カラフルな遊具で滑り台も長いのや短い物、急なものやなだらかなものといろいろある緑ヶ丘公園です。
紅葉も少しずつ始まっています。10月も今日で終わりです。今年も余すところあと2ヶ月になりました。
2012-10-31(水)
カラフルな遊具で滑り台も長いのや短い物、急なものやなだらかなものといろいろある緑ヶ丘公園です。
紅葉も少しずつ始まっています。10月も今日で終わりです。今年も余すところあと2ヶ月になりました。
2012-10-31(水)
夕方のJR高槻駅です。電線がキラキラ輝きだす時刻が好きです。
コンコースから撮りました。道が空いていますね。
2012-10-20(土) 撮影
10月28日(日) 高槻南スクエア4Fで「Trio You (トリオ ユー)ワンコインライブ♪」がありました。私がティンホイッスルを教教わっている先生のライブです。先生の演奏の前に生徒の発表もありました。私も出演して「ジョニーエンジェル」と「サマータイム」と「ダイアナ」を演奏しました。先生の演奏はTrioとなっていますが、この日はパーカッションが加わってQuartetでした。先生のオカリナとティンホイッスルは素晴らしかったです。会場が大きな劇場ではなかったし、一番前の席に座ったので音がバンバン伝わってきて最高でした。12月にクリスマスコンサートがあります。高槻や近隣にお住まいの方は是非お越しください。
高槻現代劇場は12月22日(土)、 第1部10:00 小さな小さな音楽会(出場者募集中)
第2部13:00 オカリナで演奏・歌謡曲(オカリナブーケ)
第3部14:30 Trio You コンサート(パーカッションもあります)
入場無料
長岡京市立神足ふれあい町家は12月23日(日)13:00開場、13:30開演 入場無料(整理券)定員80名
お気に入り度:★★★★★
会場:高槻南スクエア(阪急高槻市駅近く ドエルのケーキ屋さんのビル4F) 2012-10-28(日)11:00~
先日豊郷小学校に行くとき、彦根から近江鉄道で豊郷まで乗りました。発車する時刻だったのに私達が走って行くと切符を買う間も電車は止まったままで待ってくれました。そして乗車して次の駅に着くと自転車を普通に押して乗り込んでこられました。また次の駅でもエプロンがけのおばさんが自転車と一緒に乗車されました。降りる時にはドアが開かないのでうろうろしていたら1番前の車両だけドアが開いていました。運転手さんに切符を渡しておりました。運転手さんに豊郷小学校へ行く道順を聞くと丁寧に教えて下さいました。教えてくださる間、私達が電車を止めていたのです。丁寧にお礼を言いました。本当に皆さん親切です。お世話になりました。
駅も無人でした。
近江鉄道の路線図です。
2012-10-21(日) 撮影
豊郷小学校竣工75周年記念コンサート♪ーパート7です。
こちらは校舎の玄関から外を撮りました。
正面には鯉の噴水があります。琵琶湖を象徴しているのでしょうね。
こちらは校舎と講堂をつなぐ渡り廊下です。窓が沢山あってとても明るいです。
講堂の中から外に向かって撮りました。真向かいは図書館です。
講堂の中は教会のようでした。床は舞台から遠ざかるほど高くなっているので、後ろの方に座っても舞台がよく見えるように考えられています。
友達が豊郷町に住んでいてコンサートに招待してくれました。友達はのコンサートにもボランティアでいろいろ活動してきました。コンサートの司会も良い声で滑舌良く聞きやすかったです。
今回豊郷小学校へ来た1番の目的はこちらにあるスタインウェイのピアノ演奏を聴くことです。豊郷小学校のピアノは1927年製で、地元実業家の堤辰次郎さんが昭和28年に寄贈されました。85年前のグランドピアノ「スタインウェイ」が半年がかりで修復され、10月17日、講堂に戻ったそうです。13時から 「『あったかいね、永遠の学び舎』について」という題で童話作家の上坂和美さんの講演がありました。そのあと、「スタインウェイピアノの修繕について」と題して名古屋ピアノ調律センター社長 宮北春二さんから詳しい説明がありました。そしていよいよスタインウェイのピアノ演奏です。講堂は音の響きが良くて感動しました。もちろんスタインウェイの音色も優しく素晴らしい響きでした。
明るいとてもきれいな講堂です。コンサートの1部が終わって友達4人で話していたら、朝日新聞の方にインタビューされました。みんな新聞記者さんから尋ねられる前に感動したことを口々に話していました。友達の1人は生年月日と名前を聞かれ、2部が終わった後も○○さんと名前を呼ばれて話しかけられました。朝日新聞をとっている友達に私たちのインタビューが掲載されていたらコピーをもらう約束をしました。残念ながら友達のとっている朝日新聞には掲載されませんでした。が!!!今ネットで検索したら掲載されていました。こちらの記事です。
豊郷小学校が保存されて本当に良かったと痛感し、友達はじめ保存運動に協力された皆さんに感謝でいっぱいになりました。戦前に個人が最先端の設備の整った素晴らしい小学校を寄贈され、その気持ちを地元の方が受け継がれたことに感銘を受けました。そして誰でも暖かく迎えてくれる豊郷小学校をまた訪れたいと思いました。 終わり
2012-10-21(日) 撮影
豊郷小学校竣工75周年記念コンサートーパート6です。
2階からの眺め、こちらは講堂の方から見た景色です。
屋上も広いです。
屋上にも天體観察用の施設があるのですね。
窓から撮った豊郷小学校の新校舎です。グランドの100m直線コースのところに建てられました。立派な校舎なので友達に生徒数が多いのかと聞きました。各学年2クラスらしいのですが広い校舎ですね。高槻の小学校はもっと狭いです。贅沢な学校です。75年も前からこんな設備の良い環境の良い所で学んだらさぞかし偉人が育ったでしょうと友達に尋ねたら、今度調べておきますとのことでした。友達の3人の子供は皆さん立派に育っておられるのでやはり古川鉄治郎さんの思いが受け継がれたのだと思います。 明日につづく
2012-10-21(日) 撮影
豊郷小学校竣工75周年記念コンサートーパート5「けいおん」です。
上の写真を見て何が展示してあるのかわかる方はすごいですね~私はニュースでは聞いたことがあるので「けいおん」の人気は知っていましたが、まさか豊郷小学校で見るとは思ってもいませんでした。「けいおん」はかきふらいさんが描かれた4こま漫画で、それを原作としてテレビアニメや映画になりました。けいおんの舞台が豊郷小学校に似ていることからけいおんの聖地になっているそうです。それでけいおんに関係するグッズやギターが展示してあるそうです。
オルガンにある楽譜はけいおんの主題歌でした。
可愛いお嬢さんはけいおんファンなのでしょうね。
金髪のお嬢さんを沢山見かけたので映画の撮影でもあるのかと思っていました。みんなけいおんファンで、主人公と同じような服装をされて聖地を訪れて楽しんでいたのです。豊郷小学校はけいおんの撮影はもちろんテレビドラマの撮影や映画の撮影でよく使われているそうです。友達に聞いたら前日も撮影があり、有名な女優さんや男優さんが来られていたそうです。 明日につづく
2012-10-21(日) 撮影
豊郷小学校竣工75周年記念コンサート♪ーパート4です。
豊郷小学校は細部までとてもよく考えて作ってあります。この階段の高さは子供の足にちょうど良い高さで角は丸くしてあります。踊り場には子供が毎日良い眺めを眺められるようにちょうど良い高さに窓が作ってあります。階段の奥や廊下の端など埃がたまらないようにカーブしています。至れり尽くせりです。見た目が美しいだけでなく機能的にも優れています。
天井は何重にもカーブで段を作ってあります。きれいでしょう!
階段の踊り場のカーブもきれいです。
こちらは音楽室です。
立派な舞台つきで楽屋もあります。
窓の向こうに見えているのは新校舎です。 明日につづく
2012-10-21(日) 撮影
豊郷小学校竣工75周年記念コンサート♪ーパート3です。
豊郷小学校はRC造(Reinforced-Concreteの略で意味は補強されたコンクリートで、鉄筋コンクリート構造のこと)、地上2階建て(一部3階建て)、両翼120mに及ぶ立派な校舎です。豊郷小学校の模型に説明を加えました。75年も前に建てられたのに、設備が整っていました。運動場には100mの直線コースがあります。プールもテニスコートも体験農場もありました。小学校を卒業するとお裁縫などを教えてもらえる施設もあったそうです。トイレは水洗で暖房はスチーム暖房だったそうです。それらの施設で使われていた金具はすべて戦争の時に供出されたそうです。また校庭の砂が校舎に入ってこないように花壇を作ったり工夫がされていました。設計は米国人建築家ウイリアム・メレル・ヴォーリズ(1880~1964年)です。余談ですがヴォーリズの設計した建物は高槻にある大阪医科大学にも残っています。
こちらが左右合わせて100mあるという長い廊下です。廊下の幅は2.7mもあります。
こちらが反対側の廊下です。友達に解説してもらいながら見学しました。
こちらが階段の手すりに装飾された真ちゅう製のウサギとカメです。これも戦争の時に供出されましたが、幸いにも施工を担当された竹中工務店に型が残っていたので再現されました。ウサギとカメの競争です。階段を上るにつれてお話が進みます。これは寄贈された古川鉄治郎さんのゆっくりでも良いので努力し続けてほしいという願いが込められています。
ウサギが眠っています。その間にカメがウサギを抜かしてゆきました。
こちらは階段の飾りです。改修前にはすべてなくなっていましたが、図面を基につくり直されました。 明日につづく
2012-10-21(日) 撮影
豊郷小学校竣工75周年記念コンサート♪ーパート2です。
近江鉄道「豊郷駅」から15分ほど歩くと豊郷小学校が見えてきました。すごく広い敷地でビックリしました。(敷地面積:約40,000㎡)「白亜の大殿堂」「東洋一の小学校」と謳われ注目されていたそうです。実際に見学させてもらって納得し大感激しました。
「この校舎は、一人の近江商人、『丸紅』の専務であった古川鉄治郎氏によって全て寄贈され、昭和12年に建てられたものです。古川鉄治郎氏は、丸紅の創始者、伊藤忠兵衛(同町出身)の丁稚奉公から、だんだんと商魂をきたえあげ、忠兵衛の右腕として活躍しました。当時この校舎は東洋一の教育の殿堂といわれました。「一文の支出をも惜しみ始末に徹しながら、一方では公共のために千金をなげうっても悔いない」これが近江商人のひとつの特長だったのです。平成21年5月30日に教育・福祉関連施設としてリニューアルオープンした。」
ー「びわ湖・近江路観光圏」より抜粋
中央には鯉の噴水があります。
滋賀県は琵琶湖があるので鯉の口を噴水に考えられたらしいです。
耐震修復工事も終わり、白亜の大殿堂の風格そのものです。
こちらは入って左側、図書館の方を撮ったものです。
こちらは入って右側にある講堂の前です。来客用にお弁当を準備して下さっていました。明日につづく
2012-10-21(日) 撮影