柴犬多頭飼い コクマチャどん

コロクロ日記で07年に開設したブログ。15年から『コクマチャ日記』、さらに24年から『コクマチャどん』になりました。

涼しいところへ… 1

2010-08-30 09:04:11 | ワンコとお出かけできる場所
27~29日の3日間、名古屋は1年で一番熱く燃える日だった。そう、どまつり(にっぽんど真ん中祭り)が開催されたのだ。今年はギネス登録を目指す1万人の踊り手が、フィナーレを飾ったとのこと。観客数は過去最高の210万人だったとか。


そんな暑くて熱い地元名古屋を離れ、昨日と一昨日、パパと私は日本で一番暑かった大阪府(昨日の最高気温1位豊中市38.1℃ 4位枚方市37.6℃ 7位大阪市37.4℃)にいた。今年最後となる、ファイターズの試合観戦のためだ。ふだん暑いと思っている名古屋だが、大阪のあまりの暑さにクラクラしそうだった。おまけに2日間とも試合は負けてガックリ。 さて、暑い話しはここまでとして、涼しい話しを…。


お盆もカレンダー通りに出勤だったパパ。そのかわり、25日(水)にお休みを取った。そしてその前日「明日は涼しいところに行くことにした」と、この夏2度目のミステリーツアー計画を発表。高速を走り、まず休憩した場所はココ(諏訪湖SA)。


パパがトイレに行っている間、木陰のペットウォーターリングエリアを歩く。名前の通り、ペット用水飲み場が設置されている。


ミステリーツアーと言っても、今回は出発前に【愛犬好き大歓迎の清里高原】(←クリックすると拡大します)と印刷されたプリントをもらった。その中のどこに行くかは知らされていなかったが。


さてさて、清里高原に着き最初に行った場所は『清里ハイランドパーク』。駐車場に車を止め、リフト乗り場方面に向かうのだが、途中の階段などにこんな編み目場所があり、おっかなビックリ歩くクロ。


ここには、標高1900㍍の山頂に向かうパノラマリフトと、足元にお花畑の見えるフラワーリフトがある。まず乗ったのはパノラマリフト。「今日もおりこうさんに乗ってるよ~」


パノラマリフトに乗っているとき、下でカメラマンさんが写真を撮っていた。買う気はなかったのだが、クロがカメラ目線だったのでつい購入。残念ながら、なぜかカメラ目線はクロだけだったという事実もあるのだが


ここは標高1900㍍の山頂。気温は低く涼しい~


「赤トンボさんがいたよ」


そしていったん下に戻り、今度はフラワーリフトに乗ってみる。足元にはお花畑。


ユリがキレイに咲いていたが、全体的には蕾が多かったなぁ。


リフトを降りたところに、ワンコ連れ専用テラスのあるバイキングのお店があったが、違うところにお昼を食べに行く。    続く… 
コメント