shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

カンボジア旅行(4日目:シェムリアップへ)

2015年10月05日 | 旅行
2015/10/05(月)
アンコールワット、アンコールトム、ベンメリアを見るためにシェムリアップへ向かう。
こちらは日本でカンボジア国内線をネットで予約。
この予約がギリギリに決まるため旅程が少し立てにくかった。
これは別記事に書いているが、アンコールエア、バサカ、バイヨン。
それぞれ比較して決めたらいいと思う。

lccの運行時間がわからないのが難点なんだなー。

雨季のカンボジアにかかわらずプノンペンでは一度も雨に会わなかった。

プノンペン国際空港からシェムリアップ国際空港に移動する。
プノンペン国際空港についたとき、その空気の綺麗さに感動した!
どうも私はプノンペンの空気かもしくはゲストハウスのエアコンか、さてまた両方か?
アレルギーがでて鼻がぐすぐす。
水っ洟がたらたらと出る状態。

空港の空気の清浄さに感極まった。
日本からついたときは感じなかったのに、3日間プノンペンにいただけで汚れた空気に自分が浸っていたと感じる。

シェムリアップ行きを待っているうちにプノンペンは豪雨になってきた。
私がプノンペンを立てば雨だ。
きっとシェムリアップは昨日まで雨だったに違いない。

飛行機の運行が心配になったが、時間通りに運行した。







飛行機まで送迎バスで移動。
2階でチケットを切る時に私の前で締め切られた。
前に3人はすでに入っているのに!

ちょっと焦った!

で、私たちは4人グループで3人は先に行っているので私も通して!
と(怪しい英語)で頼んで他の人は2階で足止めのままのところ私だけチケットを切ってくれた。

どうも連絡バスの人数制限のようだった。
雨で飛行機が飛ばないのか?(怪しい英語)で聞いたら、
飛ぶよ。と言っていたので、バスなのだろう。




無事離陸。

プノンペンからシェムリアップまで約40分。
快適だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジア旅行(3日目:サッカー観戦)

2015年10月05日 | 旅行
2015/10/05(月)
9月20日
キリングフィールドから気持ちを切り替えるべくサッカー観戦をすることに。
キリングフィールドから距離があったが、一気に試合会場へ向かう。



この会場コートと応援席が近い。
身近に観戦できる。

予備知識も何もないまま観戦。

オレンジがカンボジアンタイガーFC
ブルーがBuild Bright University だろう。



ハーフタイムにはマスコットのタイガーが会場を楽しませてくれる。
そこで、タイガーの具合が悪くなって!



救急隊員が登場!
虎命救助!となった。まぁ~。

という演出で、またまた笑いが溢れる。

シバ神に似た後ろ姿の9番。
シバ神に似ているので応援しちゃった。



キックの瞬間を撮ろうと置きピン。





ナイス!

早すぎてちょっとシャッター遅くてボールが写ってない。残念。

フィールドを見ていると人気の48番。



すごく背が高い!
ハンサムボーイ。

上のリンクからページに入ると選手の名前分ります~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新

2015年10月05日 | 日記
2015/10/05(月)
昨日出勤で本日代休だったので、免許更新に行ってきた。
午前中の受付時間に20分ほど間に合わなくて、午後からの受付。
自宅に帰るのも時間がかかるので、そのまま免許センターで時間をつぶすことに。
2時間ほど時間をつぶして、午後1時の受け付け。

ゴールドなので、30分の講習で終了。

交通法も変わっているところあるし、免許証はICチップ付きに変わるし、5年ってやっぱり変化が絶対にある長さなのだな。

帰ってきたらほぼ15時で1日がかりの仕事になってしまった。

5年後はきちんと受付時間を見てから行かねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする