shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

カンボジア旅行(5日目:ホテルにて)

2015年10月14日 | 旅行
2015/10/14(水)

タプロームからホテルに帰り着いたのだが、お昼ご飯を食べていない。
疲れもあってホテルで休憩した後、ホテルのレストランに行くことにした。
なんと、ティータイムのいいメニューがあったのでそれを注文。
その時の記事はカンボジアから書いているので、そちらで見てね。

シェムリアップのホテル


そして夕方からは夕日を見るためにトレンサップ湖に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジア旅行(5日目:タプローム)

2015年10月14日 | 旅行
2015/10/14(水)
9月22日

アンコールトムをでてタプロームに向かう。
創建者はジャヤバルマン7世。

ジャヤバルマンがお母さんのために造った仏教僧院。
仏教からヒンズー教寺院に改造されたらしい。

ここが何よりも心に残るのが植物の力。
とにかく樹木が除去されないまま、植物によって浸食され押しつぶされそうになっている。
西門より入る。





中は迷路みたいになっている。




樹木ってここまで浸食するんだなー。







菩薩が樹木に包まれてしまった。












出るのは東門からだと思う。
そしてここは崩壊してる!





ガイドアニキと一緒に。

本日の遺跡巡りは終わりホテルに戻ることにした。
しかし、お昼までにすでに7時間は活動している。
朝5時から動き始めたので、疲れもでてきた。

それでもお土産を買うためにマダム・サチコのお店に。
アンコールクッキーで有名なところ。
私はここで、黒コショウなどを購入。
お店の外で食べた黒コショウ入りのアイスが美味しかったなー。




やっとホテル到着してホテル前でガイドアニキと(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジア旅行(5日目:象のテラス)

2015年10月14日 | 旅行
2015/10/14(水)

9月22日

バイヨン寺を抜けて次はタプロームヘ向かう。
その途中にある象のテラス。

王宮の正面に面したテラス。
ガルーダがたくさん彫り込まれたところもあった。










遺跡はとにかくすごい。
しかし、基礎知識がないとどれもこれもびっしりで、だんだん何が何やらわからなくなる。

またまたハイエースに乗って少し離れたタプロームヘ向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする