柴犬多頭飼い コクマチャどん

コロクロ日記で07年に開設したブログ。15年から『コクマチャ日記』、さらに24年から『コクマチャどん』になりました。

和歌山旅行 1 (お昼 & 水族館)

2022-09-04 08:01:17 | ワンズとお泊まり旅行

もうすぐ私の誕生日で、パパが旅の計画をたててくれ9/2・3で和歌山に行きました。御在所SA、紀ノ川SAのランで休憩がてら遊び、昼食は庭カフェ『翔花』さんで。

ホットドッグとかき氷が人気のお店なんですって。

日差しは強かったけど、日陰の席にいると風は涼しくて気持ちが良かったです。

ホットドッグ、美味しかったです。

そして、白浜水族館へ。

ワンコは抱っこかカートに乗せ、館内を歩かさなければOK。

こじんまりしたところでしたが、珍しい生き物もいて面白かったです。(カニに興味津々のマロ)

       つづく

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 最終回

2022-04-27 08:33:25 | ワンズとお泊まり旅行

長々とおつきあいいただいたお誕生日の旅行記もこれで最終回です。最後に行った場所は登茂山園地。

駐車場に車を置き、道を挟んだ向こうに子供広場。

どんどん歩きました。

坂道で疲れたクロばあちゃんをしばらく抱っこしていたパパだったけど、重くて途中から肩に担いでいました。

そのあと駐車場側に戻り、今度は芝生広場で遊んだり展望台から景色を見ました。

一泊でしたが、もりだくさんのお誕生日旅になりました。

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 8

2022-04-25 08:37:51 | ワンズとお泊まり旅行

芝桜を見たあと、志摩半島最先端の御座岬灯台に行こうとしました。車で近くまで行けない、案内板がなくわかりにくい、たどりつけなかったなどとネットに書かれているのを見て、逆にきになったので(笑)でも、やっぱりわからなくて地元の方にお聞きしたら、船から山の上にあるのが見えるけど・・・と言われました。でも、観光されるなら、潮の満ち引きで消えたり見えたりするお地蔵様を見に行かれたらと教えていただき、行ってみることにしました。

お地蔵様いました~。満ち潮の時はお水に浸かって隠れてしまうんですって。

せっかく会えたのでワンズとパチリ

クロばあちゃんも。

そのあと、もうひとつ教えていただいた爪切不動尊へ。その手前に赤い鳥居と藤の咲いているところがありました。

この長い階段をおりると爪切不動尊。

でも、ガラス戸がありワン連れはダメな気がして、パパと交代でササッと見てきました。

このあと、最後の目的地の公園に向かいます。次回でラストで~す。

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 7

2022-04-24 06:56:28 | ワンズとお泊まり旅行

たった一泊旅なのに、もう少し続きます。2日目はまず、志摩市観光農園に行きました。

開園期間は今日(24日)までです

ネモフィラ。

芝桜。

この色も芝桜。

マロはシッポだけ参加(笑)

とても綺麗でした。

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 6

2022-04-22 08:41:20 | ワンズとお泊まり旅行

レストラン前にプールがあり、夜はキラキラとても綺麗でした。

お宿の方にお聞きしたら、このプールサイドはワンコとのお散歩OKとのことだったので、部屋に戻って、ワンズの夜のお散歩がてらここにも来ました。

部屋に戻ったあと、こっそり用意しておいたパパの好きなアップルパイでお誕生日のお祝いしました。

翌朝、まずはランで遊んでからレストランへ。

お部屋に戻り、くつろいだり荷物の整理をしたあと・・・

最後にもう一度ランで遊びました。

さぁ、出発。いいお宿でした。

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 5

2022-04-21 08:53:54 | ワンズとお泊まり旅行

展望台を出たあとお宿のフィーオーレ志摩さんに向かいました。今回の旅は、パパがここに泊まってみたいと言っていたので決まった旅でした。 コテージ内。

2階の寝室はワンコNG。1階はフリーでOK。

お風呂。

コテージを出てドッグランへ。

小型犬用、中・大型犬用がありました。中・大型犬用はとても広く、土の部分とウッドチップの部分がありました。

夕食はレストランで。

美味しくいただきました。

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 4

2022-04-20 09:03:26 | ワンズとお泊まり旅行

海を出たあと横山展望台へ。車から降りても全然目覚めないクロばあちゃんはスリングイン。

平日でほとんど人はいませんでした。

青空じゃないのが残念。でも、雨が降らなかったから良かったです。

まだスリングの中で寝ているクロばあちゃんですが・・・

ソフトクリームを食べているときに目覚めました(笑)

クロが起きたので集合写真。

さぁ、お宿に向かいましょう。

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 3

2022-04-19 08:54:44 | ワンズとお泊まり旅行

昼食後、コロが好きだった千鳥ヶ浜へ。

風が強くて波が高かったけど、涼しくて気持ちが良かったです。

コロに海を見せるパパ。

ほりほりマロッシー。

爆走マロッシー。強風のせいかクロチャロはあまり動きませんでしたが、マロは楽しそうに遊んでました。

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 2

2022-04-18 09:05:43 | ワンズとお泊まり旅行

太江寺でワンズの健康祈願をしたあと、二見浦に行きました。

ここはワンコOKとNGの両方の情報があって、私たちは今までにも行ったことがあるんですが、あらためて二見興玉神社におたずねしたら、リードをつけて排泄物の始末をきちんとすれば大丈夫とのことでした。

来られていた方に遊んでいただき嬉しいマロ。

あちこちにカエルさんがいます。

二見浦を出たあと、鳥羽の末広亭さんで昼食。

伊勢や鳥羽方面に行くといつも行くお店。

この日は、昔は宴会場だったのかなと思われる広いお部屋に通されました。

建物もお部屋もかなり年季が入っていますが、ワン連れは個室でフリーにできるのでありがたいお店です。お店の方も、ワンコにとってもお優しいです。

コメント

パパのお誕生日ワン連れ旅 1

2022-04-17 06:57:17 | ワンズとお泊まり旅行

パパのお誕生日に、ワンズとお泊まり旅に行きました。毎回毎回よくもまぁ旅の日に限って雨予報になるものだと思うけど、2日間とも雨の予報が1日目だけ雨の予報に変わりました。結局当日の朝は降っていなかったので近所のお散歩に行ってお仕事もすませて出発。途中から霧雨が降り出しました。御在所SAに着いたときにはいったんやんでいたのでランで少し遊ばせ、最初の目的地の太江寺に向かいました。その間もずっと霧雨が降り続き心配しましたが、駐車場に到着したのと同時くらいにやんでくれました。

車をおりて階段を上がります。

おばあちゃんはスリングインで。

ここはリードで歩かせてOKです。

ここに来た目的は犬石におまいりしたかったから。

犬が座っているように見える石。

クマチャの健康と、クロがまだまだ長生きできるように祈ってきました。ここの奥には、ペット専用のお墓もありました。

お守りもいただいてきました。

ここには4月下旬~5月上旬が見頃の『竜神の藤』という名の藤があるのですが、私たちが行ったときはまだ早すぎて、ほとんど咲いていませんでした。

      つづく

コメント (2)

ついに雨の(上がった)ワン連れ旅 最終回

2022-03-25 09:05:49 | ワンズとお泊まり旅行

翔平君と別れたあと、しばらく走って道の駅『花の里いいじま』に立ち寄りました。ここに『アップルパイ・ラボ』さんというお店があり、アップルパイ好きのパパが吸い寄せられていきました(笑)。お土産にアップルパイを買い、帰宅後美味しくいただきました。(写真撮るの忘れた~)

そこからさらに進んで、むらやま公園へ。

南アルプスが一望できる(曇ってましたが)、開放的な公園でした。

どんどん歩いていくと、奥の方に建物が。そこは敷地面積が2万坪もある、温泉や温水プールやスポーツ施設のある清流苑という場所なんですって。

この石の橋の下には川が流れています。

川におりてみるマロ。

清流園側からも、素敵な景色が見れました。

たくさんお散歩して帰路につきます。高速を走っている途中で雨が降ってきましたが、その雨もしばらくしたらやみ無事に帰宅。 雨予報が出てても、今まで犬連れ旅で一度も降られたことがなかったのが奇跡だよな~とあらためて思った旅でした。今回はなんとか2日間とも雨予報だったうちの2日目に雨が上がってくれてよかったです。1日目の濃霧や大雪も、ビックリな想い出になりました

コメント

ついに雨の(上がった)ワン連れ旅 5

2022-03-24 08:08:14 | ワンズとお泊まり旅行

駒ヶ根のお散歩をしてから『囲炉裏のある和カフェ ゆるりと』さんに行きました。2日目も雨予報だったので店内に入れるお店を調べて予約してあったんですが、翔平君も一緒に行くことになりました。矢印の入り口の方が、わんこ同伴スペースです。

わんこスペースは3テーブル。

オムツ・マナーベルトが必要です。

翔平君は、いつもマナーベルトを持っているんですって。

長距離歩いてお疲れのクロは、カートの中に沈み込んで寝てました。

ボリューム満点の唐揚げは美味しかったです。

ここで翔平君とお別れしました。

コメント

ついに雨の(上がった)ワン連れ旅 4

2022-03-23 06:21:20 | ワンズとお泊まり旅行

本当は1日目に諏訪湖周辺に行きたかったんですが、ワン連れで雨でも行ける場所を検索してもなさそうだったので、諏訪湖の近くに住んでいるお友だちに聞いてみました。でも、やっぱりなくて、水族館に行ったのですが、2日目はなんとか雨が上がってくれたので駒ヶ根周辺~名古屋に戻りつつ遊んで帰ることにしました。すると、諏訪湖のお友だちがせっかくだから会いたいと、駒ヶ根まで来てくださいました。柴犬の翔平君、去年の秋にも八ヶ岳で会って、覚えていてくれたのかクロチャロにシッポフリフリでした。マロはガウガウ言っていたので近くに行かせてません

こまくさ橋を渡り・・・

残っている雪をみつけてはよって行き・・・

ゆっくりお散歩しているうちに、マロもガウガウ言わずに近くで写真を撮れるようになりました。

クロもゆっくりゆっくりとですが、1時間半以上をみんなと完歩しました。

コメント

ついに雨のワン連れ旅 3

2022-03-22 08:41:41 | ワンズとお泊まり旅行

蓼科アミューズメント水族館を出た時に降っていた雪は、山を下る途中でみぞれとなり、お宿のある駒ヶ根に行く間に雨となりました。お宿は去年の秋にお世話になった『こまがねの森』さん。ペットOKのコテージは一棟だけ。車をコテージに横付けして荷物を入れることができるので、ほぼ濡れずにすみました。雨が小降りになったときに、お部屋の前のランに放牧。

夜はコテージに食事を届けてくださいます。秋に来たときはハロウィンと重なり、お隣のキャンプ場でのハロウィンパーティーのお手伝いに行くため夕食の提供ができないということだったので、今回がここでの初めての夕食。1000円と2000円のコースがあって2000円の方にしました。チーズフォンデュ、唐揚げ、エビチリ、デザートもついてました。美味しかったけどかなり満腹になってしまったので、次回は1000円コースでも大丈夫かな~。

8畳2部屋と6畳1部屋(6畳の部屋は寝室)があり、雨で外に行けなくても、廊下を行き来したりワンズは楽しく過ごしてました。

2日目はなんとか雨が上がってくれました。

近くを少しお散歩してのんびりしていると朝食を届けてくださいました。

記念写真

10時のチェックアウトまでランで遊んだりゆっくり過ごし、車に荷物を積んで出発です。

ここはオシャレなコテージではなく古い民家のような建物ですが、3ワン連れでもお部屋が広いし、ランはあるし、かなりお安いところだし、管理人さんも親切な方なので、パパがとってもお気に入りになってます

コメント

ついに雨のワン連れ旅 2

2022-03-21 09:09:04 | ワンズとお泊まり旅行

ランチの後、車に乗ると再び雨が降り出しました。目的地の蓼科アミューズメント水族館は、日本一標高の高いところにある水族館です。山を上がっている途中で雨はやみましたが、今度は濃霧。すぐ目の前しか見えないくらい真っ白で大丈夫かなとドキドキでした。なんとか無事に到着。階段の上の建物が見えにくいくらいの濃い霧。

受付をして中に入ります。

ワンコはリードでOK。奥には重なっているカメ。手前にもカメがいて、それを覗いているマロ。

ここは淡水魚水族館です。

私たちが着いたとき一組のカップルの方が来られてましたが、すぐに帰られたため私たちだけになりました。

ワンコは2階はNGなので1階だけ。あまり広くはないですが、自分たちだけなので、ゆっくり過ごしました。

暗いけどお魚にコンニチハしているチャロ。

冬期閉鎖中でしたが、この向こうにはドッグランがあるそうです。

の~んびりと過ごして、霧はどうなったかなぁと思いつつ外に出ると、なんとすごい雪が降っていました。駐車場も白くなっててビックリ。スタッドレスで良かった~。スリップしないように、ゆっくり進みながら山を下り、お宿に向かいます。

     つづく

コメント