shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

曜変天目

2015年10月25日 | 茶道
2015/10/25(日)
今日の用件2つ目。
国宝曜変天目茶碗の拝観。





これは写真ポイントで撮ったもの。

実物はこれと違わぬ青。

ハッとさせられる茶碗。
見ることができてよかった。

また、藤田の美術収集も素晴らしい。
江戸、明治~昭和初めの時代。
面白いねえ。





さて、用件は終わり。
買い物して帰るとするか。

う~ん。いい物みたわ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用件済んで‥

2015年10月25日 | 旅行
2015/10/25(日)
用件が済んで軽く食事。



爽やかな気候。
屋外で気持ちいい。

さて、食事も済んだのでバスで移動。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の月(20151025)

2015年10月25日 | 天体
2015/10/25(日)
今日の月。


あと数日で満月だな。

もう10月も下旬。
今年の天体ショーはあと何があるのだろう。

来年のカレンダー、また天体カレンダーにしよう。
今年1年このカレンダーですごく楽しかった。

天体マイブームは来年も続きそう。

もうすぐ冬の星座が見えるようになるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさが来た

2015年10月24日 | 日記
2015/10/24(土)
休みだったので 1日することを予定していたけれど、朝ドラの「あさが来た」をBSでまとめて見ていたら面白くてやめられなくなった。
主人公の朝ちゃんがすごく面白い。
ご主人の新二郎さん、玉木宏がこれまたすごくいい味出してる。

このドラマ毎日の楽しみになりそう。

大河ドラマの感じがちょっとする。
でも、大河ドラマよりずっと面白い。

見てなかった分までyou tube見てたら夕方になっちゃった。

これ、原作読まねば。

あさちゃん、日本女子大の創始者なんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭壇

2015年10月21日 | 介護
2015/10/21(水)
老親の祭壇は9月に片付けた。
片付けたといっても階段状の祭壇を片づけたという意味で、今はチェストの上にコンパクトにしている。



灰の入っていた線香立てをお皿と線香クリップですることにした。
火の始末を気を付けないといけないが、それは灰であっても同じこと。
りんも大きいのからコンパクトなものに。

少しずつまた気に入るもので整えていこうと思っている。

池坊でかった黒の敷板がいい感じに使えている。

香クリップは老親が健在のときに購入したもので、以前記事を書いているので、こちらで詳しく見てね。

香クリップを写真クリップとして使ったときの写真は菊まつりのときの菊。
アップの菊も素敵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする