今日は8月31日、明日からいよいよ9月です。夏休みも終わったでしょうか?
私は京都市山科区であった音楽講座に出席しました。
ティンホイッスルの島崎愛子先生のオカリナとティンホイッスルの講座です。お菓子とお茶付きの優雅な講座です。最初に楽譜をいただき、各パートに分かれて演奏します。今回は打楽器、タンバリンやカンボジアの太鼓、アイルランドのバウロン(太鼓)なども一緒に演奏します。そしてクリスマスコンサート(12月24日月曜日、会場:高槻現代劇場)に出演するかもわかりません。私はタンバリンを担当しましたがとても楽しかったです♪リズムを打つって難しいです。乗ってくれば楽しいです♪2曲練習しました。まだまだしっかり練習しないといけませんがいろいろな楽器で合わせるのは面白いです。2時間ぐらい一生懸命に練習した後Teaタイムです。ケーキとイギリスの紅茶とラオスのコーヒーと!それに何と!島崎先生のお母様が春雨サラダを作って高槻から持って来てくださいました。甘いものと辛いもの。絶妙の取り合わせ。美味しくてケーキも春雨サラダも飲み物もみんなお代わりしました。
朝は局地的大雨が降ったみたいで山科は地面が濡れていました。着いたときは晴れて、帰りも雷が鳴って怖いと思ったらJR山科駅に着くころに大雨。京都駅では止みました。高槻に着いて行いがいいから雨が止んで良かったと話していたらまた雷と大雨です。バスが来る頃には小雨でバス停に着いたら上がっていました。やはり行いが良かったのかとほくそ笑み、家に帰りました。
Teaタイムにたくさんご馳走になりお腹が空かないので、アオサパンといちぢくのジャムの晩御飯です。今日頂いたものはどれも愛情たっぷりの美味しいものでした。きっと心の栄養にも体の栄養にもなっていると思います。本当にご馳走様でした。ありがとうございます。
2018-8-31(金) 撮影