2013年3月3日(日) 朝食を摂り、天気予報をチェックすると、バイクツーリング用のウエアリングに着替える。
1月末に購入した YB125SP が、昨日の時点で910kmを越えた。 今日のツーリングで1000kmを越え、エンジンオイルを交換して慣らし運転は終了する予定。
『じゃあ、行ってくる』 『はい、気をつけて』
***
今日の目的地は竹原。
いつもなら、竹原といえば私の一番のお気に入りであるラーメン屋さん『太華園』なのだが、ちょっと気分を変えてお好み焼きの『御幸』さんにお邪魔する事にした。
この時期、冬期限定の『牡蠣入り』お好み焼きがあるのである。
チョークを引いてセルを回す。 暖気を終えると出発だ。
時間に余裕があるので、海岸沿いの道を寄り道しながら竹原まで。 まずは大芝島。
気温が低く、少し風があるものの、快晴の芸予諸島。 絶好のツーリング日和である。
狭い島の道も、YB125SPなら離合の心配も無く、気軽に寄り道を楽しめる。
ちょっと気になる風景があったので、 バイクを停めて散策。
階段を登ると、
手を合わせてお参りし、
その後は高台からの景色を堪能。
***
大芝島を出て、再びR185に戻る。
途中で、安芸津の『じゃがいもコロッケ』をいただき、海沿いに逸れてじゃがいも畑見学の寄り道へ。
以前、妻とのロードスタードライブで訪れた場所。
この辺りは、赤土の土壌で育つじゃがいもが名産品。
バイクを停めて、しばし散策。
なかなか他では見ることのできない、独特の風景である。 『うん、やっぱこりゃあええなあ』
***
11時には竹原へ。
今日のお昼ご飯は『御幸』のお好み焼き。
『広島風で、豚モダン、赤麺、そして牡蠣入りでお願いします』
このお店は大人気の様で、出来上がりを待っている間に、次から次へとお客さんが入ってくる。 11時半にはもう満席で、席が空くのを待つお客さんまで登場。 『すごいなあ』
『お待たせしました』
『おー、こりゃあ美味そうだ。 いただきます』
トウガラシが練り込まれているという赤麺が、なんとも好い感じ。 そして牡蠣も堪らない。 『いやあ、ビールが欲しくなるなあ。 こんどは妻の運転でクルマで来ようかな』
『ごちそうさまでした』 YB125SPでの竹原ツーリングは、おいしいお好み焼きで大満足。
***
呉に戻る途中で 1000km に。
2013年3月3日、雛祭りの日。
昨日電話しておいたバイク屋さんに立ち寄り、オイル交換。
タイヤチェーンの潤滑と張り調整、タイヤ空気圧のチェックもやっていただき、晴れて慣らし運転終了である。
***
3月1日から、Honda Moto LINCが全てのバイクユーザーにオープン化されたので、さっそくそれに登録させていただいた。
これまでの給油記録に加え、今日のオイル交換も登録。 こりゃあ便利だなあ。
YB125SPの燃費は、1回目の給油で 約53km/L 、 2回目の給油では 約59km/L という抜群の好燃費。
慣らし運転も終え、徐々に春も近付いてきている。 今年の春は、ロングツーリングを企画しようかな! 楽しみだ。
1月末に購入した YB125SP が、昨日の時点で910kmを越えた。 今日のツーリングで1000kmを越え、エンジンオイルを交換して慣らし運転は終了する予定。
『じゃあ、行ってくる』 『はい、気をつけて』
***
今日の目的地は竹原。
いつもなら、竹原といえば私の一番のお気に入りであるラーメン屋さん『太華園』なのだが、ちょっと気分を変えてお好み焼きの『御幸』さんにお邪魔する事にした。
この時期、冬期限定の『牡蠣入り』お好み焼きがあるのである。
チョークを引いてセルを回す。 暖気を終えると出発だ。
時間に余裕があるので、海岸沿いの道を寄り道しながら竹原まで。 まずは大芝島。
気温が低く、少し風があるものの、快晴の芸予諸島。 絶好のツーリング日和である。
狭い島の道も、YB125SPなら離合の心配も無く、気軽に寄り道を楽しめる。
ちょっと気になる風景があったので、 バイクを停めて散策。
階段を登ると、
手を合わせてお参りし、
その後は高台からの景色を堪能。
***
大芝島を出て、再びR185に戻る。
途中で、安芸津の『じゃがいもコロッケ』をいただき、海沿いに逸れてじゃがいも畑見学の寄り道へ。
以前、妻とのロードスタードライブで訪れた場所。
この辺りは、赤土の土壌で育つじゃがいもが名産品。
バイクを停めて、しばし散策。
なかなか他では見ることのできない、独特の風景である。 『うん、やっぱこりゃあええなあ』
***
11時には竹原へ。
今日のお昼ご飯は『御幸』のお好み焼き。
『広島風で、豚モダン、赤麺、そして牡蠣入りでお願いします』
このお店は大人気の様で、出来上がりを待っている間に、次から次へとお客さんが入ってくる。 11時半にはもう満席で、席が空くのを待つお客さんまで登場。 『すごいなあ』
『お待たせしました』
『おー、こりゃあ美味そうだ。 いただきます』
トウガラシが練り込まれているという赤麺が、なんとも好い感じ。 そして牡蠣も堪らない。 『いやあ、ビールが欲しくなるなあ。 こんどは妻の運転でクルマで来ようかな』
『ごちそうさまでした』 YB125SPでの竹原ツーリングは、おいしいお好み焼きで大満足。
***
呉に戻る途中で 1000km に。
2013年3月3日、雛祭りの日。
昨日電話しておいたバイク屋さんに立ち寄り、オイル交換。
タイヤチェーンの潤滑と張り調整、タイヤ空気圧のチェックもやっていただき、晴れて慣らし運転終了である。
***
3月1日から、Honda Moto LINCが全てのバイクユーザーにオープン化されたので、さっそくそれに登録させていただいた。
これまでの給油記録に加え、今日のオイル交換も登録。 こりゃあ便利だなあ。
YB125SPの燃費は、1回目の給油で 約53km/L 、 2回目の給油では 約59km/L という抜群の好燃費。
慣らし運転も終え、徐々に春も近付いてきている。 今年の春は、ロングツーリングを企画しようかな! 楽しみだ。