聴こえてきました。コンサートしていると思って嬉しくなって声のする方へ。

京都市立芸術大学の学生さんによるコンサートで3曲聴く事が出来ました。

最後の曲はアメージンググレイス、美しいハーモニーで一足早いクリスマスを楽しみました。ピアノは弾けませんでしたがまた次回の楽しみです。

その後、友達の希望でヴィーガン料理レストランへ行きました。三条京阪にある「CHOICE」といお店です。ヴィーガンはベジタリアンの1種で菜食主義者のことですが、ヴィーガンは卵やハチミツなど動物性食品を一切口にしない「完全菜食主義者」だそうです。将来食物不足でヴィーガン料理を食べることになるかもわからないとテレビで観たことあります。

米粉を使ったピザです。

タピオカを使ったパンに豆から作ったハンバーグを挟んであります。

こちらは前日に試飲させていただいたドイツワインです。右側の2本は甘くて後味スッキリのワイン。和食に合うそうです。左の2本はアイスワインで甘口ワインの最高峰と言われているそうです。凍ったブドウから造られることから「アイスワイン」と呼ばれているそうです。こちらはおつまみなしでワインだけを楽しむそうです。お値段は左肩上がりです。この日は特別イベントで半額で求められるのですが6本など大量に買わないといけないのであきらめました。

帰りにお月様の周りに虹色の光がきれいだったので撮りました。きれいには撮れませんでした。月の周りが虹色がかって大きく丸く光るこの現象は、月光冠と呼ばれる現象だそうで、見ると幸せが訪れるそうです。

青森の友達は何か月に1回京都へ来る用事があるので、その都度会っています。月光冠も見られたので元気に再会できるようにと思っています。

2021-12-18(土) 撮影

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきない世傳金と銀1、2ー高田郁作

2021-12-15 10:17:10 | 

高田郁作「あきない世傳金と銀1,2」を読みました。シリーズものなので2巻分の感想を一緒に掲載します。大阪商家のお話で懐かしい言葉にも出合えてとても面白くて、早く次の3巻4巻を読みたくなります。摂津国武庫郡津門村で生まれ育った幸が9歳で大阪天満の呉服商「五鈴屋」に女衆(大阪弁ではおなごし)として奉公に出されます。今では武庫川と言っても大阪からすぐに行けるところですが、享保や元文の時代は摂津国武庫郡津門村から歩いて大阪の天満まで5時間も6時間もかかる遠いところでした。父は学者で主人公の幸は知識欲旺盛な女の子。普段から貧乏でしたがその上飢饉で食べるものがありません。妹の結がひもじさに石を飴代わりに舐める場面があります。私たちの先祖は自然災害や飢饉、戦争を何とかして乗り越えて今の私たちがあるのだなと思いました。
1巻では五鈴屋の3男坊の智蔵の言葉「・・・似てるからこそ、わかるんだす。ひとにどない思われたかて、自分に知恵がつけば、それでええ。物を知ることは生きる力になるんだす。」に幸は大好きだった亡き兄のことを思い出しました。番頭の治兵衛に沢山のことを教えられ、女衆でありながらあきないのことも覚えました。知識が豊富な方はたくさんおられますが、知恵の豊かな方は少ないです。幸は知識から知恵のある人に育っていきます。
それに懐かしい言葉「きさんじ」が出てきました。祖母がよく話していた言葉です。京都の方言で素直とか子供らしいとか、私は子供への誉め言葉の最上級と思っていました。ネットで調べると「明朗快活でさっぱりしている。人見知りせず人なつこい。くよくよしない。」と書いてありました。

2巻では益々幸があきないのことを覚えて役にたつ場面が増えていきます。いろいろな事情で「五鈴屋」の跡取りの徳兵衛と結婚します。「ご寮さん」になりました。番頭治兵衛が「縁と月日」について話します。

「物事が成るか成らんかは、ひとの想いや働きだけで決まるもんやない。ご神仏の手ぇが差し伸べられるかどうかだす。それに加えて、起こってしもた難事を解決するためには短気はあかん。決して諦めんと、歳月をかけてゆっくりと時節を待て、いう意味やないか、て考えるようになりました。」

幸にあきないの戦国武将になるために「縁と月日」を待ちなはれとさとしました。「縁と月日」、本当に大事なことやなと思います。何でもご縁というものがありますね。ご縁を大切にしてタイミングを見極めないと。

幸が嫁入りした徳兵衛は事故で亡くなります。次男の惣次と?さてさて、3巻はどうなるのでしょう!早く読みたいです。

2021-12-15(水) 図書館資料 請求番号:B/913/タカー1,タカ―2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋のきんぴらとメタセコイアの並木道

2021-12-12 12:25:23 | You Tube

先日行った滋賀県高島市マキノピックランドで買った菊芋を人参も加えてきんぴらにしました。生でも食べられるそうです。栄養が豊富で、美味しかったのでまた買いたいのですが売っているところを見たことがありません。

菊芋(きくいも)を見たことない方もおられるので、写真を撮りました。糖尿病や腎臓病にいいらしいです。これからが出回る時期だそうです。

 

こちらはメタセコイアの並木道を動画にしました。

2021-12-10(金) You Tube

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイア並木道

2021-12-10 10:07:28 | 旅行

昨日の朝、急に思い立って滋賀県高島市のメタセコイア並木道へ友達と3人で行きました。晴天で風もなく絶好の行楽日和です。JR高槻駅からマキノ駅まで行き、そこからバスで10分ほどでマキノピックランドに着きました。大きな駐車場と建物が何棟か建っていて食事も出来そうであとで昼食をとることにして、先にメタセコイアの並木道を歩きました。メタセコイアの紅葉の最盛期は過ぎていましたが、青空と眩しい太陽に照らされて期待通りの紅葉を楽しめました。

メタセコイアの紅葉の最盛期が済んでいるので、人出も少なくて良かったです。

メタセコイアの並木道は2.4km続いています。

友達はススキを植えたいそう。以前私も試しましたが廃屋のようになったので、植木鉢に植えた方がいいよとアドバイスしました。私はヨモギのように見えるのをお隣さんへと持ち帰りましたが違うかも?

並木道の最後まで行ったところにカフェがあったので昼食にしました。お店の方お薦めのランチです。スープと飲み物付きです。マキノピックランドより空いていそうだったし、13時になっていたのでお腹もすいていました。

日が傾いてくるとまたメタセコイアの表情が変わります。

マキノピックランドにある建物、道の駅のような感じです。友達に「菊芋」が栄養があって美味しいよと薦めてもらったので買いました。

今週はまだメタセコイアの紅葉を楽しめると仰っていました。メタセコイアは新緑も深緑も紅葉も雪景色もどれもきれいです。来年も来て温泉に入って帰りたいねと話し合いながら帰りました。

2021-12-9(木) 撮影

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻駅前イルミネーション点灯式

2021-12-07 16:41:13 | 撮っておき高槻

昨日(2021-12-6-月曜日)18時よりJR高槻駅前のコンコースでイルミネーションの点灯式がありました。偶然通りかかり見る事が出来ました。高槻市長のご挨拶があり、太鼓の演奏や津軽三味線の演奏がありました。津軽三味線は高槻市ご出身の徳田恵美さんが演奏されました。素晴らしい演奏で動画も撮ったのですがパソコンに取り入れる事が出来ず演奏はありません。短い動画ですのでイルミネーションをご覧ください。

こちらのイルミネーションは2022年1月末まで点灯されるそうです。

 

2021-12-6(月) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hargalaten(Swedish Traditional Hambo)スウェーデンの伝統的なダンス曲

2021-12-04 12:59:08 | You Tube

一人遊びの演奏。ティンホイッスルでスウェーデンの伝統的なダンス曲を吹きました。曲が速くて、半音上がったり下がったりで難しくて、私の演奏で踊ったら足を踏みそうな感じです(笑)ずっと前に楽譜をダウンロードしていたので吹いてみようと思いました。YouTubeにアップしました。

 

2021-12-4(土) You Tube

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする